見出し画像

「クトゥルフ神話TRPG プレイングガイド」レビュー

まとめ:すべての“クトルゥフ神話TRPG”ファン必見の書!ルールブック買った次に買うでもいいかも…!

あいさつ:こんにちは、無敵艦隊ガガドドンです。今回は2024年4月30日発売の「クトゥルフ神話TRPG プレイングガイド」のレビューを書いていこうと思います。「クトゥルフ神話TRPG」が好きなみんな!買おう!!


どんな本なの?

クトゥルフ神話TRPGにはウン十年の歴史があります。
この本はその歴史の中で培われてきたノウハウが書かれています。
なんと、“Doors to Darkness”や“Keeper Tips”、“Investigator Hondbook”などから記事をまとめて収録されています。…つまりすごいってコト!
上に挙げたもの以外にも書き下ろされた記事もあります。
また、27の“新しい職業”(“新クトゥルフ神話TRPG”向け)もあります。
日本のプレイヤーに向けた記事もあって隙なし!!

どんな人向け?

プレイをしていて強い違和感を覚えてことがある?
シナリオ作成のノウハウってなんだ?
新しい遊び方がしたい?
キーパーをやっていて探索者にうんざりしたことがある?
自分の遊び方に自信が持てない?
……クトゥルフ神話TRPGをやっていて困りごとがある?
そんな人にこの本はオススメだ!
すべてのクトゥルフ神話TRPGファンにオススメだ!!

以下にこんなに人はこの本を買う優先度は…で書くぞ。

※あくまで個人の感想!!優先度[低]でも買ってくれ…!!

 上の表を見ると初心者とかは読まなくてもいいのかなと感じるかもしれませんが、正直かなり有用なことが書いてあるので、全クトゥルフ神話TRPGプレイヤーに読んで欲しい一冊です!!

内容について

第1章 悪夢を分かち合う

Doors to Darkness”というシナリオ集から翻訳されて収録されています。
このゲームを遊ぶ上でのマインドが書かれている感じがします。
シナリオを書く上で参考になりそうな記載もありました。シナリオ作成については第2章でも語られています。

第2章 キーパーのためのチップス

Keeper Tips”をまるまる一冊収録されています。お得!!
 いろんなノウハウやアドバイス(チップ)が1~4行程度でたくさん書かれています。
 
内容は、「はじめに」「基本的なルール」「社会的包括性」「準備」「プレイヤー」「細かな配慮」「シナリオを書く」「ゲームプレイ」「キーパリング」「恐怖」「正気度」「クトゥルフ神話」「ノンプレイヤーキャラクター」「怪物」「オンラインでのプレイ」「小道具と資料」「その他」
 ただ、この章の「はじめに」にも書かれていますが、ものによっては矛盾したものも出てきます。その中から自分がいいと思うものを取り上げるって感じです
 また、チップの中には7版にだけ対応したもの(バックストーリーやプッシュロールについてなど)もあります。完全に6版と7版に対応しているわけではありません。

第3章 探索者としての生き方

 1920年代アメリカを想定して、調査の手順やどこでどんな情報を調べることができるかなど書かれています。シナリオを書く際に大変役立ちそうです。これが“ルールブック”にないのはやばいのでは…?
 個人的に、137ページの呪文に関する記述が気になりました。

第4章 プレイヤーへのアドバイス

 ルールの使い方や楽しく遊ぶために重要なことなどが書かれています。これは3章のように1920年代アメリカは想定していないです。
 「ロールプレイをしよう」や「君の知識は探索者にはないかも?」など、人によってて当たり前じゃんと思うようなことが書かれています。
 ただ私は読みながら「これ自分はできてないなぁ」と何度も思いました。 
 特に、「プレイ中の問題はキーパーと探索者どちらで遊ぶにしても一度は読んでおいたほうが良いと思います。
 これも“ルールブック”にないのはやばいのでは…?個人的に読んでもらいたいのは162,163の囲み記事です。

第5章 探索者の組織

 キャンペーン(同じメンバーで複数のシナリオを遊ぶ)の際に役立ちそうな項目。探索者たちがどんなグループかを考える手助けになりそうです。
 この章では組織の作り方や例(「ワイパーズ」戦友会、ラスの脅威のサーカス団、『不思議な真実!』、南13区、SKT研究部門、ノウェム・アンゲルス、ラチェッドの子供たち、復活派、辰開山愛好会、仙幻荘の人々、るるいえ堂、…これらに所属している探索者の探索者シート18枚)が書かれています。
 同じメンバー何度も遊ぶなら“組織”を作ってかっこいい名前を付けたいですね!

