見出し画像

お絵描きをしよう

はじめに

どうも、三重大学大学院二年生のふくぶちょ~(@__DielsAlder__)です。
気が付いたら修士論文執筆が近づき、もう社会人目前です。
やばすぎ。
そんなことはどうでもよく、僕は最近絵を描くのにハマっているので、今回はお絵描きの勧誘をしていきたいと思います。
上手く描く方法とかではあまりないので注意です。

経歴

軽く僕のお絵描きに関係する経歴を描いておきます。

  • 小学4,5年頃に来た絵の上手い転校生に感化され落書きやうごくメモ帳にハマる

  • 中学で美術部に所属、デッサンなどをメインでやる(余談ですが名前のふくぶちょ~はこの美術部で副部長だったこと由来です)

  • 高校に入る頃、かわいい女の子イラストを見たいと中学の美術部で同じだった子から言われ、描いた結果イラストにハマる

  • 高校でペンタブを購入、デジタル絵に本格参戦

  • 高校時代は文化祭の絵などに関与

  • 大学入学後、液タブを買うがあまり使わず金を無駄にする

  • 『やさしい人物画』などの参考書を買って絵の勉強を始める

  • iPadを購入して絵を描く頻度が爆増

  • 大学の後半および大学院では後輩のアイコンを描いたり身近な人の依頼を受けたりサークルのパーカーのデザインの一部を担当

お絵描き歴なんと13~14年ほど、イラストを描き始めてから数えても8~9年もあります。
なお、そこまで凄まじい成長はない模様。

絵の成長記録(流石にちょっとずつは上手くなっている)

勧誘

さて、読者諸君に問いたい。
一度は理想のキャラクターやシチュエーションを妄想したことがあるのではないか?
例えば次のような……。

  • めちゃくちゃ優しいお姉さんに甘やかされる

  • ツンデレ幼馴染といちゃいちゃする

  • オタクに優しいギャルに絡んでもらう

  • 異世界に転生してエルフの美少女とスローライフを送る

  • いつも保健室にいる男の子が吸血鬼であることを知ってしまう

  • 執事あるいはメイドとの身分違いの恋

こんな感じの妄想をしたことない人はこの記事を閉じてください。
残った人、それを描くのです。
自分が創作するのですから基本的に解釈違いはありません。
最高です。

実行

個人的にはiPadを推奨しますが高いので持っていない場合は紙とペンを用意しましょう。
準備ができたら、目を閉じて脳内で妄想を膨らませます。
良さそうなシーンができたら目を開けそれを描きましょう(実際は描きながら調整することも多いですし、ここら辺は正直適当にやればいいです)。

で、ここまで読んだ人のうち結構多くが「いや、そんなこと言われても急に描けるわけないやろ」となっていると思います。
それでも描いてみましょう。
わからないパーツがあったらGoogleなどで積極的に調べて描きます。
体全体が描けなかったら胸から上だけでも、それでも無理なら顔だけでも描くのです。
勿論丁寧に描くのも大事ですが、あまりに時間をかけすぎるとやる気がどんどん下がると思うのでとりあえず1時間以内くらいで描いてみましょう。

描きましたか?描いた場合自分の絵を見てどう思いましたか?
「めっちゃうまい」と思えたなら、ガンガンこれから絵を描いていきましょう。
「クソ下手やんけ」と思った人が大半だと思います。
絵を描いたことない人が脳内に浮かんだイメージを表現しようとしても基本的にはできません。
しかも、今はSNSなどでとてもクオリティの高いイラストを見る機会が多く、ある程度目も肥えているため「自分はダメだ」となりがちです。
結構しんどいとは思いますがもう少し頑張って絵を描いてみましょう、はじめのうちはかなりのスピードで成長すると思うので、きっと楽しさを感じ取れるはずです。
今から初心者がやりがちなミスの紹介を行うので、それを見てもう一度絵を描いてみましょう!

初心者がやりがちなミス

さて、とりあえずセーラー服の女の子を描いていきましょう。

セーラー服の女の子

どうですかね?
ちょっと微妙ですよね。
これを今から訂正していきます。

目の間が狭すぎる・広すぎる

大体目と目の間は大体目1個分です。
結構狭く描きすぎている人が多い印象があります。
また、輪郭の端と目の間にも少し隙間が必要です。

目のバランス調整

髪の毛が規則的かつ前髪の範囲の認識違い

髪の毛を規則的にギザギザさせたり、線を引きすぎたりすると見にくくなることがあります。
情報量を増やしたからといってきれいに見えるわけではありません。
前髪の生え際はだいたい目尻くらいの位置なのでそれも意識しましょう。

前髪を調整し横髪を追加

首が太い

リアルな人間を参考にすると結構太くなりがちです。
男キャラなら結構太くてもいいですが女キャラならある程度細くしましょう。

首を細く

等身が低すぎる

5~6等身くらいは欲しいです。
ただ、適当に直すと胴が伸びすぎたり短足になったりするので注意してください。
ただ、これに関しては画風によるところが大きいです。
デフォルメを強くきかせているキャラなら2等身とかでも違和感がないです。

等身の調整

三次元的な認識が甘い

鼻が「く」の字になっていますが、横顔や斜め顔でない限りこんな形にはあまりなりません。
また、自然に手を体の横につけてみてください。
5本の指がこんなにきれいに見えるような手にはならないはずです。
さらに、スカートもここまで曲線を持たないと思います。


鼻・手・スカートなどの調整

どうでしょうか?これらを注意して少し手直しするだけで、だいぶそれっぽい絵になったと思います。
初心者がすぐにこれらを全部理解して絵を描くのは難しいと思いますし、理解していても実行するのはとても難しいはずです。
しかし、何か絵がおかしいのに直し方がわからない時の一助になるとは思うので絵に違和感がある場合参考にしてみてください!

さいごに

イラストの上達を目指すなら美術解剖学を勉強したり、上手い人の講座を元に練習をひたすら行ったりする必要があります。
しかし、これはあまりに厳しい道のりです(特に初心者にとって)。
そのため、とりあえずは自分が好きなようにお絵描きして、やる気がある時に少し練習するくらいがちょうどいいと思います。
実際僕はそんな感じでやってます。
みんな!絵を描いて性癖を世界に公開しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?