Yaenu

ロックと電子音楽狂な音楽マニア。 好きな音楽やアーティストについて雑記も交えつつアレコ…

Yaenu

ロックと電子音楽狂な音楽マニア。 好きな音楽やアーティストについて雑記も交えつつアレコレ書こうと思います。 プレイリスト公開がメインになりがちです。

マガジン

  • My音楽遍歴プレイリスト (20年代)

    My音楽遍歴プレイリストの20年〜分をまとめてあります。

  • My音楽遍歴プレイリスト (10年代)

    My音楽遍歴プレイリストの10年〜19年分をまとめてあります。

  • My音楽遍歴プレイリスト (00年代)

    My音楽遍歴プレイリストの00年〜09年分をまとめてあります。

  • My音楽遍歴プレイリスト (90年代)

    My音楽遍歴プレイリストの94年〜99年分をまとめてあります。

  • 記憶と記録のWANDS

    WANDSの音楽との出会いについて。

記事一覧

2023 音楽遍歴プレイリスト

2023年のプレイリストです。 女王蜂には一時的にハマりましたね。 出勤時しょっちゅう聴いてました。 いろんな新譜聴きたくてSpotify徘徊したり有線流れる場所にもいたり…

Yaenu
3週間前
4

2022 音楽遍歴プレイリスト

2022年のプレイリストです。 2022年はたった2年前なのにあまり記憶がありません… 当時の仕事に忙殺されてたのか何なのか。 その割には結構新譜チェックしてたみたいです…

Yaenu
3週間前
2

2021 My音楽遍歴プレイリスト

2021年のプレイリストです。 K:reamという男性2人組バンドの音楽に出逢ったのが印象的な年でした。 前にK:reamについてnote書いたのでここでは割愛。 お暇がありましたら…

Yaenu
3週間前
3

2020 My音楽遍歴プレイリスト

2020年のプレイリストです。 久々の20曲越えで、この年は不思議といろんなアーティストの曲をチェックしてた気がします。 某ウィルス影響が凄まじかった時期でもあり外出…

Yaenu
2か月前
4

2019 My音楽遍歴プレイリスト

2019年のプレイリストです。 かなり放置プレイしてた音楽遍歴シリーズを少しずつまた更新していきますのでよろしくお願いします。 この頃よく車のCMで流れてたHONDAには…

Yaenu
4か月前
3

2018 My音楽遍歴プレイリスト

2018年のプレイリストです。 PAELLASはEchoをたまたま立ち寄ったコンビニの有線で聴いたのをキッカケに一時的ドハマりしていたバンドです。 ロックすぎないお洒落な雰囲気…

Yaenu
7か月前
2

2017 My音楽遍歴プレイリスト

2017年のプレイリストです。 ラビリンスを始めとしてMONDO GROSSOの曲にドハマりして聴いていましたね。 アルバムの「何度でも新しく生まれる」の収録曲はどの曲もセンス…

Yaenu
8か月前
3

2016 My音楽遍歴プレイリスト

2016年のプレイリストです。 当時転職した職場がJ-POPの有線流してたのもあり、この年から再びいろんなアーティストや曲にアンテナ張るようになった気がします。 久々のプ…

Yaenu
8か月前
2

2015 My音楽遍歴プレイリスト

2015年のプレイリストです。 この頃はやはりまだLDHオタクだったのでそっち系で埋め尽くされたプレイリストですが、ロバート秋山さんのTOKAKUKAはよく聴きましたね。 たし…

Yaenu
9か月前
2

2014 My音楽遍歴プレイリスト

2014年のプレイリストです。 三代目のS.A.K.U.R.A.はこの年で一番思い出深いです。(あのヒットしたR.Y.U.S.E.I.の前にリリースされた曲です) たまたまこの曲のMVを観た時…

Yaenu
10か月前
4

2013 My音楽遍歴プレイリスト

2013年のプレイリストです。 この年から急激に曲数が減ります。 聴く音楽が一時的に偏り出した時期だったような。 最初は8曲しか思い浮かばなくて少なすぎる…と焦ってた…

Yaenu
10か月前
3

2012 My音楽遍歴プレイリスト

2012年のプレイリストです。 この年はとにかく浜田麻里さんの音楽にどっぷりのめり込みましたね。 私は一時期によく好きな作曲家の曲を調べて新譜だろうが中古だろうがCD…

Yaenu
11か月前
4

2011 My音楽遍歴プレイリスト

2011年のプレイリストです。 AAAのLove@1st Sightはとにかく聴いてました。 小室さんによる転調しまくりなメロディーがクセになる感じで。(カラオケで唄うと疲れます・苦…