第6章 新しい職業

 新クトゥルフ神話TRPGに対応した新しい職業サンプルが27つ掲載されています
 外交販売員、科学者、学生/インターン、カルト指導者、書籍商、心理学者/精神分析学者、スタントマン、ダイバー、登山家、犯罪者(暗殺者、一匹狼の犯罪者、押し込み強盗、偽造犯/偽金造り、銀行強盗、故買人、詐欺師、酒密売人/ギャング、女性犯罪者[1920年代]、ストリートパンク、密輸人)、秘書、編集者、ボクサー/レスラー、猛獣ハンター、労働者(未熟練労働者、木こり、鉱山労働者、)…の27です。
 犯罪者のサポートがめっちゃ手厚いですね。

第7章 キーパーチップスモア

 我らが内山靖二郎が現在の国内事情に合わせて、ネット上で見られる悩みの解決のヒントを提案してくれている。ありがとう…ありがとう…。
 「シナリオの改変について」「よそのことは気にしない」「言葉の選択に気を配る」「不満を引き出せるように」「推奨される技能?」「ルールブックの扱いについて」「探索者が何をするかで語ってもらう」「楽しみ方はたくさんあるが」「ネット以外での遊び方」「ネットのプレイヤーへのチップス」「(囲み記事)物語を解決する便利なルール」という項目で書かれています。
 日本のクトゥルフ神話TRPGプレイヤーに合わせて書かれているので読んでいて「そうなんだよー!」「助かる~!」となるはずです。

補遺1:参考資料 補遺2:著者紹介

補遺1:参考資料
“Keeper Tips”からのものと現在の状況に合わせて書かれています。なんとココフォリアとかも書かれています。ネットで使うことができるサービスなども書かれていて大変助かります。
補遺2:著者紹介
 
ケビン・ロス、スコット・デヴィッド・ア二オロフスキー、ショーン・ブラニー、アラン・キャリー、ジェイソン・デュラル、ポール・フリッカー、ボブ・ゲイズ、リン・ハーディ、ブリジェット・ジェフリーズ、ジョー・クレア、デヴィッド・ラーキンズ、ケリス・マクドナルド、マイク・メイソン、マーク・モリソン、トム・レリー、マシュー(マット)・サンダーソン、セス・スコルコウスキー、H.P.ラヴクラフト歴史協会、INTO THE DARKNESS、YOU TOO CAN CTHULHU、ケイオシアム、アーカムメンバーズ、内山靖二郎。
 この本に関わっている方やグループの名前と説明が書かれています。

本の大きさや見た目

本棚難民に触れたのでどれくらいの大きさか、本の見た目にも触れていこうと思います。写真を見て、どこにしまうかの参考にしてください!

本のサイズはA5判、厚さはマレモン神格編くらい
カバーをとるとKEEPER TIPSの表紙が…!
帯の下には特に何も書いてないです
表紙!かっこいい!!

(とっても補足)映画を推している

 この本(というか第2章)は異常に映画を観ることを推奨してきます。
「マルタの鷹」「インディ・ジョーンズ」「ムカデ人間」「遊星からの物体X」「ヘルレイザー」「パラダイム」…多くの映画の名前が出て来る。
 そういったものから発想を得たり、お約束などを学ぼうと出てきます。

最後に

これ"ルールブック"にないとダメなことでは…!?
と思うくらい大事なことが無限に書かれています。
個人的にはルールブック買って次に買うくらいでもいいと思いますが、やっぱり職業サンプルやシナリオなどが掲載されているクトルゥフ2020などのソースブックに比べると…と言うのはあります。
それでもこの"プレイングガイド"は強くオススメしたい本です。
全クトゥルフ神話TRPGプレイヤー!買おう!!


よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートでシナリオを購入したり、サプリや原作を買っていきます。あとアイスを買います。よろしくお願いいたします。