M.West

本屋、文学、活字好き。そして、文字を形にする書道が好き。

M.West

本屋、文学、活字好き。そして、文字を形にする書道が好き。

最近の記事

ティータイム 空想時間

今週もスタート。 今朝は、やる気満々に5時に目覚め、ちょっとだけまどろんでいたら、いつもの時間に。明日は朝活なるものを楽しんでみようと思う。 仕事の合間のランチは、ちょっとした食事と空想を楽しむ時間に。今日のランチは、ベーグル、サラダ、イチゴ。カフェオレを飲みながら、午後以降の仕事時間、その後の時間をいかに過ごすか、私の心地好いルーティーンはどう組み立てるか!いい時間でした。 秘すれば花なり 秘せずは花なるべからず  頭の中にある私だけのプランを粛々と実行していこう!

    • ポジティブに存在感を捉える

      こんにちは☺️ 相変わらず在宅勤務中の私は、自分の存在感にしばしば疑問を持つ。元々、海外チームに所属する私には日本でのチームメンバーはおらず、オフィスへ出勤していた際も基本的にはビデオコールがメインで、会議室でのミーティングは少ないものでした。それでも、おはようと声を掛け合ったり、立ち話をしたり、そういったことが心地好い居場所を与えてくれていたのだと改めて思う。オフィスへ行かなくなり、ちょっとしたやり取りもなくなってしまうと、私は日本支社での居場所を失ったようなモヤモヤを感

      • ひとりサクラ想う

        2021年のサクラも綺麗です。 綺麗な桜の花をみてゐるとそのひとすぢの気持ちにうたれる 八木重吉 私の気持ちを言い表したかのような言葉です。陽に向かって咲き、風が吹けば花びらを散らし、人の思いなど関係なくただただ自然に身を委ねて開花し散っていく。美しく、潔いその姿に、毎年心を鷲掴みにされるのです。 サクラは何も言わないけれど、その下を歩く私にいつもこの言葉を思い出させます。真摯に自分のなすべきことを行う、その時々の環境をしなやかに受け入れ、静かな凛とした圧倒的な存在感。

        • 2021年1月

          皆さんは、どのような1月を過ごされましたか?寒い今週末はどのような出来事がありましたか? 新卒入社して、幸せなことに大きな病気もせず、幾度かのリストラも乗り越えてきた私は、毎日オフィスへ行くことが日常だったので、こんなに家にいる経験をしたことがありませんでした。100%在宅勤務に切り替えてから、もうすぐ1年になります。なんと言う変化だったのだろうと今更ながらに思います。 去年の後半は元気なんだけれども、さすがに途方に暮れ大人しくなることもありました。ずっと一人でいると、ゴ

        ティータイム 空想時間

          自分のご機嫌取り

          最近どうも本調子でない私。 人にもそうそう会わないし、着るものもあれこれ工夫もせず同じものをせっせと洗濯しては順番に着るばかり、食事も作りおきを取り入れながらも同じもののローテーション。自分のこととは言え、すべてを自分だけで行うことに少々疲れたのかも。 今日は久しぶりに美容院へ行き、人の手をお借りしました。在宅勤務期間中なので、これまでできなかった髪の色にチェンジ。長い髪の毛が、これまでよりも少し明るくピンクがかって、鏡で見るたびに綺麗です。 私は大人だから、最低限のこ

          自分のご機嫌取り

          曼珠沙華

          花は葉を思い、葉は花を思う 曼珠沙華、彼岸花といくつか言い方があり、相思華との名前もあるそうです。花が咲いているうちは葉がなく、葉があるうちは花が咲かないそうです。ずっと逢うことのない相手を想い合うとのこと。 相思華 花は葉を思い、葉は花を思う 同僚がご主人を失くし、まだ気持ちが沈んでいます。私には配偶者がいないので本当の意味で彼女の喪失感、痛みをわかってあげられないかもしれませんが、彼女が元気を取り戻してくれることを願いながら相思華という言葉を作品にしたいと思います。

          曼珠沙華

          気持ちがふさぐ日…

          どうしてだろう。今夜は気持ちがパッとしない。 午前中は,仕事でお世話になった方の接し方がとても素敵で、人と接する時はこのように接しようとすごく幸せな気分だったのに、 ランチも美味しく食べたし、 午後の仕事も順調に進んだのに、 なぜだか気持ちが落ち込む。私、どうしたんだろう。雨の日があるように、突然、こんな無気力になることもあるのでしょうか。

          気持ちがふさぐ日…

          目黒さんま祭り

          皆さん、目黒のさんま祭りってご存じですか? そして、行かれたことはありますか? 私は数年前に一度だけ行ったことがあります。1尾の秋刀魚を求めて何時間も"ほぼ"五反田から目黒駅前までずーーっと並ぶんですよ。自分で焼いて食べたり、居酒屋でだって食べることもできるのですが、ぞろぞろ並びながら、知らない方々とまだですかね!とかおしゃべりしながら、ゴール付近から風で流されてくる香ばしい香りを楽しみながらのお祭り気分は独特なんです。 いよいよ自分の番が来ると、ゴーグルをしたお兄さん

