人生に悩むみゃー先生

仕事をしすぎちゃう系の元小学校教員。 仕事しすぎちゃう話も、面白かった学級のエピソー…

人生に悩むみゃー先生

仕事をしすぎちゃう系の元小学校教員。 仕事しすぎちゃう話も、面白かった学級のエピソードも、うまくいった授業のことも、街で見かけた変な人も、すぐ忘れちゃうからここに何か残したい。文章もよいけれど、できれば絵も。

マガジン

記事一覧

固定された記事

#028 教員の仕事を替え歌にした。「ロマンスの神様」で。

ロマンスの神様 教員の有様 勇気と愛が世界を救う 絶対いつか出会えるはずなの 授業準備が明日を救う 絶対いつか帰れるはずなの 沈む夕日に 淋しく一人 こぶし握りし…

#588 「あ、髪切りました?」のスキルが欲しい

寝落ちしてアップできなかった記事をどうぞ↓ 2024.6.6. 最近、他人が持っていて羨ましいなと思ったスキル。それは…題名のとおり「あ、髪切りました?」のスキルである。…

#587 30分でネーションズリーグの熱を書き留める記事

2024.6.5. ネーションズリーグ、皆さん観ているだろうか。 いやあ、まあ、男子バレーよね。 「好きなスポーツ」×「自国が強い」って、最強の組み合わせだと思う。 ★王…

#122(Re) 我はパズラーなり

2024.6.4. 人が好きなものの根本は変わらない。私は小さい頃からパズルが好きだ。単純にピースをはめるもの、論理的思考で進めていくもの…形は様々だが、余計なことを考え…

#586 テンプレで気持ちは伝わるのか?

2024.6.2. 本日は、前任校の運動会へ。立派に成長した子供たちの姿に、ただただ感動。そして、ご指導されてきた先生方へのリスペクトが止まらない。 ネットで「手紙 先生…

#585 病院の選び方ってある?

2024.6.1. いやあ、6月! 声が戻らぬまま6月! 噂に聞く魔の6月! 今週、喉痛からの声が出なくなって、平日放課後に早退して病院を受診することにした。耳鼻咽喉科か、内…

#503(Re) 悔しがる資格があるのは…

2024.5.30. 珍しく今年に入ってからの記事の複製。 今日は教職員バレーの試合があった。相手は自治体選抜練習の拠点校だけあって、準備やアップからして強さがうかがえた…

#584 甥っ子1歳8か月。やめとくれ〜!な、ちょびっと替え歌

2024.5.28. 喉痛いな〜、でも声は出るしまあ頑張るかと出勤して1時間後には、声出なくなったとさ。やっぱり授業で使う声のタイプは普通と違うらしい。 そんで効くらしいと…

#583 細々とだけど英語学習

2024.5.27. のど痛い。まずい。 以前から英語学習についての記事はいろいろと書いてきたが、今年度はいちだんと細々と取り組む感じになってしまっている。 ★Duolingo …

#582 クッキーに甘やかされたい♡クッキー博覧会

2024.5.26. 会おう会おうと言っていたのに、体調不良→大雨とリスケ続きになっていたYY先生と、ようやく会うことができた。 そして、YY先生が見つけてきてくれたイベント…

#581 全てに諦めがつかない

2024.5.25. 久しぶりに気絶就寝したようだ。髪が爆発してたし、電気はつけっぱなしだったし、気付いたら朝4時だった。 今年度は、小学校でフルタイム勤務をしている。担任…

#580 都バス03で一人社会科見学

2024.5.22. 相変わらず授業はボロボロだったが、その分バレーで巻き返した昨日。ちゃんと念入りにアップしたので、左で打てた!そして、サービスエース7本くらい取ってやっ…

姪2が食事中に歌うので…即興でたしなめてみたものの、言葉のチョイスが教育的にダメー!

#579 スマイル1億円

2024.5.19. 真面目すぎる、神経質すぎる、完璧主義すぎるのが、自分のよくないところだと自覚している。特に自分のことに関しては、課題意識が先行しがち。自分にマルを、…

#210(Re) 授業と広告ってちょっと似てるんだよ

2024.5.18. 家族がしばらく入院していたのだが、退院したぜーーー!めでたい。健康は本当に大事。みんな元気でいて。そして健康診断は定期的に行って。 さて、題名の件、…

#578 とある雨の日の日記

2024.5.15. 書きたい小さな出来事が少しずつあった日の話。 起きたら結構な雨だった。 今日はYY先生のお家に遊びに行く予定だったのに…。多少の遠さと、駅までの車の運転…

