見出し画像

説得力が欲しい私です

こんにちは、ちっちです!立ち寄っていただきありがとうございます。

年功序列って言葉に自分は少々納得いかない部分がありまして…。それについて今日は語ろうかな、と思います。

自分の高校はある意味特殊で、3年生が練習の準備や試合の荷物の準備、運んだり、物の管理をしたり、一般的に体育会で1年生がする雑用を最上級生が行なってました!

〜 狙い 〜
・一年生に教える時間がもったいない
・ミスして起こる時間と熱量がもったいない
・姿で教える(自主性が求められる…)

(もったいない:もっと違う所に時間を割く事ができるという事)

簡単にいうとこんな感じの狙いがありまして、下級生の時は「先輩が準備してくださっているから、早くストレッチ終わらせて代わりに行こう」とか考えて、自分なりに何ができるか考えて行動していました。

これによって何が良いかっていうと、怒り無駄な感情が本当に減るんですね。だって考えてみると、「先輩から怒られるけど、自分たちもやってきたからって、それで”はいわかりました”って納得できない」って思いましたね。だって見てないんですもん、その姿を。だから説得力がないと思ってしまいますね。

「あれやれ」「これやれ」っていうことは簡単なんです。

地位や歴をマウントにして後輩に指図する上司なんてたくさんいるんではないかなと思います。確かに素晴らしい功績を残されているから上り詰めた地位なんだと思うんですが、その地位についてからが重要ではないかなと思います。

例えば社長が毎日会社の掃除をしているとしましょう。社長がしてくれてるのに、オフィスを汚く使うことなんてできないと思うんですね。

私の経験、高校の顧問が誰よりも朝早く学校へ来て、サッカーノートを毎日全部員分読んでくださるんです。朝練で自分は大体6時半過ぎには学校にいました。そして、部員の自分たちがOFF欲しいって思うのはおこがましいほど、先生も土日私たちの練習や遠征、試合のために時間を割いてくれるんです。先生にも家庭があるのに。

こんなに自分たちの高校サッカーに一緒になって懸けてくれる先生の言葉が響かないわけがないです。

確かに矛盾とか理不尽もあるけど「自分が先に与える」この事がどれだけ大切か、身にしみて感じました。私は上級生になればなるほどこういう価値観は大切にして行こうと思います。

しかし、こんな20歳の社会を経験していない若造がなめた口きいてしまいましたが、実際に社会を経験され方や、違った価値観をお持ちの方、また同感していただける方の考え・価値観をぜひ教えてください!

頭の中の感情や考えをまとめるために日記を始めました、ちっちでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?