見出し画像

金木犀

マンション一階の我が家には庭がある。

庭には木が植えられているが、余り詳しくない私なので、名も知らぬ木がいくつもある。
その中でも名前がわかるものもある。
(冒頭の写真で気づいた人もいるかな?)

例えば、これ


今年は豊作で、これの2倍はあったので、
こうなる。たくさんの人にお裾分けできた♡


他には紫陽花や雪柳など、目を楽しませてくれる木もある。


引っ越してきて、6年目。

なんと

なんと

なんと!


金木犀の花が我が家の庭に咲いていることに気づく…


6年目…
6年目にして、初めて気がつく…


(ガーン…)
なんて、もったいない!
(ガーン…ガーン…ガーン)


この時期になると、甘い良い香りがフッと鼻先をかすめて、咲いていることに気づく。
いつも、「いつ咲いたんだろう?」と思う。

駐車場にも咲いてるので、車に乗る前後に嗅いだりする。
散歩中にも、近くによって匂いを嗅ぐ。
それくらい好きな花。


なのに、なのに!
これまで気づかなかったことにショックを受けた。

見上げないと気づかない高さだけど、マンションの至る所に咲いて香ってるけど、これまで誰一人として気づかなかったなんて!
(ちなみに、長女が気づいた)


人間なんて、そんなものよね。

と意味不明なことを呟く。


そう言えば、掃除してても、「汚れを落とした」と思っている箇所に汚れがあることを、後から発見することがある。
仕事の時は、「よかった」と思うとともに「なんで見えなかったんだろう…」と不思議になる。

人は見たいようにしか見ないからなのかな?

いや、仕事の時はちゃんと見てるつもりなのだけど…
そうやって、見落としてしまう自分がいることをわかってるから、信用ならないとともに大丈夫だとも思う。