#028  教員の仕事を替え歌にした。「ロマンスの神様」で。

#028 教員の仕事を替え歌にした。「ロマンスの神様」で。

ロマンスの神様
教員の有様

勇気と愛が世界を救う 絶対いつか出会えるはずなの
授業準備が明日を救う 絶対いつか帰れるはずなの

沈む夕日に 淋しく一人 こぶし握りしめる私
家のソファーに座る→すぐ寝る 電気消し忘れる 私

週休二日 しかもフレックス 相手はどこにでもいるんだから
週休二日 そして8時→17時 子供は7時間いるんだから

今夜 飲み会 期待している 友達の友達に
今日は会議ない?

もっとみる
#588  「あ、髪切りました?」のスキルが欲しい

#588 「あ、髪切りました?」のスキルが欲しい

寝落ちしてアップできなかった記事をどうぞ↓

2024.6.6.
最近、他人が持っていて羨ましいなと思ったスキル。それは…題名のとおり「あ、髪切りました?」のスキルである。

少し前、初任校のPTAバレーに行ったときのこと。私の目の前でこのやり取りが行われていたのである。

スパイク練習の列にいたSさん(お母さん)に、今到着したばかりのMさん(男性教員)が合流。

Mさん「あっ、Sさん髪切りました

もっとみる
#587  30分でネーションズリーグの熱を書き留める記事

#587 30分でネーションズリーグの熱を書き留める記事

2024.6.5.
ネーションズリーグ、皆さん観ているだろうか。

いやあ、まあ、男子バレーよね。

「好きなスポーツ」×「自国が強い」って、最強の組み合わせだと思う。

★王道スター、アウトサイドヒッター

石川選手と高橋藍選手。ケガや調子が悪いといったことがなければ基本この2人は堅い。だってもう打ってよし守ってよしだもん!ドカーンと打てるだけの人じゃなくて、軟打でもフェイントでもワンタッチでも

もっとみる
#122(Re)  我はパズラーなり

#122(Re) 我はパズラーなり

2024.6.4.
人が好きなものの根本は変わらない。私は小さい頃からパズルが好きだ。単純にピースをはめるもの、論理的思考で進めていくもの…形は様々だが、余計なことを考えなくて良いところがパズルの魅力なのではないかと思っている。

少し前、新聞に載っていたパズルのルール説明が切り取られてしまって困ったという話をnoteでつぶやいたところ、ぞな天さんが(いや、ぞな天様が)図書館でその記事を見つけてく

もっとみる
#586  テンプレで気持ちは伝わるのか?

#586 テンプレで気持ちは伝わるのか?

2024.6.2.
本日は、前任校の運動会へ。立派に成長した子供たちの姿に、ただただ感動。そして、ご指導されてきた先生方へのリスペクトが止まらない。

ネットで「手紙 先生宛 拝啓 テンプレ」などと検索すると、こんな文章が出てきた。大学合格報告の手紙のようだ。

昔、離任式の手紙を自宅で受け取り、ドキドキしながら中を見てみると、全員の手紙が上のような形式で文章が書かれていたことがあった。

きっと

もっとみる
#585  病院の選び方ってある?

#585 病院の選び方ってある?

2024.6.1.
いやあ、6月!
声が戻らぬまま6月!
噂に聞く魔の6月!

今週、喉痛からの声が出なくなって、平日放課後に早退して病院を受診することにした。耳鼻咽喉科か、内科…。さて、どうやって病院を選ぼうか。

★もちろんかかりつけがあればそこ一択

かかりつけがあれば迷いなし。私の場合は歯医者であれば決まっている。おしゃべり大好きな歯医者さんだ。近所の小学校の学校医でもあるその歯医者さんは

もっとみる
#503(Re)  悔しがる資格があるのは…

#503(Re) 悔しがる資格があるのは…

2024.5.30.
珍しく今年に入ってからの記事の複製。

今日は教職員バレーの試合があった。相手は自治体選抜練習の拠点校だけあって、準備やアップからして強さがうかがえた。

結果、ほぼサーブレシーブで崩され、大敗。

ええ…悔しい。
悔しいんだが…

悔しいと言えるほど、練習できてはいない。

◆◇◆◇◆◇

2024.1.3.
4泊5日、姉一家が台風のように去っていった。

年末のとある日、

もっとみる
#584  甥っ子1歳8か月。やめとくれ〜!な、ちょびっと替え歌

#584 甥っ子1歳8か月。やめとくれ〜!な、ちょびっと替え歌

2024.5.28.
喉痛いな〜、でも声は出るしまあ頑張るかと出勤して1時間後には、声出なくなったとさ。やっぱり授業で使う声のタイプは普通と違うらしい。

そんで効くらしいと評判の漢方を探しに行ったら、錠剤タイプは「1回6錠、1日3回服用」ってなっていて、もうちょっと成分をまとめられないもんかねえと、売り場で考え込んでしまった。

