マイソール宝塚

マイソール宝塚 主催 Yumiko Sone http://mysoretk.co…

マイソール宝塚

マイソール宝塚 主催 Yumiko Sone http://mysoretk.com/ ←HPはこちらからどうぞ

最近の記事

100人レッドHYOGO 〜primary + α 〜を終えて

みなさま、100人レッドHYOGO 無事に開催されましたね!  お天気最高な中、神戸の港町へ歩く道中もとても気持ちよかったです。 集まりましたね🙏✨ 初めましての皆様も、(兵庫県に留まらず、沖縄から北海道まで! ) お久しぶりですの皆様も 昨日までシャラで練習してきたマイソール宝塚の皆様も! 100人レッドのエネルギーの強さ 呼吸をみんなであわせた一体感 本当に心震える、魂震える時間でした。 一人一人が美しくて… 感動しました。 何が感動って、だって、 この100人レッ

    • 健康に自信のない健康オタク②

      みなさん、腸活してますか? ここ何年かで、よく聞く腸活→腸の活動 そのまんまでございます。 日本人でございますのでとても腸が長い。 腸が長いとゆうのは胴が長い いわゆるドゥイパーダシルシャーサナは身体の構造からもぅ無理があるんだって!!! そんな事ないよ、大丈夫✌️ あ、話が脱線しました。すみません。。 腸が長いとかなりスムーズに便が流れないと、 残念ながら色んなところでつまっちゃうんです 私、便秘派。涙。。 え?ヨガやってるのに? とよくゆわれますが、これでもすごく改

      • 100人レッド HYOGO - primary +α -

        こんにちは! マイソール宝塚のMikoです。 ついに、、、ついに!!! 兵庫県神戸で100人レッドが開催されます! 【日時】6月1日 9:00 Open 9:30〜レッドクラス 12:00-13:30 カレーde懇親会 【場所】KIITO クリエイティブセンター 【申し込み方法】 アシュタンガヨガ神戸・ヨガスタジオAYUR・ガネーシャヨガ芦屋・マイソール宝塚  各シャラどこでも大丈夫です! 連絡してお申し込みください。 マイソール宝塚では pitta315@gma

        • 食養LAB -夏-

          来月から食養LABはじまります! ・6月16日(日)Ledクラス カンファレンス後開催 ・10:00-12:00 マイソール宝塚にて ・申し込みはこちらへメールしてください mikanishi123@gmail.com (タイトルに [食養LAB申し込み] と記入ください) 駐車場は先着順に4台停めれます 6月は暑さが慣れていない時期でもあります。そのため血管が広がり、少々ふらつく時があるかもしれませんが、その予防策として、食前に梅醤番茶を少し飲んでいただきます。 12

        100人レッドHYOGO 〜primary + α 〜を終えて

          ちひろのセラピー

          こんにちは!マイソール宝塚のMikoです マイソール宝塚の生徒様様は、本当に個性が豊かで笑 それぞれの “特化したもの" の才能がむくむくと開花され、私達を究極の癒しへと運んでくれます。 そしてこの度、ちひろさんのタイマッサージがマイソール宝塚で受けてもらえることになりました! 正確にゆうともぅ5月から予約システムに導入されていて、週に一度のペースでマイソールクラスが終わった後10:00〜11:00am頃にシャラにてセラピーを受けてもらえます! なんとなんと、 マイソール

          ちひろのセラピー

          旅行の後の練習は?

          こんにちは! マイソール宝塚のMikoです 私の事を知る方は ”アシュタンガヨガの先生” とか ”アシュタンギーな人” なイメージかもしれないけど、私はかつてとってもヴィンテージマニアでしたw サーファーだったりマニアだったり、人生長く生きてると色々引き出し持ってるよねww 服のボタン一つで年代がわかるし、ステッチの色に目を輝かせてGパンを眺めていた。。Gパン裏返して隅から隅までディテールをチェックしている姿を、家族のみんなや友達は呆れてたと思う。 ”その情熱、もうちょっと

          旅行の後の練習は?

          カンファレンス内容

          5月19日(日)は 7:30-9:00 プライマリーledクラス 9:15-10:00 カンファレンス 4月からMikoによる月一カンファレンスは、 【 sri mahaganesapancaratnastotram 】 いつも大好物のモーダカ(団子のようなお菓子)を持ち、片手はAUMのマーク 愛らしいぷっくらお腹は豊かである象徴。 お母様は、ヒンドゥー教の女神の一柱 お父様は三大神の1人である、かの有名なシヴァ様 セレブリティな家族をもつ愛らしいガネーシャ様のシ

          カンファレンス内容

          アシュタンガヨガを始めた頃。

          おはようございますあるいはこんにちは。 先週のマイソールクラスの時、 ある生徒様が"みーこ先生のところに集まるみなさんはヨガが上手な人が多いですね" とぼやいておやられた笑。 わー!わかるな! 私もシャラで練習していた何年かは ずーっと、どーやったら皆様みたいにすごい練習ができるんだろう。 あんなポーズ、できるようになるのかな? その前に練習後しんどいしんどい。 体力も柔軟性も、私はあまりにもなさすぎる。 疲れ果てて練習から帰ってきて、 果たしてこの練習がデイリープラク

          アシュタンガヨガを始めた頃。

          quiet time

          静かな時間を求めているのだなと はっきり今朝分かった。 朝一番の練習は、 外側も内側もあまりにも静かで 自分の呼吸の音しか聞こえない。 まだ暗かったのに、 最後チャトランガで胸が開いた頃 朝の光を感じた。 真っ暗だったのに、明るくなる時間が早くなってきたな サーフィンが大好きだった頃 夜明け前、海に入る時が一番好きだったのを思い出す。 街も人々も生き物もまだ眠っていて フラットな海の表面に一歩踏み入れる時 波待ちしていたら朝陽が差し込んで 海の先は一直線で、鳥の声が聞こえ

          ゼロから始めるアシュタンガヨガ入門!

