鉄鍋もにょ

※note現在整理中で、非公開に戻したものなどいろいろ。準備が整い次第また公開します~…

鉄鍋もにょ

※note現在整理中で、非公開に戻したものなどいろいろ。準備が整い次第また公開します~!※ | ゲームプランナー、シナリオ、介護、療育などなどしてました。最近は絵を描いたり、お話し書いたり、ゲームしたり。 | POTOFU ▶ https://potofu.me/monyo

マガジン

  • #もにょろぐ|エッセイ的な読み物。

    エッセイ? 日記? ブログ的な何か。

  • #インプットめも|視聴記録、あらすじと感想めも。

    漫画アニメ映画、いろんな楽しんだものをめもめも。あらすじをまとめることでどんな作品か説明するのが上手になるよう練習のつもり。なのでネタバレあるかも。結末までは書かないように気を付けているけれど、感想では思いっきりネタバレしてると思います。

  • #もにょめも|エッセイ漫画・絵日記

    イラストと漫画のエッセイっぽいの。X(旧Twitter)で(月)(水)(金)に更新中。近いうちに本にしたもののデータを販売できるようにしたいです。

最近の記事

人の体に歴史あり~5歳児へのお風呂教育?~

 お風呂の工事の時期がそろそろ決まりそうで、息子を大浴場に連れて行く日が迫ってきた。でもこれまで、更衣室はおろかトイレすらも両手で数えられるほどしか女子トイレに連れて入ったことがない。  というのも。  寄せては返す波のようにSNS上で女湯や更衣室、女子トイレに連れられて入ってくる男児への嫌悪が話題になっているのを目にしていたため、外出時のトイレや着替えはパパ任せ。息子と二人の時はなるべく誰でもトイレ。ない時に限り女子トイレに連れて入る。  女性への配慮や遠慮、というより

    • 晴れときどき爆竹、ところにより机

       ゴールデンウィークに中学の同級生と集まったので、中学校の話題。  風間俊介くん演じる兼末健次郎に衝撃を受けた金八先生の第五シーズンが終わるころ、中学に上がった。卒業した小学校から、二つの中学に学区が分かれる。そのうち、わたしが進学した先の中学校は市内でも有名なとても荒れた学校だった。そこに進学するのを避けるため、クラスの半分近くが中学受験をするほどだった。  五年生の秋に転入して、いじめもあったし、母親が働いていて他の親と接点がないため「とにかくやばい」というふんわりし

      • その蕩けるような甘い声が

         妊娠中、乳幼児から預けられるショートステイ先を探していた。  当時まだまだ元気だったけれど祖父は九十近かった。どう考えてもそう遠くなく葬儀日が来る。それは避けられない。その際に子ども預けられるところを探して、『こどもショートステイ』を知って安心した。頼れるかもしれない先がある、ということを知っているだけでも心強かった。  冠婚葬祭なら、普通は子どもを連れて行くものなんだと思う。  でも子どもを守るために連れていけない事情がある。  小学校一年生の時に両親が離婚した。  

        • うちのキッチンにはビーカーがある

          一人暮らしを始めたのが十八歳の四月。 その頃からずっと愛用してるiwakiのビーカー。 電子レンジも直火もイケる。 一人の頃は100mlと300mlを使っていたけど、今はサイズアップして200mlと500mlを愛用してる。200mlは合わせ調味料を作るとき、バターを溶かしたいとき、お湯で溶くドリンクやスープを作るときに。500mlはご飯を炊くときの水の計量や、お茶を飲みたいけど急須を洗う元気ないなぁって時にはストレーナーを突っ込んたり。冷めたお茶を温める時にも使っちゃう。

        人の体に歴史あり~5歳児へのお風呂教育?~

        マガジン

        • #もにょろぐ|エッセイ的な読み物。
          19本
        • #インプットめも|視聴記録、あらすじと感想めも。
          17本
        • #もにょめも|エッセイ漫画・絵日記
          35本

        記事

          赤いシャツの先生の言葉

          文庫画像版とテキスト版(下方)を用意しています。 お好きな方、ご都合や環境にマッチしたもので読んでいただけます! 文庫画像版 テキスト版 専門学校の先生に「君はアーティスト向きだね」と言われたことがある。いつもテロテロ光る真っ赤なサテンのシャツを着た金髪の、強烈な存在感の先生に。  当時クリエイターを目指して息つく暇もない日々を送っていた。東京都の端っこ町田から二駅神奈川に入ったところに住んでいた。平日は都心の学校に一時間半かけて登校し、閉館する二十一時まで学校にいて、

          赤いシャツの先生の言葉

          海外ドラマ:グッド・ドクター 名医の条件 (吹替版) シーズン1.2

          memo:視聴時期:2021年8月~9月 公開時期:2018年(シーズン1)、2019年(シーズン2) あらすじ: 自閉症のドクター・ショーンが病院や環境に受け入れられたり、ショーンが受け入れたりするお話。空間認知能力、記憶力がとても高く、外科医を目指している。  ショーンが住み慣れた田舎から都会に出てくるところから物語がスタートする。自閉症に関する知識があると、環境の変化や騒音にどれだけショーンが対応できるのか緊迫感を持つかもしれません。意外とショーンなりにうまく対処し

          海外ドラマ:グッド・ドクター 名医の条件 (吹替版) シーズン1.2

          ドラマ:UPLOAD

          memo視聴時期:2021年9月 公開時期:2020年 あらすじ:  死ぬ直前に頭部をスキャンしてデータ化し、アップロードすることにより、デジタル世界で死後の生活ができるようになった世界が舞台。  二十代の若者ネイサンは自動運転車が事故を起こし重傷を負ってしまう。安定しない容態でこのままでは死の危険がある緊迫の中、アップロードをするかしないかを迫られる。恋人イングリットはネイサンをしきりに自分もいずれアップロードされる予定のレイクビューというデジタル天国を勧める。   ア