うちによく出没する甥っ子、1歳8か月。なんとこの度、私の名前を「み

もっとみる
#583  細々とだけど英語学習

#583 細々とだけど英語学習

2024.5.27.
のど痛い。まずい。

以前から英語学習についての記事はいろいろと書いてきたが、今年度はいちだんと細々と取り組む感じになってしまっている。

★Duolingo

以前から入れていたアプリで、一時期触らない期間があったのだが、なぜかこの頃は続いている。

最初のうちはやり忘れた日でも溜まったポイント?を使って継続してることにしてくれる機能に助けられていたのだが、最近はそれを使わ

もっとみる
#582  クッキーに甘やかされたい♡クッキー博覧会

#582 クッキーに甘やかされたい♡クッキー博覧会

2024.5.26.
会おう会おうと言っていたのに、体調不良→大雨とリスケ続きになっていたYY先生と、ようやく会うことができた。

そして、YY先生が見つけてきてくれたイベントがこちらの「クッキー博覧会」なるものである!先日も何かのテレビでお菓子系のイベントが紹介されていて盛り上がっているようだったので、私も興味津々。よし、行ってみよう。

慣れない横浜集合であたふたし、15分遅刻した私。すみませ

もっとみる
#581  全てに諦めがつかない

#581 全てに諦めがつかない

2024.5.25.
久しぶりに気絶就寝したようだ。髪が爆発してたし、電気はつけっぱなしだったし、気付いたら朝4時だった。

今年度は、小学校でフルタイム勤務をしている。担任はもっていないが、分掌もあるし、授業も週20コマ以上ある。期間限定ではあるものの、まあ、つまり今は普通の教員として働いている。

これまでとは少し違うステージに、職員室で「わーん、うまくいきません…」とか、「今日は散々でした…

もっとみる
#580  都バス03で一人社会科見学

#580 都バス03で一人社会科見学

2024.5.22.
相変わらず授業はボロボロだったが、その分バレーで巻き返した昨日。ちゃんと念入りにアップしたので、左で打てた!そして、サービスエース7本くらい取ってやったぜ。準備って本当に大事ね。

これ、今年の1月くらいの下書きから引っ張ってきたもの。都内で少し時間があったときにできる、プチ社会科見学のススメ。

以前、とろけるバスクチーズケーキが評判の「SR Hirakawacho」を目指

もっとみる
#579  スマイル1億円

#579 スマイル1億円

2024.5.19.
真面目すぎる、神経質すぎる、完璧主義すぎるのが、自分のよくないところだと自覚している。特に自分のことに関しては、課題意識が先行しがち。自分にマルを、を大事にしなければ。

ここ最近は、かなり見失いがち。それを加速させているのが『とあるクラスで授業荒れがち問題』と『バレーのスパイク打てない問題』である。
できる限りの授業準備をする→一部の児童の身勝手行動に授業を邪魔される→注意

もっとみる
#210(Re)  授業と広告ってちょっと似てるんだよ

#210(Re) 授業と広告ってちょっと似てるんだよ

2024.5.18.
家族がしばらく入院していたのだが、退院したぜーーー!めでたい。健康は本当に大事。みんな元気でいて。そして健康診断は定期的に行って。

さて、題名の件、仕事をしていてよく思うこと。
「これ買って!」と言うのではなく、買いたいと思うような気持ちにさせる企画や仕組みを作る。「これを学んで!」と言うのではなく、楽しんでやっていたことが実は学びになっている。
広告のセンスがある人、絶対

もっとみる
#578  とある雨の日の日記

#578 とある雨の日の日記

2024.5.15.
書きたい小さな出来事が少しずつあった日の話。

起きたら結構な雨だった。
今日はYY先生のお家に遊びに行く予定だったのに…。多少の遠さと、駅までの車の運転も悪天候で不安とのことで、延期に。残念…。

時間ができたので、返却日が1日過ぎてしまった図書館の本を、頑張って午前中に読んで返しに行くことにした。(すぐ返しなよ…)
その名も、「レモンと殺人鬼」。

第21回 『このミステ

もっとみる