見出し画像

彼はまだ戦い方を知らない〜6歳児にポケモンを遊ばせてみた③〜

前回はこちら↓

いよいよバッジも集まってきて、捕獲できるポケモンが増えてきたわけですが…

常に見ているわけでないのですが、見ていて気になったことを書き連ねます。

- 強すぎる伝ポケへの憧れ

アーマーガアに「ムゲンダイナ」というニックネームを付ける。

→ 紛らわしいからやめてほしい…(後で変えていましたが…)

- レベル上げを覚える&役立つアニポケ知識

最後のジムリーダー、キバナになかなか挑もうとしない。
行かないの?と尋ねると、

「キバナはドラゴンを使ってくるから、レベル上げしないといけない」

とのこと。
おお、「レベル上げ」を覚えた!

しかしながら、なぜドラゴンを使っていると知っているのか?尋ねると、

「アニメでジュラルドンをつかってた。ジュラルドンはドラゴンだよね?」

と話してくれた。
タイプに関しては買い与えたポケモン図鑑で覚えたのかもしれないが、アニメの内容もだし、よく覚えているなぁ。

(私はアニメをちゃんとみていないので出てきていたかはわかりませんが…)

- 伝説、準伝説の大量捕獲の巻

最後のジムリーダーのキバナを倒す前に私は余計なことを言ってしまった。

母「そういえば、よろいじま、かんむりせつげんには行けるのかな?」

私自身はチャンピオンを倒しエンディングを迎えた後にエキスパンションパスをプレイしたため、倒す前でもプレイできるのかが気になった。

子供が試してみると、チャンピオンを倒す前でも鎧島と冠雪原に行くことができた。

そして、彼は気が付いてしまった。
「マックスダイ巣穴」の存在に!!!

初回はスイクンを捕獲できる仕様だが、

「うわぁ〜!スイクンだ〜!やったぁ〜嬉しい!」

純粋だ…

その後、味を占めてファイヤーをゲット。

ファイヤーとスイクンを手持ちに入れ、最後のジムリーダーのキバナに圧勝。
力でねじ伏せていました。
(そりゃレベル70のスイクンとファイヤーがいたらねえ…)

調べたら、ジムバッジ7つだとレベル55までのポケモンしか捕獲できないみたいですが、巣穴だからか、70でも捕獲できていました。

そのあとも巣穴に通い、伝説のポケモンを捕獲しまくる…

結果、バッジ8つ、チャンピオンに挑む前にもかかわらず、この手持ちに…

ソルガレオ
ファイアー
スイクン
デンチュラ
アーマーガア
ジガルデ ←!!!

ジガルデ、私はまだ遭遇していないので衝撃を受けた。しかも通信なしで捕獲。すごい…

もはやこの手持ちはチャンピオンよりもチャンピオンらしいのでは…?

しかしながら、彼はいまだ捕獲に至らないムゲンダイナに思い馳せているわけで。
こんなやりとりに。

子「早くムゲンダイナほしいなー」

母「(だから巣穴に行ってないで、チャンピオンを倒す方向で頑張ろうよ。と思いながら)手持ちから今度は誰を外すの?」

子「デンチュラに決まってるでしょ」

母「あーーー可哀想にデンチュラーーー
健気に頑張って戦ってきてたのにーーー」

子「…アーマーガアにしようかな」

母「あーーー可哀想にアーマーガアーーー
瀕死になっても君のために戦ってくれたのにーーー」 

子「………」

ちょっと意地悪してみましたw

その後ムゲンダイナを捕獲し、最終的にチャンピオンに挑んだ手持ちは…

ソルガレオ
ファイアー
スイクン
ムゲンダイナ  ← new!!
アーマーガア
ジガルデ 

さようならデンチュラ… ありがとうデンチュラ…
君のことは忘れないよデンチュラ…

あとは余裕です。
タイプなんか無視してとりあえずジガルデを繰り出し、瀕死になったら次のポケモンを繰り出す。
そして見事、エンディングを迎えていました…

子供にとっては「強い伝説ポケモンは正義」

※本当はバドレックス捕獲後にチャンピオンに挑みたかったようですが、チャンピオンに挑まないと捕獲できない仕様になっていました。

どうやってチャンピオンを倒すのかな〜と思いながら見守りましたが、まさかの手持ちでエンディングを迎えました…

最後までお読みいただきありがとうございます♪