インドに片想いのヨガ講師:みょんです。

インドに片想いのヨガ講師:みょんです。

記事一覧

バラナシ滞在記Vol.1-見どころ、ツアーについて-

みなさんこんにちは。ヨガ講師のMOMOYOです。 前回のリシケシュの記事、想定していたよりも多くの方に読んでいただいているようで素直に嬉しいです、ありがとう☺️ おすす…

ヨガの聖地・リシケシュ滞在記

みなさんこんにちは。ヨガ講師のMOMOYOです。 ずいぶん日が経ってしまいましたね… バタバタしていたらいつの間にか前回の記事から1ヶ月が過ぎていました。 何をばたつい…

デリーからリシケシュへ、電車で優雅なインド縦断っ!

みなさんこんにちは。ヨガ講師のMOMOYOです。 インドの列車旅についてご紹介します。 結論から申し上げます。「快適すぎた!」笑 インドといえば名物乗車率200パー以上では…

インドでの現地SIMカード契約について

みなさんこんにちは。ヨガ講師のみょんです。 インド滞在記、4本目。ゴールまでの道のり長し… 飽きずに見守っていただけたら嬉しいです! さて、今日は現地SIMのお話し。…

フォートコチ滞在記〜見つけたかもしれない私の楽園〜

みなさんこんにちは。ヨガ講師のみょんです。 インド滞在記、いよいよ本格的に各滞在地での思い出を書いていきたいと思います。 まずは最初の滞在地、フォートコチから。 …

インド滞在記〜入国からフォートコチ移動編、入国VISAについて〜

みなさんこんにちは。ヨガ講師のみょんです。 今回からはインド滞在記を地域別に書いていきます。 当たり前なんですけどインドは本当に広くて、 今回の滞在でほとんど制覇…

インドに行くことを決めた理由

オリンピック周期?4年ぶりのnote みなさんこんにちは。ヨガ講師のみょんです。 noteを開いたのはなんと4年ぶりのようで、 ログインできるか不安でしたがなんとか入ること…

世界一幸せな自由人に転職します。

はじめてnoteというものを使ってみます。 まずは私のnoteのリンクをクリックしてこの記事のタイトルをクリックしてくださったあなた。 ありがとうございます。時間を使っ…

バラナシ滞在記Vol.1-見どころ、ツアーについて-

バラナシ滞在記Vol.1-見どころ、ツアーについて-

みなさんこんにちは。ヨガ講師のMOMOYOです。
前回のリシケシュの記事、想定していたよりも多くの方に読んでいただいているようで素直に嬉しいです、ありがとう☺️
おすすめアシュラム等に関しては、私の主観でしかありませんので、行く前にはぜひネットで調べて、ビビッときた場所にjoinしてくださいね。

さて、今回から2回に分けて書くバラナシ滞在記にていったんインド旅行記はおやすみとなります。
次回は8

もっとみる
ヨガの聖地・リシケシュ滞在記

ヨガの聖地・リシケシュ滞在記

みなさんこんにちは。ヨガ講師のMOMOYOです。

ずいぶん日が経ってしまいましたね…
バタバタしていたらいつの間にか前回の記事から1ヶ月が過ぎていました。

何をばたついていたのかというと、
実は「インド企業への就活」をしていました。
そして無事に内定をいただき、わたくし晴れてインドと両思いとなりましたー!!!!!!!!やったー!!!
8月にまた大好きな国へ戻ります。本当に嬉しい。
今回のnot

もっとみる
デリーからリシケシュへ、電車で優雅なインド縦断っ!

デリーからリシケシュへ、電車で優雅なインド縦断っ!

みなさんこんにちは。ヨガ講師のMOMOYOです。
インドの列車旅についてご紹介します。
結論から申し上げます。「快適すぎた!」笑
インドといえば名物乗車率200パー以上ではないかと思われる列車移動のイメージが強い人もいるかもしれませんが、今回利用した列車はぎゅうぎゅう詰めとは無縁の超絶快適車両でした。
リシケシュに行くことを検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

ヨガの聖地リシケシへ向かう方

もっとみる
インドでの現地SIMカード契約について

インドでの現地SIMカード契約について

みなさんこんにちは。ヨガ講師のみょんです。
インド滞在記、4本目。ゴールまでの道のり長し…
飽きずに見守っていただけたら嬉しいです!

さて、今日は現地SIMのお話し。
インドの街中でネットをサクサク使いたい時や、空港やパブリックスペースでWi-Fiを繋ぎたい時など、あると便利なSIMカードをご紹介します。
列車の記事も書きたかったのですが、書き進めているうちにSIMカードの内容だけで2000文字

もっとみる
フォートコチ滞在記〜見つけたかもしれない私の楽園〜

フォートコチ滞在記〜見つけたかもしれない私の楽園〜

みなさんこんにちは。ヨガ講師のみょんです。

インド滞在記、いよいよ本格的に各滞在地での思い出を書いていきたいと思います。
まずは最初の滞在地、フォートコチから。

過去と今がミックスされた港町ローカルバスとリキシャーを使い、たどり着いたフォートコチ。
いったいどんな場所なのでしょうか。

実は、もともとフォートコチに行く予定はありませんでした。
ハードだと言われていた北インドに降り立つ勇気がなか

もっとみる
インド滞在記〜入国からフォートコチ移動編、入国VISAについて〜

インド滞在記〜入国からフォートコチ移動編、入国VISAについて〜

みなさんこんにちは。ヨガ講師のみょんです。
今回からはインド滞在記を地域別に書いていきます。
当たり前なんですけどインドは本当に広くて、
今回の滞在でほとんど制覇できるだろうと考えていた自分の浅はかさたるや!笑
それでも、南インド/ケーララ州から入国し、
北インド・ウッタラーカンド州(リシケシュ、デリー)、ウッタルプラデーシュ州(ワーラナシー)、西インド・マハーラーシュトラ州(ムンバイ)と回ること

もっとみる
インドに行くことを決めた理由

インドに行くことを決めた理由

オリンピック周期?4年ぶりのnote
みなさんこんにちは。ヨガ講師のみょんです。
noteを開いたのはなんと4年ぶりのようで、
ログインできるか不安でしたがなんとか入ることを許されました。笑

さて、今回なぜnoteを開いたかというと、
2024年1月から単身インドへ渡っていたので、
旅の記録と、これからインドへ渡る人たちへ何か参考になる記事を書きたいと思ったからです。
持ち物から滞在地でのおすす

もっとみる

世界一幸せな自由人に転職します。

はじめてnoteというものを使ってみます。

まずは私のnoteのリンクをクリックしてこの記事のタイトルをクリックしてくださったあなた。

ありがとうございます。時間を使ってくれたってことですもんね。

大事な24時間の中の一瞬を。ありがとう。

さて。

昨日私は俗に言うOL(オフィスレディ。まあ現実はそんな洒落た職務ではない)を、卒業しました。

蛍の光窓の雪。窓に刺さるのは雪ではなく灼熱の太

もっとみる