          目黒さんま祭り

          秋の匂いに癒される、それが銀杏でも…

          今日は雨上がりに5kmほど離れた処まで歩いて出掛けました。道中、結構速いスピードで歩いていたら、さすがにマスクの下が汗ばみ息苦しくなったので、一瞬マスクを外しました。その時です!あの、この季節特有の、決していい匂いではないけれど秋の香り。突然、いちょうの匂いをキャッチしました。まだ若いいちょうの匂いでしたが、あぁ秋が来たんだなとほっとしたように感じました。今年は、いつも通りではないことばかりなので、いつも通りのことに接すると、安心するんですかね。小さな今日の出来事でした🎵

          秋の匂いに癒される、それが銀杏でも…

          箸置きコレクション🇯🇵

          私は箸置きが好きで気に入ったものを見つけるとちょこちょこ買い集めています。よく使うもの、ずっと使ってないものとありますが、時々ひとつひとつを布巾で拭いて、ついでに眺めています。 こうやってみると、コロンと可愛いものが多く、クールでスタイリッシュなものがないですね。洋服はコンサバなものが多いのに不思議! どこかで可愛いものを求めているのでしょうかしらん☺️ 盛夏には美しいガラスを。涼やかさがお気に入り。プレゼントに頂いたり、沖縄のお土産に頂いたり。いろんなところから来たのに

          箸置きコレクション🇯🇵

          朝食🍴バナナパンケーキ再びでございます

          2020山の日⛰️ 皆さまはどのようにお過ごしでしょうか。 私はインドア派なので、朝からバナナパンケーキでスタートです。前にnoteで教えていただいたレシピを試した時にとても美味しかったので、また本日も作りました。 私のものは、青汁1包を入れてありますので緑色です。青汁風味がかなり強く主張しますが、ヘルシー感は増しますので朝から自分に良いことをした✨と幸せな気持ちに。完全に自己🈵足のバナナAOJIRUパンケーキでございます☺️ 暑い日は家での楽しみに最適ですね。小さな私

          朝食🍴バナナパンケーキ再びでございます

          紫浴衣―仕付けのついたまま

          ここ数年私は着物に心酔しております✨ どうしてもっと早くから始めなかったのかと落胆するほど、只今心奪われております。 とはいえ、私の場合は祖母と母のお下がりをメインにしているので、色柄が古風なものばかり。母は古いものばかり着ないで新しいものを買いなさいと言いますが、私はこのお下がりがとてもいいんです。 そんな私が今年は浴衣を新調しました😃Stay home中の5月に、夏になったら着ようと思ってお願いしたものです。夏にはコロナも落ち着いているかなと期待していましたが、未だ

          紫浴衣―仕付けのついたまま

          梅雨明けー梅の香り

          東京も梅雨明けしました。 梅雨明けしたら、土用干しの合図☆ ベランダに午前中から梅を並べていると、風が吹く度に甘酸っぱい香りが家の中に入ってきて、なんとも幸せな時間でした。 いつも手作りが大好きな友達が手取り足取り材料の調達から作業まで助けてくれるので、梅酒や梅干しと勧められるがままに作って楽しんでいましたが、今年は会うこともなかなか難しく、教えを乞うこともできないので何も仕込みません(仕込めません😓)でした。 今年は梅雨が長かった!梅雨明けが待ち遠しかったので、今週

          梅雨明けー梅の香り

          鎌倉行きたい✨パラダイスアレイ行きたい

          7月も終わりますね。 でも梅雨明けはまだですね☂️☂️☂️ 去年のこの頃、鎌倉へ行きました。今年は鎌倉までの小旅行も控えた方がいいのかなと考えたり、週末を前に写真や本を開きながら鎌倉の風景を思い出しています。私は学生時代から、鎌倉を歩くのが好きでした。「ツバキ文具店」という小川糸さんの本に出会ってからは、鎌倉を歩くと私も小説の中の登場人物になったような不思議な感覚を楽しめますし、本を開けば実在のお店や商品が小説の中に散りばめられているので、鎌倉に行ったような妄想が楽しめま

          鎌倉行きたい✨パラダイスアレイ行きたい

          朝食🍴キュウリ&アボカドオープンサンド

          4連休4日目💦くもり 久しぶりの青空、気持ちがいいですね。 今朝の朝食は、キュウリ&アボカドを乗せたトーストにチャレンジしました。とても爽やかでしゃきしゃき、こんがり焼けたパンに2つの緑が綺麗です。美味しく頂きました✨ こちらはnoteで見つけたメニューです。素敵なヒントを頂いて、いいなと思ったものをちょっとづつ生活に取り入れてみるのは楽しいですね。気軽に新しいことをトライできるのもいいな!ヒントをありがとうございました! 朝からバナナミルク🐮も添えて。意識高い系に憧れ

          朝食🍴キュウリ&アボカドオープンサンド

          桃の思い出

          4連休2日目☁️曇り 雨が上がったのに不覚にも朝寝坊をしてしまいました…朝、瑞々しい桃を1ついただきました。起きてすぐ二度寝したことに自己嫌悪だったのに、桃を口にした途端に至福😋幸せな気持ちに満たされました✨大人の嗜みとして自分の機嫌は自分でコントロールしないと思っている私ですが、いとも簡単にご機嫌状態に。 子供の頃から大人になっても祖母が元気だった時には、季節毎に果物を送ってもらっていました。その頃の私にはそれが日常で、季節毎に祖母にそろそろ桃来る?梨はいつ頃?葡萄も好

          桃の思い出