見出し画像

病院・診療所の再生(その1)

船場みなみ(左):コンサルタント助手、将来は一人前のコンサルタントになりたく日々勉強中!
クジシゲル(右):有望な若手コンサルタント、どんな業界でもOK!

1.事業の特性

みなみ: ねえ、このビジネスってどんな特徴があるの?

シゲル: そうだね、まずは労働と資本のバランスが大事で、医療サービスを提供するには人員と同じくらい高額な設備や機器が必要なんだ。それに設備にはいろんな規制があるから、多額の投資が必要になるんだよ。

みなみ: そうなんだ。それと入金が遅いって聞いたけど、どういうことなの?

シゲル: 診療をした後って、大体2カ月後くらいにお金が入るんだ。でもほとんどが保険からの支払いで、安定してるんだけどね。

みなみ: なるほど。消費税の増税ってどんな影響があるの?

シゲル: 増税で納税負担が増えて、収支が悪化する恐れがあるんだって。

みなみ: ねえ、市場の状況ってどうなってるか知ってる?

シゲル: そうだね、需要は増えてるんだけど、供給は許認可で抑制されてるみたい。

みなみ: それってどういうこと?

シゲル: つまり、需要は高いけど、病院や診療所の数が制限されてるってこと。それに医師や看護師の採用も難しくなってるんだ。

みなみ: なるほど。顧客や消費者の動向はどうなの?

シゲル: 高齢者の受診率が上がってるから市場規模は拡大してるんだ。社会保障費も増えてるから需要も伸びてるんだろうね。

みなみ: 仕入れの状況はどうなの?

シゲル: 有資格者の採用が難しくて、設備や機器の調達コストも増えてるんだ。

みなみ: 競合や代替品はどうなってる?

シゲル: 病院の数は減ってるけど、診療所は増えてるみたい。

みなみ: 法規制はどうなの?

シゲル: 医療法や診療報酬制度に依存してるみたいだよ。

みなみ: ちょっと、KPIって聞いたことある?

シゲル: ああ、そうだね。重要な管理指標ってやつだよね。

みなみ: そうそう、例えばどんな指標があるの?

シゲル: 例えば病床稼働率とか平均在院日数があるんだ。病床稼働率は病床の使用率を示すんだけど、患者が長く入院すると稼働率は上がるけど、平均在院日数が長くなるから診療単価が下がるんだ。

みなみ: なるほど、それって経営にとって大事なんだね。

シゲル: そうそう、経営の効率や収益性を把握するのに役立つんだ。

みなみ: じゃあ、窮境要因って何があるの?

シゲル: 例えば施設の拡大に伴う過大な投資や診療報酬のマイナス改定が収益性を悪化させる要因として挙げられるんだ。

みなみ: 収益を改善するためのポイントってあるんだって。

シゲル: そうだね、3つ挙げられるよ。まず1つ目は「機会損失」の回避だよ。情報連携を強化して入院時のロスを防ぐことが大事なんだ。

みなみ: なるほど、次に2つ目は?

シゲル: 2つ目は類似病院との比較をして生産性向上の機会を見つけることだよ。

みなみ: それは大事だね。じゃあ3つ目は?

シゲル: 3つ目は、医薬品や材料費の管理やリース機器の購買管理を徹底してコスト管理を行うことだね。

みなみ: 確かにコストの管理は大切だよね。法的整理の時の留意事項は?

シゲル: 医療法人の場合は、通常の企業と比べて法的手続きがより適合する場合があるんだ。それと病院開設許可や病床承継の可否を考えて再建手法を検討する必要があるし、担保権が設定されている場合は担保権者との交渉も必要だよ。

2.業界の特徴

みなみ: 病院や診療所っておおまかに言うと医療業?

シゲル: ああそうだよ。医療業って医師が患者に医療行為を行う業界のことだよね。

みなみ: なるほど、でも病院と診療所って具体的に何が違うの?

シゲル: 病院は医師や歯科医師が20人以上の患者を入院させる施設で、診療所は入院させる施設がないか19人以下の患者しか入院させない施設っていう法律で定義されてるよ。

みなみ: なるほど、じゃあ病床って何か知ってる?

シゲル: 病床は入院させるための施設のことで、患者の状態によって5つの種類に分かれてるんだ。

みなみ: 病床って聞いたことある?

シゲル: ああ、病院で患者を入院させるための場所のことだよね。

みなみ: そうそう、でも種類があるんだって。例えば、精神病床って知ってる?

シゲル: 精神疾患を持つ人を入院させるための病床だよね。感染症病床は感染症の患者や予防のための場所で、結核病床は結核の患者を入院させるための場所だよ。

みなみ: それに療養病床と一般病床もあるんだって。療養病床は比較的安定した状態の患者を長期間入院させる場所で、一般病床は専門的な手術や治療を行う場所なんだって。

シゲル: なるほど、病床の種類によって患者の状態や治療方法が違うんだね。

みなみ: ねえ、シゲル、病院の開設者ってどんな形態が多いと思う?

シゲル: そうだね、病院を見ると、約66%は医療法人が開設してるんだって。民間部門だとなんと94%も医療法人が運営してるんだって。

みなみ: なるほど、つまり医療法人が多数派ってことだね。病院の規模はどうなってる?

シゲル: そうだね、病院の70%くらいは200床未満の小規模病院なんだって。特に、200床未満の中小規模病院を想定して解説されてるんだよ。

みなみ: シゲル、医療法人っていろんな種類があるんだよね。社団・財団や持分あり・持分なし、特定医療法人や社会医療法人など。

シゲル: そうだね、でも大部分を占めるのは持分あり社団医療法人だよ。だから、持分あり社団医療法人を前提にして議論してるんだ。

(つづく)

株式会社陸奥総合研究所 (mutsusouken.jp)
コンサルティングチーム



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?