Yaenu
11か月前
2

2010 My音楽遍歴プレイリスト

2010年のプレイリストです。 10年代もよろしくお願いします。 一部がDAオタクにとっては胸熱なラインナップですね。 黒田さんソロも貴水さんソロも一時期かなりチェック…

Yaenu
1年前
3

2009 My音楽遍歴プレイリスト

2009年のプレイリストです。 00年代も終盤。 この年以降は徐々に聴く音楽の幅がせまくなっていった気がします。 相変わらずavex勢の音楽を聴きまくってた中で注目してい…

Yaenu
1年前
4

2008 My音楽遍歴プレイリスト

2008年のプレイリストです。 M7、M20、M24は中田ヤスタカさんプロデュースや自身のユニット曲で、Perfumeを筆頭に中田さんの音楽にハマった年でしたね。 中田さんの存在…

Yaenu
1年前
2
2023 音楽遍歴プレイリスト

2023 音楽遍歴プレイリスト

2023年のプレイリストです。

女王蜂には一時的にハマりましたね。
出勤時しょっちゅう聴いてました。

いろんな新譜聴きたくてSpotify徘徊したり有線流れる場所にもいたりして、M2、M5、M13、M18、M20はそれキッカケに知ってチェックしてました。

M18のわかざえもんさんは今自分の中で注目度の高い若手女性ベーシストの方です。
2、3年くらい前に河村隆一さんのライブでサポートしてるのを

もっとみる
2022 音楽遍歴プレイリスト

2022 音楽遍歴プレイリスト

2022年のプレイリストです。

2022年はたった2年前なのにあまり記憶がありません…
当時の仕事に忙殺されてたのか何なのか。
その割には結構新譜チェックしてたみたいですが。
改めて聴くとジグザグの昴の重厚感にはグッときますね。

2021 My音楽遍歴プレイリスト

2021 My音楽遍歴プレイリスト

2021年のプレイリストです。

K:reamという男性2人組バンドの音楽に出逢ったのが印象的な年でした。
前にK:reamについてnote書いたのでここでは割愛。
お暇がありましたらぜひ。
↓↓

WANDSはc/wのBrand New Loveを選曲。(カナリア鳴いた頃にを差し置いて〜と思われるかもしれないけど自分にとっては特別曲でもあるので…)
原曲の3期のアレンジを忠実に再現していて5期V

もっとみる
2020 My音楽遍歴プレイリスト

2020 My音楽遍歴プレイリスト

2020年のプレイリストです。

久々の20曲越えで、この年は不思議といろんなアーティストの曲をチェックしてた気がします。
某ウィルス影響が凄まじかった時期でもあり外出制限やらでひきこもってたからかもしれませんが。
第5期WANDSやジグザグの音楽に出逢ったのもかなり大きかったはず。

三文小説を初聴きした時、一瞬ヒッキーの新曲かと勘違いしてしまったのはここだけの話。

2019 My音楽遍歴プレイリスト

2019 My音楽遍歴プレイリスト

2019年のプレイリストです。

かなり放置プレイしてた音楽遍歴シリーズを少しずつまた更新していきますのでよろしくお願いします。

この頃よく車のCMで流れてたHONDAには衝撃を受けた記憶が。
全体的に洒落ていてイントロのベースがマジでカッコイイです。

2018 My音楽遍歴プレイリスト

2018 My音楽遍歴プレイリスト

2018年のプレイリストです。

PAELLASはEchoをたまたま立ち寄ったコンビニの有線で聴いたのをキッカケに一時的ドハマりしていたバンドです。
ロックすぎないお洒落な雰囲気にアンニュイな感じのボーカルが心地良い感じで。
今までの自分の音楽嗜好を考えると絶対聴かないようなタイプの曲が多いんですが、どこか中毒性があり惹かれる音楽性があるんです。
2019年に解散してしまったのが惜しい。
もっと早

もっとみる
2017 My音楽遍歴プレイリスト

2017 My音楽遍歴プレイリスト

2017年のプレイリストです。

ラビリンスを始めとしてMONDO GROSSOの曲にドハマりして聴いていましたね。
アルバムの「何度でも新しく生まれる」の収録曲はどの曲もセンスが良くて、曲によってボーカルが違うオムニバス的な感じでもまとまりがあって素晴らしい。

MONDO GROSSOは音楽プロデューサー大沢伸一さんによるプロジェクトで、MONDO GROSSO自体昔はあまり知らなかったけど、

もっとみる
2016 My音楽遍歴プレイリスト

2016 My音楽遍歴プレイリスト

2016年のプレイリストです。

当時転職した職場がJ-POPの有線流してたのもあり、この年から再びいろんなアーティストや曲にアンテナ張るようになった気がします。
久々のプレイリスト20曲越え。
今では売れ線の米津さんやあいみょんもチェック入れてました。