          ドラマ:UPLOAD

          映画:バーフバリ伝説誕生

          memo視聴時期:2020年8月 公開時期:2017年(日本) あらすじ 高貴な身分の女性が赤子を抱え、追ってから逃れつつ川を渡ろうとして足をとられる。女性は自らを犠牲にして赤子を守り、水面から赤子を掲げた手だけが露出した状態で、赤子が救助される。女性はその後、滝の上を指さした後、川下へ流されてしまう。 赤子を救助した夫人は、「この子は子供のいない自分への贈り物」として大切に育てる。夫は滝の上へ帰しに行こうと言うが、それはダメと滝の上に通じる洞窟をふさいでしまう。 赤子は

          映画:バーフバリ伝説誕生

          映画:ルーキー・ハウス・ガール

          memo視聴時期:2020年8月 公開時期:2016年 あらすじ 職のない父親と二人暮らし、アルバイトで生計を支えるキム。割のいい雪山でのハウスキーパーのアルバイトに向かうところから話が始まる。キムは三ヶ月も食事の準備ができない父親を家に残していくことを不安に感じるが、父親は背中を押す。冷蔵庫いっぱいに食料を用意して、ヘルパーやネットスーパーも手配。準備万端で雪山に向かう。 雪山ではちょっぴり意地悪な先輩と、たまにしか別荘に訪れないお金持ちの家族、そして長い自由時間が待っ

          映画:ルーキー・ハウス・ガール

          #もにょろぐ お盆の話

          スーパーに行ったら、季節ものを置いているコーナーで色鮮やかな鬼灯が売っていました。もうお盆なんですね。 お盆の迎え方って宗派的なものや、ひょっとしたら流行なんかもあるかもしれませんが、地域差が大きいなって感じます。 うちの周辺でのお盆。数年前に横浜から千葉に引っ越してきましたが、こちらに引っ越してきて初めて金のハスの葉の盆飾りを見ました。家の表、出入り口などに挿してあるりました。当時LET IT DIEというゲームのイベントで金のきのこがダンジョンに生えていたので見るたび

          #もにょろぐ お盆の話

          映画:ナイトスクール

          memo視聴時期:2020年7月 公開時期:2018年 ▼Amazonプライムビデオ あらすじ 秀才の双子の姉・デニーズとは違い、テディは勉強と向き合おうとすると文字や記号がふわふわ浮き上がって暴れ出すように見える。大学進学適正試験の最中についに爆発して高校を中退してしまう。 それからバーベキューグリルショップで店を譲りたいとオーナーから指名されるほど営業成績がよく、口もうまい。 でも本当の自分よりも、デカく見せようとする悪い癖がある。 その悪い癖によって、彼女へのプロ

          映画:ナイトスクール

          映画:インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~

          memo視聴時期:2020年7月 公開時期:2018年 ▼Amazonプライムビデオ あらすじピートとエリー夫妻が、これまで考えてもみなかった子どもを持つことについて考え始めるところから物語が始まる。今まで仕事が忙しくて考えたこともなかったけれど、仕事は軌道に乗っているし、でも家族からははなから期待されていない。それでも家族の言葉をきっかけにエリーは真剣に考え始め、ピートに養子を迎えるのはどうかと提案する。 2人は養子を迎えるための講習を受け始め、同じように子どもを求める

          映画:インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~

          映画:怪物はささやく

          介護、看護、育児をしている人、 病気や障害を持つ家族や友人を持つ人に見てほしい。 支え続けることが苦しくなるのは、それは当たり前のことなんだよ。 手を放してしまいたくなる自分を責めないで。 memo視聴時期:2020年7月 公開時期:2016年 ▼Amazonプライムビデオ 吹替版 あらすじ病気の母親を持つ大人でも子どもでもない12歳の少年コナーは、自分の食事の準備も洗濯もキッチンの片付けもする。母親のことが心配でいつもギリギリな気持ちで過ごしているのに、学校では同級生

          映画:怪物はささやく

          #もにょめも 子どもとティッシュのはなし。

          #もにょめも 子どもとティッシュのはなし。

          映画:アメリカン・スナイパー

          memo視聴時期:2020年7月 公開時期:2015年 ▼Amazonプライムビデオ あらすじカウボーイを目指していたクリス・カイルが9.11を機に戦地に赴くところから始まる。元から狩りをしていたので動くものを狙うのは得意。仲間を守りたい思いからその腕はめきめき上達し、レジェンドと呼ばれるようになる。 戦地を離れている間も心は戦地に置いてきたまま、家族との時間を満足に楽しめずにいた。そんな中、仲間が戦死してしまう。自分が守らなくてはという思いで四回目の戦地派遣に向かい、つ

          映画:アメリカン・スナイパー

          映画:マイ・インターン(吹替版)

          memo視聴時期:2020年7月 公開時期:2015年 ▼Amazonプライムビデオ あらすじ妻に先立たれた70歳の老紳士・ベンが、趣味探しにも飽きてシニア・インターンに応募することにした。応募先は主婦が立ち上げて大成功しているファッションをインターネットで取り扱う会社。それまでパソコンに触れたこともないベンだったけれど地道な努力と持ち前の勤勉さでみごとに会社の一員となり、若きボス・ジュールにも執事のようにうまく付き合っていく。 愛する家族がいて、会社も順調で何不自由して

          映画:マイ・インターン(吹替版)