見出し画像

#199(Re) 男子より女子の方が優秀?

2024.4.25.
自分の周りを見回して、優秀だなと思う人は、男性が多いだろうか、女性が多いだろうか。私は…女性の方が多い印象。

そういえば、以前勤めていた中学受験の学習塾では、ノートを見ていると、よく整理されているなと感じるのは女子。なのだが…上位クラスで「男子にもこんな素晴らしいノート書く子がいるのか!」と驚くような男子がいると、その子は飛び抜けて優秀だったりした。

そんなこんなの、どっちが優秀論過去記事をどうぞ〜


◆◇◆◇◆◇

2022.11.11.
これは、中高卓球部仲間のあきこが教えてくれた話。あきこはとある大学病院にお勤めで、小児科?学生指導?なんの仕事をしてるのか毎回聞いては忘れるからよく分からないが、時々一緒にミスチルのライブに行っては面白いことを教えてくれる。

「なんか、優秀な人は女性の方が多い気がする…」という話をしていたときに聞いたもの。

(ここから、伝え聞いた話なので理解が間違っている可能性があることをご了承ください。)

◆◇◆◇◆

5歳児検診を提唱している小枝教授の実験。

たくさん5歳児を集めて、女子と男子別々に、「どんな子がリーダーになるのか」という実験をしたそうだ。方法としては、数名ずつのグループの中に保育者が入ってダンスを教える。子供たちがダンスを覚えてきたところで少しずつ保育者がその輪から抜け、その後その子たちがどのような関係を築いていくのかを調べた。

結果。

★女子→保育者と同じように上手にダンスが踊れる子がリーダーになっていった。

★男子→保育者と同じように上手にダンスを踊れる子はリーダーにはならなかった。人とは変わったこと(おふざけのようなこと)をする子供の中で、みんなに面白いと認められた子がリーダーになっていき、変わったことをしても認められない子はリーダーにはならなかったそうだ。

◆◇◆◇◆



この実験からわかること…

女子はきちんとできる人がリーダーになりやすく、男子はきちんとしていなくても人より目立つ人がリーダーになりやすい!


「そう言われてみるとさ、女性の教授って基本的にめっちゃ優秀なんだよね。逆に男性の教授って、みんなちょっと変わってるというかクセがあるというか…。性別によってリーダーになるタイプが違うっていうのが影響している可能性、あるかもしれないね!」

へええええええ!!!



確かに、小学校の子供たちの様子を見ても、当てはまる節があるかもしれない。。。女子リーダーは安心感があって、男子リーダーは人として魅力あふれる感じ?(何人かの顔が浮かんでくる…。)

皆さんの周りではいかがだろうか。

あきこ、また面白い研究結果があったら教えてね!





ちなみに以前、子供たちの持ち物管理について指導するために色々と調べものをしていたところ「男子の過去・現在・未来などの時間感覚ができるのは中2から」という衝撃的な話を見つけたので、いつかそれについても書きたいな〜。

今のみを生きる小学生男子っ!




#教員エッセイ
#男子と女子
#女子は優秀

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?