ゲムシタビン⑤

ゴールデンウィークも明け、先週5回目のゲムシタビンを受けてきました。
肝機能が若干高いので、6割に減量して投与することになりました。

投与後は、まず気持ちが悪くなり…
ムカムカした感じがしばらく続きます。
これは吐き気どめのノバミン頓服で治まるくらい。
その後だるさと、なぜか数日すると、いつもの痛い鳩尾ばかりでなく、お腹全体あちこちに痛みが増強してしまい…
やはり抗がん剤ですから、なにか影響するのでしょうねえ。
でも痛みがかなり強いので、すわ腸閉塞か、穿孔でも起こしたかと心配になるくらいなのです。
考えてみれば、前回入院したのもこのタイミングだったし、前に痛みが強くて同級生の病院に駆け込んだのもやはりこのタイミングで…
日付を辿ってみたところ、毎回化学療法の後に痛みが強くなっているのが判明し、少し冷静になれました。

そんなわけで化学療法のあと数日は、痛み止め飲みながらほぼ寝たきりになってしまいます。
そんな時は、寝ても寝てもまだ寝られるというか… 呆れるくらい寝倒してます。
何か食べると気持ち悪いし、食べたらまたお腹痛くなるし…の繰り返しで、また体重が落ちてしまいました。

まだ大学生の時の体重だわと強がってみたりしてますが、そろそろなんとかしないとなあ…

そして今回も、同級生のところでCT検査をしてもらい、1月と比べてさほど変化なく、増えている様子もないことが判明。腫瘍マーカーは上がっているので、また増えてしまっているのではと覚悟していたのですが…
とりあえずは良かった、でも痛いのは変わらないのよね〜〜

#日記 #闘病 #化学療法 #体重減少

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?