見出し画像

サウナでカラダの声を聞く(600文字)

寒くなってきましたね。


寒い日はサウナ

冬場はジムへ、スタジオ開始の1時間前を目標に行くようにしています。

早めについてまず最初にサウナに入るようにしています。

かけ湯で汗を流した後、サウナへ直行するのですが。

最近問題があります。

汗が出ない

寒いから水分をしっかり取っていないからなのか。

寒さで体の芯が冷えているからなのか。

5分程度入っていると、かけ湯で体に付いた水分が乾いてしまい。

少しヒリヒリとしてきます。

それ以上の長居はあきらめて、サウナを出るようにしています。

汗腺を開く

再びかけ湯をした後、洗い場でかるく体を洗います。

歯を磨き、ヒゲも剃ったところで今度は水風呂へ。

サウナで温まったとはいえ、この時期の水風呂はツラいですね。

再びサウナへ

冷え切ったところで、再度サウナへ入ります。

すると、今度は汗が出てきます。

前はこんなだったかな?

以前とちょっと違っている気がします。

調べてみる

気になったので調べてみると代謝の問題なのかもしれません。

年齢により代謝が落ちてくるという事があるようですが。

さすがに49歳ともなるとそういう時期なのかもしれません。

ホメオスタシスとトランジスタシスね。

今を維持しようとする力と変えようとする力
その矛盾するふたつの性質を一緒に共有しているのが生き物なのよ

新世紀エヴァンゲリオン 15話『嘘と沈黙』

いつまでも若いつもりでも、じょじょに衰えている。

そういう感じかもなと気付かされました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

180,924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?