          2024年 "ゼロから始めるアシュタンガヨガ'. 入門2日間コースが無事に終わりました! なんと奈良より大阪から、地下鉄乗って大阪から、お隣の市から、お隣のお山から、そして県をまたいでオンラインから 遠くからもご近所様も来ていただいてⓂ︎は心からうれしかったです🥹🧡 まだ3年目のマイソール宝塚。 メンバーみんなも新しく来てくれた皆様の事が嬉しくて大歓迎ですよー! いつも思うけど、大人になって "学ぶ" 事ができるってすごいチャンスだ なぜなら"学ぼう"と思っても、いつも何

          ゼロから始めるアシュタンガヨガ入門!

          帰還しました!

          みんなー! MikoとIha(以下をⓂ︎とℹ︎) は宝塚に無事帰ってきました。 日本ってなんて綺麗なんや… 日本ってなんて明るいんや… 日本ってなんてピカピカな世界なんよ…✨ 最高やんね! 幸せを感じきれるこの世界。 何なの、この不自由のない幸せ🥹🧡 臭くないやん、何でも美味しいやん レストランのサービス満点やん みんな誠実やん。 シャラもあって練習も快適やん! もぅ、ここにずっといてたらいいじゃないか。 インドに帰ってきていつも思う なのにまた、来シーズンのマイソール

          帰還しました!

          everydayココナッツ

          ココナッツジュース🥥 ほぼ毎日飲んでます。 ココナッツの栄養価といえば… 抗菌・抗ウイルス作用・脂肪の蓄積を防止・ダイエットや体型を維持したい方におすすめ・認知機能が向上・カリウム多しでむくみの解消 また、塩分の摂り過ぎによる高血圧の予防 腸内環境を整えて美肌効果 などなど、もぅ神的レベルのココナッツジュース。 シャラの横にココナッツ屋台があるので、 練習後に飲むよ! ココナッツ一つ40rp 大体80円かな? to goできるから水筒に入れてもらったら大体400mlく

          everydayココナッツ

          先生とのフォトシューティングが終わった2024!

          こんにちは SYCでの練習も残り4日。 レッド→マイソール→マイソール→レッドで終了!  先生とのフォトシューティングも無事終わり、あぁ今シーズンもやり切ったな。と思う。 シャラート先生はいつも400人ほどの生徒に 一人一人見逃さないように指導してくれる。 マイソールクラスの時は朝の4時前から10時過ぎまで、動き回ってみんなを見てくれている。 それが5ヶ月も続く 本当に感謝しかないです。 心からシャラート先生の事を尊敬しています。 ここでの練習は自分の限界まで導びかれる

          先生とのフォトシューティングが終わった2024!

          娘との練習 アシュタンガヨガ

          信じられない速さで2月の第三週目が終わろうとしてる。 土曜日がムーンディでおやすみのため、金曜日がレッドクラスで〆 木曜日の本日でマイソールクラスは今週終わった。 今シーズンは11歳になった娘(以下をℹ︎) もSYCで練習してます。 気になるℹ︎の練習。大丈夫なんだろうか? 7歳で初めてインド・マイソールに来てSYCのレギュラークラス(SYCのように期間が限定されておらず受けやすい、シャラート先生のお弟子さんであるウシャのクラスが別時間に用意されています。) 1ヶ月間学ん

          娘との練習 アシュタンガヨガ

          愛すべきオイル達

          こんにちはー! 私ったらいつも、生徒様が "ここが痛くて…" "腰が痛くて…" "膝が痛くて…" "眠れなくて…" "頭が痛くて…" "お腹痛くて…" そんなお悩みの1番に "オイルを身体に塗ってますか?" と必ず訪ねてしまうくらいのオイラーです。 …オイラーって何なの笑 基本的にこれらの痛みの疾患は、 冷えが一番、そして筋肉の張りや固まり、身体の乾燥、心配事やストレスから不調が現れる場合が多いと思う。 (アーサナで怪我した場合は、オイルを塗りながら練習でなおしてください

          愛すべきオイル達

          フルプラクティス

          フルプラクティスにこだわらなくてもいいよって 私はみなさんによく伝えるけど、 フルプラクティスができた朝はやっぱり嬉しい。 それはなぜか? あなたの生活が整っている証拠だからと思う。 朝の練習は私たちの一部となっているから オフザマットでの一日が気持ちよく、雑念なく、丁寧に過ごせていると次の日の朝の練習はとてもいい。 この練習を通して、すべて繋がっているんだなとよく思う 何かをピックアップしてしまったら、その前後の基盤が崩れちゃうもんね アーサナの練習をしながら、物事の流

          フルプラクティス