見出し画像

『星の導きマルシェ』に行ってきました

2023年8月26日、逗子のAMIGO HOUSEで開催された『星の導きマルシェ』に行ってきました。いやー……導かれました。すごい。このイベントに参加したことで巡りはじめたあれやこれやがヤヴァイです。

マルシェのなかで受けたセッションがよかった、そこで出会い触れあえた人やモノがすばらしかった、というのも勿論なのですが。それと同じくらい、「星の導きマルシェに行こう。」と決めて、そこへ向かうという行動を起こすなかで、自然な流れで生まれたものが、すごいんです。これからの私を形作る起点になるようなものばかりで。18きっぷの旅も、足軽体験も、マルシェに行ってなければ、やってなかったのよ? 信じられない……!!

「星の導きマルシェに行く!」と決めた瞬間から、エネルギーの循環がはじまったのだと思います。意識がつながって、共振をうながされ、そこに集うみなさんのものすごいエネルギーによって、ゆさぶられ、揺り起こされ、ぐわああああっと引き上げられ、加速させられ、現実的に形にする流れが起きた。物事が動き始めた。……なんかそんな感じです。すごい。すごすぎる。

MICHIRU-Caさんのセッション

とても疲れている私(※前日17時間電車の旅→ネットカフェの床で寝ることになってしまった状態で参加)をみて、セッションをしてくださいました。これが…! すばらしく…! よかった…!! このタイミングで癒されることを身体が欲してたと思うし、それをしっかりキャッチしてご提案いただけたのは本当にありがたかったです。

たぶんマルシェに着いた直後の私は、ちょっと気持ちが高揚しすぎていて、ふわふわと舞い上がって変なテンションだったと思うのです。その状態からクールダウン、意識を落ち着けて、どっしりと現実に冷静に引き戻してもらえた感覚がありました。ほかにも、カードだったり、さまざまな角度からいただいたアドバイスが「その通りだな…!」と思うことばかりで。

あと、ネオヒーラー! 今回初めて知ったのですが、生体電流を整えてくれるものだそうで、これ、おそろしいほど気持ち良かったです。すごくいいものだな~と思ったので、ちょっと詳しく調べてみたい。

最後に引いた2枚。ものすごい牡牛みです。

MICHIRU-Caさんのチャクラグラス

テーブルの上に並べてあって、自由に試してみることができたので、ひととおりかけてみました。するとブルーをかけた瞬間、スッと喉が通ってうるおう清涼感があって。びっくりしました。「すごく似合って馴染んでる」とも言ってもらえて。

過去にさとうつよしさんのセッションを受けたことがあるのですが、その時はブルーなんて一切気にも留めなかったのに。やっぱりそのときどきで変化があるんですね。さらに、そのブルーが意味する内容を聞いてびっくり。

第5チャクラ(喉)
「私は自分の真実を表現する」
<象徴的なもの> 表現力、内面の自分、覚悟、使命
<強化してくれること> 本心を明確にし伝える、人生の充実感
<緩和してくれること> 言いたいことを飲み込む、情熱がない

chakraglass.net

うわあ、今の私そのものじゃん…!(笑)実は前日の夜、喉まわりをマッサージしてほぐしながら、気管の筒に空気を通し続けるようなことをずーっとやってたんです。しかも、今ちょうど自己解放のワークショップに参加してて、そこで抱えたテーマがまさに「自分の素直な気持ちを外に出す」だったので。チャクラグラスがすごいことは理解してたけど、やっぱすごい。身体もすごい。ちゃんと欲するものをわかっている。

ということで、帰宅後に度なしブルー50%を注文しました! 本当はしっかりカウンセリング受けて度入り2号をお迎えしたかったけど、それはまた改めていつかのタイミングで。今は早急に、さくっとブルーが必要な気がしたの。

まつしたゆうりさんの星読み似顔絵

予約をして、とても楽しみにしていました。星読みをベースに色々とお話をして、私の今の状態を水彩の花の絵にしていただくというもの。このセッションのなかで、自分の中ですごく得心がいったのが「今、複数のものが見えていて、どれなんだろう? と感じる」というようなことを言ってもらえたことです。

これもちょうどマルシェの数日前くらいに「ああ、私は三重人格のようなものなんだ。旅も、歌も、ナラティヴも、それぞれ全身全霊で人生をかけてやりたがっている。これを全うするために本来は3人分の人生(時間)が必要だけど、私の身体も時間もひとり分しかない。」というようなことを思って、ある意味スッと腑落ちしたというか。

ひとつ分の陽だまりに
ふたつはちょっと入れない

BUMP OF CHICKEN 『カルマ』より

なのだけど、私は『ひとつ分のひだまりにみっつ入ってる』という、本来あり得ないことが起こっている人なんだと。だから、そのことを認識したうえで、どれか一つ選ぶわけじゃなく、その状態のまま、折り合いをつけつつ、折り合いをつけずに、やっていく人なんだと。

