見出し画像

「シベリアケーキは何故シベリアケーキ?」

「僕の昭和スケッチ」イラストエッセイ223枚目

<「シベリアケーキ」 © 2024 画/もりおゆう 水彩=ガッシュ 禁無断転載>

シベリアケーキは羊羹ようかん、もしくは餡子あんこをカステラで挟んだ和製洋菓子。

三角形のものと四角のものがある。

誕生は明治後期から大正とされるがはっきりとした記録はない。
このお菓子、昭和の初期には子どもたちが食べたいお菓子No.1だったというが、僕の子供の頃、つまり昭和30年代では既にこのお菓子はどこかレトロなお菓子という印象だった。

誰かのお土産でこのケーキを貰うと、お袋は言ったものだ。
「あれ、懐かしい。シベリアやね!」
と。

シベリアケーキの語源*

昭和初期のコメディアン古川ロッパは彼の「ロッパの悲食記」で、シベリアケーキに触れている。

「ミルクホール*の硝子器に入っているケーキは、シベリヤと称する、カステラの間に白い羊羹を挿んだ、三角形のもの。(黒い羊羹のもあった)」
と。

ロッパの話を始め様々な資料から、シベリアケーキの発祥は首都圏の都市部であると考えられている。関西発祥の記録はない。どちらでも構わないが、要するにシベリアケーキはどう転んでもロシア発祥ではない(笑)

では、何故シベリアケーキというのだろう

それが、調べてみても実に全く分からない。
日露戦争に従軍した菓子職人の考案だからとか、ロシアの永久凍土をあんに見立てて等諸説あるが、どれも確たるものは無い(笑)

近年、ヒットアニメーション映画「風立ちぬ」のなかでこのシベルアが登場し再び注目を集めているという。
僕にとってこのケーキは、第三次フォークブームで活躍した「あがた森魚」の知る人ぞ知る名曲「最后のダンスステップ」の思い出だ。


シベリアは、ただ甘いだけの菓子だと言ってしまえばそれだけのものだが、なんにせよ長く日本人に愛されているお菓子なのだ。

時々、ふっと食べてみたくなることがある、シベリアケーキはそんな懐かしい菓子だ。


*上の絵の中で、あがた森男さんの「最後のダンスステップ」の歌詞を引用しています。著作権法に許されている範囲を超えて引用してありますが、
シベリアケーキを歌詞に登場させた貴重な楽曲ですので紹介させて頂きました。ご理解を賜りましたら幸いです。あがた森男さんから削除のご依頼を頂いた場合には速やかに絵中の文を削除致します。 
最後のダンスステップ/ベルウッドレコード 1974年.
*あがた森男 
代表作/赤色エレジー 超個性派歌手/フォークシンガー 1948年〜.
*シベリアケーキの語源 事実関係について一部Wikipediaを参考.
*ミルクホールとは後の喫茶店。

<©2024もりおゆう この絵と文章は著作権によって守られています>(©2024 Yu Morio This picture and text are protected by copyright.)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?