男女ユニットのanderlustはデビューから結構注目していたのですが早々に活動停止されてしまったのが残念。(後にボーカルの越野さんがマイラバ

もっとみる

2015 My音楽遍歴プレイリスト

2015年のプレイリストです。

この頃はやはりまだLDHオタクだったのでそっち系で埋め尽くされたプレイリストですが、ロバート秋山さんのTOKAKUKAはよく聴きましたね。
たしか番組企画から誕生した曲でMVらしきものもあるんですが、とにかく秋山さん小室さん意識しすぎだし(笑)、曲調もTM NETWORKとaccessを足して2で割ったような見事なダンスビートの再現で自分のドツボです。
歌詞の内容

もっとみる
2014 My音楽遍歴プレイリスト

2014 My音楽遍歴プレイリスト

2014年のプレイリストです。

三代目のS.A.K.U.R.A.はこの年で一番思い出深いです。(あのヒットしたR.Y.U.S.E.I.の前にリリースされた曲です)
たまたまこの曲のMVを観た時に一気に何か持っていかれた気分になったというか。
メンバー7人が現代風の侍に扮してそれぞれのシチュエーションでスケール感ある殺陣を披露してるんですけど、これがメチャクチャカッコ良くてですね。
元々サムスピと

もっとみる
2013 My音楽遍歴プレイリスト

2013 My音楽遍歴プレイリスト

2013年のプレイリストです。

この年から急激に曲数が減ります。
聴く音楽が一時的に偏り出した時期だったような。
最初は8曲しか思い浮かばなくて少なすぎる…と焦ってたところについ最近新山詩織さんのサブスク解禁があって救われましたね。
デビュー曲のゆれるユレルは当時よく有線で聞く機会あって危うさと力強さの共存してる歌声や雰囲気が良くてかなり印象残ってました。

2013年から数年はLDH系アーティ

もっとみる
2012 My音楽遍歴プレイリスト

2012 My音楽遍歴プレイリスト

2012年のプレイリストです。

この年はとにかく浜田麻里さんの音楽にどっぷりのめり込みましたね。
私は一時期によく好きな作曲家の曲を調べて新譜だろうが中古だろうがCD収集してました。
たまたまこの時はBoAのVALENTIや小柳ゆきさんの愛情などの作曲でおなじみの原一博さんが昔やられてたユニットWILD STYLEの曲にハマっていて。
原さんに関しては2003年のプレイリスト紹介の時に書いてるの

もっとみる

2011 My音楽遍歴プレイリスト

2011年のプレイリストです。

AAAのLove@1st Sightはとにかく聴いてました。
小室さんによる転調しまくりなメロディーがクセになる感じで。(カラオケで唄うと疲れます・苦笑)
この曲は西島、末吉、日高、伊藤によるメンバー編成での歌唱曲。
前は男メンバー、女メンバーに分かれての曲ならいくつかあったけど、こういうシャッフル的なのは当時珍しいと思いました。

accessのこの曲といえばシ

もっとみる
2010 My音楽遍歴プレイリスト

2010 My音楽遍歴プレイリスト

2010年のプレイリストです。

10年代もよろしくお願いします。

一部がDAオタクにとっては胸熱なラインナップですね。
黒田さんソロも貴水さんソロも一時期かなりチェック入れてました。

Purple Daysという次世代のTMNみたいな感じで売り出されていた男性3人組ユニットがいたんですが、TSUTAYA限定シングルリリースしてたプレデビューの頃から注目していました。
キーボードの石坂さんの親

もっとみる
2009 My音楽遍歴プレイリスト

2009 My音楽遍歴プレイリスト

2009年のプレイリストです。

00年代も終盤。
この年以降は徐々に聴く音楽の幅がせまくなっていった気がします。

相変わらずavex勢の音楽を聴きまくってた中で注目していたのが光岡昌美さん。
元々はSister Qという女性3人組ユニットの一員として活動していましたが解散後ソロへ。(Sister Qのシングルも一応所持)
シングルlast crossがT2yaさん作曲ということでハマって、この

もっとみる
2008 My音楽遍歴プレイリスト

2008 My音楽遍歴プレイリスト

2008年のプレイリストです。

M7、M20、M24は中田ヤスタカさんプロデュースや自身のユニット曲で、Perfumeを筆頭に中田さんの音楽にハマった年でしたね。

中田さんの存在は、この前の年にモデル、デザイナーの酒井景都さんがボーカルをつとめたCOLTEMONIKHAというユニットや、メチャクチャ好きで観てたドラマのライアーゲームのサントラ(後にサントラCD購入)を担当してたのをキッカケにち

もっとみる