こういったことが、外側からも(少なくとも今現在は)そういう状態にあるように見えるよと言ってもらえたことに、勇気づけられたというか、ホッとしたというか。そうして描いてくださったのがこちらの絵。

まつしたゆうりさんによる花絵(写真に撮るのむずかしい…)

正直なことを言うと、最初に見た時は「こんな風に暗いかんじなのかあ…」と、しっくりこない感覚があったのです。なのですが、少し時間が経って、夜に寝る前にあらためてふと目にしたときには「あ、なんか、いいかも。」と感じて。今見ると、とても美しいなあと思います。あと、すごくおいしそうなたまごっぽくてかわいい。

お日さまの光にあてて見たりなど、さまざまなタイミングでみるたびに違った表情が見えてくるはずとのお話もいただきました。なにより、この花絵は『今の心のスナップショット、定点観測』なのだそうです。だから、またいつかタイミングが来た時に再びお願いして、そのときには一体どんなふうになっているのか、その変化をこそ楽しんでいきたいです。

余談ですが、まさかのアンジェリークや声優さんのお話が通じたことにびっくりなうれしみでした。「遙かなる時空の中で3には『籠もよ み籠持ち…』のうたを読みながら登場するキャラがいて、主人公も『熟田津に…』のうたで仲間を鼓舞したりする」とお伝えしたら、すごく興味持って下さったので、どこかのタイミングでゲーム配信して切り抜き動画つくろうかな…なんて思ったりしたのでした。

大雅さんのたいがめし

「料理人と整体師、占星術師を行き来」されている大雅さん。過去に2度ほど死神整体(…という呼び方はもうしてらっしゃらず、今は「星読み整体」なのかな?)をしていただいたことはあったのですが、料理をいただくのは今回が初めて。

いやもう。百聞は一見に如かず。

たいがめし!

おいしかったーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

もうほんとうに最高でした。「どれが一番ですか?」とも聞かれたけど、もう選べないですよね。全部最高なんです。で、某炎柱さんのごとく「うまい! うまい!!」としか言えなかったんだけど、でも「牡羊座の人にそういってもらえるなら間違いないですね(笑)」って言っていただけたので、それでよいのです。

たいがめし!!!

いやあ、思い出しただけでももう一度食べたくなっちゃう……。全部おいしかったけど、特にお肉は格別でした。「肉を食ってるぜぇ!」っていう充実感と、「ヘルシーで重くなくて身体にやさしい♡」みたいなNO罪悪感・のどごし爽やか感の両立が神がかっていたですね。また食べたい…!

修学旅行の夜みたいでちょっとおもはゆい

その日はそのままAMIGO HOUSEに宿泊。同じように、泊っていかれる方も複数いらっしゃって。さきほどまで一緒にわいわいと楽しんでいたみなさまと同じ屋根の下で眠っているという感覚が、なんだかとてもうれしはずかしむずかゆい感じがありました。

ゲストハウスのドミトリールームに泊まること自体は私にとっては日常茶飯事で、なにひとつ物珍しいことはないのですが、この合宿感はなかなか体験することのないことだったので、ふしぎな感じがしました。

シンデレラの魔法が解けたかのような翌朝

そして翌朝。きっとこれが普段のAMIGO HOUSEの佇まいなのだろうな、という光景が、寝ぼけまな私を出迎えてくれました。それを見た瞬間「昨晩の出来事、まるで舞踏会のような楽しくふしぎであたたかな時間は、もしかして夢だったのかしら……」ってな気分になっちゃうくらい、がらんどうな感じが、これまた物凄く趣深かったです。いとあはれなり……。

AMIGO HOUSE

ほかにもたくさん、たくさん

まだ全然書ききれていないくらい、たくさんの方とお話させていただいたり、見たり、感じたりしたことがありましたが、際限なくなってしまうので、割愛させていただきます。改めて、ほんとうに素敵な催しを企画してくださって、感謝の気持ちでいっぱいです。ぜひまた来年も開催してほしいです!!

逗子大好きになっちゃった。いつか滞在します。

逗子は初めてだったのですが、もう空気感が最高すぎて。湘南ほどパリピ(偏見)でもなく、下田ほど人里離れた感もなく、絶妙な温度感が保たれている海のあるまち。さいこうだーーー。AMIGO HOUSEはシェアハウスもやっているようなので、来年とか! そのうち! 数か月の滞在を検討したいです!!

すてきヴァイブスにみちみちていたビーチ

おまけ

星の導きに至るまでの17時間電車の旅。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?