マガジンのカバー画像

My音楽遍歴プレイリスト (00年代)

10
My音楽遍歴プレイリストの00年〜09年分をまとめてあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

2009 My音楽遍歴プレイリスト

2009 My音楽遍歴プレイリスト

2009年のプレイリストです。

00年代も終盤。
この年以降は徐々に聴く音楽の幅がせまくなっていった気がします。

相変わらずavex勢の音楽を聴きまくってた中で注目していたのが光岡昌美さん。
元々はSister Qという女性3人組ユニットの一員として活動していましたが解散後ソロへ。(Sister Qのシングルも一応所持)
シングルlast crossがT2yaさん作曲ということでハマって、この

もっとみる
2008 My音楽遍歴プレイリスト

2008 My音楽遍歴プレイリスト

2008年のプレイリストです。

M7、M20、M24は中田ヤスタカさんプロデュースや自身のユニット曲で、Perfumeを筆頭に中田さんの音楽にハマった年でしたね。

中田さんの存在は、この前の年にモデル、デザイナーの酒井景都さんがボーカルをつとめたCOLTEMONIKHAというユニットや、メチャクチャ好きで観てたドラマのライアーゲームのサントラ(後にサントラCD購入)を担当してたのをキッカケにち

もっとみる
2007 My音楽遍歴プレイリスト

2007 My音楽遍歴プレイリスト

2007年のプレイリストです。

absはフロントがTMR西川さんということもありリアルタイムでシングルを何枚か買ってました。
特にHOWLINGがあまりにもカッコよくて好きで、作曲してるのが柴崎さんということでこの時にWANDSのギタリストだった方とちゃんと認識した気がします。
absはHOWLINGとNephilimをよく聴いてましたね。

この年はデビュー時から注目してる女性アーティストが結

もっとみる
2006 My音楽遍歴プレイリスト

2006 My音楽遍歴プレイリスト

2006年のプレイリストです。

当時社会人1年目でひたすら悩んでた時によく聴いてたのが黒田さんのCELLとビヨンのNameless Greenness。どちらもバラード調です。
とにかくこの2曲は歌詞が良い。
普段私は音楽聴く上であまり歌詞を重要視していません。(バラードもあまり聴かないほう)
メロディー>アレンジ>歌詞という感じで。
上記の2曲は自分の中の頑固な部分にも刺さる歌詞でとにかく良く

もっとみる
2005 My音楽遍歴プレイリスト

2005 My音楽遍歴プレイリスト

2005年のプレイリストです。

この年はハイカラとTourbillon(ビヨン)とAAAのデビューとあみーごの復活が印象的でしたね。
ビヨンとAAAは毎月のようにCDリリースがあったから(さすがavex)情報追っかけるのが大変でかなり散財した記憶が(苦笑)
ビヨンに関しては3分の2がLUNA SEAメンバーということもあり、FOOL'S MATEとかビジュアル系雑誌に特集組まれたりインタビュー載

もっとみる

2004 My音楽遍歴プレイリスト

2004年のプレイリストです。

D-LOOPが6年ぶりに復活したことがこの年最大の出来事だと思ってます。
私は復活と同時にD-LOOPというアーティストをちゃんと知ったんですが、小学生の時にたまたま聴いたJust place of Loveが衝撃的でアーティストも曲名もわからずモヤモヤしていたことさえも忘れかけた時に出逢ってしまいました。

地元では深夜に放送されていたChannel-aというa

もっとみる
2003 My音楽遍歴プレイリスト

2003 My音楽遍歴プレイリスト

2003年のプレイリストです。

今日たまたまこんなツイートをしていまして。

Real Soundが浜田麻里さんの40周年特集の記事を書かれることに対してリツイートしたのですが、10年前どころか20年前の2003年は好きな作家さんのひとり原一博さんの提供曲をリアルタイムで聴いてたことに気付いて手が震えております…なんてタイミング!
今回の2003年プレイリストには、
・Babe (片瀬那奈)

もっとみる
2002 My音楽遍歴プレイリスト

2002 My音楽遍歴プレイリスト

2002年のプレイリストです。

高校受験を控えた年だったので親の目が厳しく夏辺りからCD購入禁止令が出てしまいしんどい時期でしたね。
許されたのは音楽番組とラジオ番組視聴のみ。
その影響かこの年の好きな曲達は心なしか暗めの曲やバラードやミディアム系多い気が?

デビュー当時からブレイクするまでの嵐の曲は結構好きで必ずチェックしていましたね。
a Day in Our Lifeはヒップホップ要素が

もっとみる
2001 My音楽遍歴プレイリスト

2001 My音楽遍歴プレイリスト

2001年のプレイリストです。

avex系アーティストやダンスユニットや女性ボーカルものをよく聴いてました。

m.o.v.eはGamble Rumbleがヒットしましたが私はカップリングのstrike on派ですね。
表題曲と同じく頭文字Dのタイアップ付きで和製ユーロではありますがちょっと切ないメロディーなのがツボなんです。
後にノンストップのベストがリリースされますが、その時に収録された際の

もっとみる
2000 My音楽遍歴プレイリスト

2000 My音楽遍歴プレイリスト

2000年のプレイリストです。

今までで一番新譜のマキシシングルを買っていた時期かもしれません。
この頃からまだ土曜の深夜枠で放送されていたCDTVを録画して翌日朝にチェックするようになり、特に月始めに必ずやる新曲EXPRESSというコーナーが大好きでした。
その月にリリースされる新曲のサビとMVがザッと流れるので気になる曲をチェックしてはフラゲしてましたね。
あゆのSURREALとdreamの

もっとみる