kazzyfrog

プログラミング・プロダクト開発に励む日常のハック🌿  3年ぶりに、またnote書こうと…

kazzyfrog

プログラミング・プロダクト開発に励む日常のハック🌿  3年ぶりに、またnote書こうと思います

最近の記事

「書く重要性」

普段、何気なく行っている行為に目を向けてみると、意外な発見がある。 最近発見したのは、「書くこと」の重要性。 書くという行為は、誰もが日常的に行っている。 なにも目新しくない。 だからこそ、当たり前すぎて、過小評価されている気がする。 コードでも、記事でも、メッセージでも、思考整理でも、 とにかく、何かを書いている時間というのは、本当に重要だとつくづく思う。 だって「書くこと」は「集中すること」に、他ならないから。 何かを観たり、読んだりしている受動的な時間は、

    • 「判断と実行について」

      大衆から共感されるような、大ヒット映画のありきたりな展開からでも、学べる事は意外と多い。 最近は、特にそう思う。 このような展開のストーリーは、映画だけでなく、リアルのエピソードとしても、聞いたことがある。 今思い返しただけでも、3つ頭に浮かんだ。 きっと時間をかければ、もっと出てくるだろう。 ということは、この手のありきたりなエピソードから教訓を得ることで、多くの人が体験するようなありきたりな失敗を避けられるわけです。 ここで、得られる教訓というのは、 「本当に

      • 「アウトプットの質と成長の落とし穴」

        「急がば回れ」という言葉がある。 危険な近道を通るより、安全な回り道をした方が、結果的に早く目的地に着くという意味だ。 転じて、急いでいる時こそ焦らず、順を追って進めた方が、結果的にうまくいくという意味でも使われる。 使い古された言葉だけど、改めて考えてみると意外と重要な教訓だと思う。 だって人間は、中長期的な視点で物事を考えるのが苦手だから。 人の脳は、そういうふうにできていない。 目先の利益を、優先してしまいがちだ。 特に焦っている時なんて、じっくり思考する時間

        • 「プログラミングとブラックボックス」

          お金を入れてボタンを押せば、飲み物が出てくる装置が、自動販売機。 僕は、これの仕組みについてはよく知らないし、近いものを自作できる自信もない。 でも日常的に利用している。 同じように、プログラミングの学習も、最初は内部の仕組みまで理解しないで、利用できれば良いんだと思う。 そして、何度も利用するうちに、一般的な方法以外にも、いろんな柔軟な使い方ができるようになってくる。 何度も利用していれば、少しずつ内部を理解していくんだ。 そして、それに近いものを自作できるように

        「書く重要性」

          「抽象化の重要性」

          収納上手になりたい。 最近そう思う事が増えた。 だって、押し入れの中には本当にたくさんのモノがあって、そこから自分が探しているモノを見つけるのは、結構大変なんだ。 「ここら辺にあったんだけど、」と思って探すんだけど、いつもなかなか見つからない。 やっとの思いで見つける事ができても、使ったらもう満足しちゃって、どこかに放り出してしまうので、次必要になった時に、またどこにあるかわからなくなるんだ。 その度に、押し入れの中を大捜索している。 だから、最近は、しっかり他のも

          「抽象化の重要性」

          「より良い仮説を立てる方法」

          気づけば1年で300回以上、プログラミング初心者向けの勉強会を開催していた。 そこで受ける質問として、 「発生しているエラーに関すること」だったり、「実装したい機能に対してどんなツール・方法を取り入れればいいか」などについてが多い。 それらに共通する根本的な問題は、自分で仮説を立てて検証する、ということができていない事かもしれない。 仮説を立てるとは、情報を組み立てることだ。 目の前の問題に対して、手がかりになりそうな、有力な関係のある情報はなんだろうか? 頻度や精

          「より良い仮説を立てる方法」

          初心者プログラマー向けJavaScript/ React学習コミュニティについて!

          初心者向けの、JavaScript/ Reactアクセラレーションをやります🚀 期間限定で、ストイックに学習する雰囲気のコミュニティなので、「アクセラレーション」という表現をしています。 (一般的な、オンラインコミュニティと区別するために) 学習者同士がつながり、協力して学習を加速させる環境です。 高い熱量で学習にコミットしたい方は、ぜひご参加ください! コミュニティの背景主催者(@kazzyfrog)は文系大学出身で、当時独学でプログラミング学習を開始しました。 周

          初心者プログラマー向けJavaScript/ React学習コミュニティについて!

          「ハードワークを持続させるためのガイド」

          偉人のハードワークエピソードが好きで、たまに見るようにしている。 スティーブ・ジョブズのインタビュー動画は、何回も見た。 イーロン・マスクや宮崎駿、ビル・ゲイツなども、ハードワークについて話しているのを、何かで見た記憶がある。 でも、それは単にやる気を出すために、エナジードリンクの代わりとしては有効かもしれないけど、本当にハードワークしようと思ったらその動画から学べることは意外と少ない。 ハードワークは、単にのめり込むというだけではなく、それを維持することが難しいから

          「ハードワークを持続させるためのガイド」

          「不安や恐怖、経験不足に打ち勝つ方法」

          「スタートアップは直感に反する」とよく言われている。 その事例の1つが、 アイデアを出して開発をすることよりも、ローンチしてセールスすることの方が、難しいということだ。 優れたアイデアとか、天才エンジニアというバズワードは魅力的で、そこにスポットが当てられがちだけど、本質はそこではない所にある。 だって、ローンチするのは怖い。 セールスして人にお願いするのは怖い。 一方、少なくともアイデア膨らませたり、開発している時は、傷つくことはない。 楽観的でいられる。 でも、

          「不安や恐怖、経験不足に打ち勝つ方法」