見出し画像

元氣とは

皆さん、こんにちは。
みーやんです❤︎


無事に4月より仕事に復帰し
社会人に戻りました…!
パチパチパチ👏


ゆるりとやっていきます。


さて、皆さんは
「元氣」というと
どのような状態を思い浮かべますか?


多くの方が
ポジティブで元氣ハツラツとした
そんなイメージをお持ちかと思います。


でもこの字をよく見ると
"元の氣"と書くんですよね。

"元"とは、
いわゆるニュートラルな状態のことを指しているんですね。


よく身体の状態をみてみると
ポジティブな時はプラスの意味で
ネガティブな時はマイナスの意味で
身体に力が入っている感じがあると思います。


この身体に力が入っている状態って
本来の私たちの在り方とは違うんですよね。


本来の私たちは
とても穏やかで、力んでいない状態。
いわゆる、宇宙の振動数と同じなのです。


気持ちが沈んだ時や
ネガティブな感情に飲み込まれそうな時、
無理やりポジティブになろうとしなくていいんです。
むしろそれは逆効果になることが多いので
"元の氣"=ニュートラルに戻っていけるよう
心がけてみてください。

まずは、感情を感じ切る

「自分はあんなことを言われて傷ついてるんだな…」
「不安だな。どうしたらいいんだろう…」

感情は感じ切って昇華しない限り
身体の中に残り続けます。


例えば、
怒りであれば肝臓に溜まりやすいと言われたりしますよね。
それが結果的に、病気を引き起こしたりするんです。


なので、感情を溜め込むことは
心にとっても身体にとっても
よくないんですよね。


人間が与えられた
"忘れる"という素晴らしい能力。

人はどんなにその時怒り狂ったとしても
それを何時間も継続できる人は
ほぼいないのではないでしょうか?
皆さんは、一年前に悩んでいたことを思い出せますか?


感情にもバイオリズムがありますから
ネガティブな感情を感じ切ることで
ある地点から上向きになるんです。
(そこに到達するまでの個人差はありますが…。)

これもおそらく
"忘れる"という能力が引き起こしてくれる
作用だと思っています。


まずは感情を感じ切って
昇華させてあげましょうね。


そこからもし余裕がある方は
内なる自分と対話をしてみて下さい。

「自分はどういう言い方をされたら、不快に感じなかったのかな?」
「不安要素から汲み取れる、自分の真の望みは何だろう?」

深掘りすることで
最終的に自分がどう在りたいかが
みえてきたりします。


ただこのフェーズをすることにより
更に心の状態が乱れてしまう段階の方もいらっしゃるので、無理はなさらないでください。

私たちが現実を通して学ぶことは
本来の自分がどう在りたいかを確認する
ことだと感じています。

その真の望みを明らかにするために
できる限り"元の氣"でいられるよう
自分に優しくしてあげてくださいね。


素敵な週末を…♪
では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?