月子

まんがを読んでます。 泣いたり笑ったり感動したり、時には人生の道しるべにもなってくれる…

月子

まんがを読んでます。 泣いたり笑ったり感動したり、時には人生の道しるべにもなってくれる 私が出会った素敵なまんがを紹介します。

最近の記事

BLとかGLとかカテゴライズにより良作が埋もれてしまう悲しみ

私は漫画がただただ大好きで、だから面白い漫画に出会うとそれは人生の財産だと思っています。漫画は日本の立派な文化だって今やテンプレートのように言われていますが、それは事実です。 海外のコミックなどをみると心からそう確信します。 そもそもただ面白い漫画を共有したくてnote始めたわけなのです。 私自身は出会いを求めてジャンル、カテゴリー問わず作品は読むのですが、紹介しずらいジャンルというものが存在いたしまして・・・ タイトル通りなんですけどね。実際このnoteでも成人向け作品

    • 池辺葵は天才です。

      池辺葵を知っていますか? こんにちは。 今日は私が今一番注目している漫画家 池辺葵さん について語ります。 池辺葵さん 皆さん読んだことありますか? 主な作品に 『繕い裁つ人』 『プリンセスメゾン』 『ブランチライン』(連載中) などがあります。繕い裁つ人は中谷美紀さん主演で映画化、プリンセスメゾンは2016年にNHKでドラマ化しているので、池辺葵さんの名前は知らなくてもタイトルを聞いたことがある人はいるかもしれませんね。 ちなみに私は映像化はどちらも未視聴です。 なぜな

      • 今こそ読むべき、やさしさの教科書

        こんにちは。今回は2016年にこの漫画がすごいで賞もとったことのある安藤ゆきさんの作品「町田くんの世界」をご紹介。 2015年から別冊マーガレットで連載されたこの作品を改めて紹介したいなと思ったきっかけは、最近話題で私も大好きな作品『スキップとローファー』のほんわか主人公みつみちゃんの存在。 スキップとローファーは昨年アニメ化もされ、読んだ人(観た人)みんなが好きになるのが主人公みつみちゃんなんだけど、みつみちゃんのすごいところは老若男女問わず読者をひきつけるところ。私は

      BLとかGLとかカテゴライズにより良作が埋もれてしまう悲しみ