見出し画像

じわじわ来るラジオ番組

毎日ラジオを聴いている私ですが、以前から地味〜に好きな番組があります。



それはRABラジオ(青森)の「RABミュージックCUBE」です。

今の時期、水〜金曜の21時台にプロ野球のナイター中継が終わり次第放送されています。


内容はまず、アナウンサーの明るい声で「RAB、ミュージックキューブ!」とタイトルが読み上げられます。


それを合図になんともいえない音楽がかかり、10秒くらい流れたあとにさっきとは別のアナウンサーの声で、これからかかる曲についての説明があります。


説明が終わると曲がかかり、曲が終わるとまた「RAB、ミュージックキューブ!」の声、そしてなんともいえない音楽…と、ひたすらそれを繰り返していくだけです。


生放送ではなく、事前に録音してあるものをその日の残り時間に応じて組み合わせているようです。


だからツギハギ感があって、明らかに録音なんだなぁというのが丸わかりです。


でも、なんかそのツギハギ感が私は好きなんです。


あと、録音したものをただ再生しているっていうことで、この時間はスタジオに誰もいないんだな…という空虚感もある気がします。


そのせいか、タイトルコールのあとにかかるテーマ音楽みたいなものもチープに感じるし…


とにかく、全体的に無機質です。

ツギハギ、空虚、無機質。



なんか悪口みたいですが、これらは私が「RABミュージックCUBE」で好きなポイントです。


ツギハギ感も無機質さも、全て最高です!


だからこのクオリティのまま、ずっと続けてほしいなと思っています。

もし番組が無くなったら泣きます(笑)


radikoプレミアムに加入している方は、タイムフリーで聴けますのでぜひ一度どうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?