見出し画像

手軽に読もうクトゥルフ神話のまとめ

 こんにちは。noteを書くのをずっとさぼってる無敵艦隊ガガドドンです。
 今回は今まで書いていた「手軽に読もうクトゥルフ神話」を一つの記事にまとめていこうと思います。手軽に読もうクトゥルフ神話」はクトゥルフ神話の作品をサクッと読めるように要約したものです!是非読んでいってくれ!!簡単に言えばこの記事は「別記事の紹介記事」だ!!
 自分で「記事が多くてどこに何がるかわからねぇ…」となったので…。


「クトゥルフの呼び声」

 これを読まなきゃ話が始まらない!ゲームシステムの名前になってる作品を読んでない奴はいねぇよなぁ!?


「狂気の山脈にて」

 ラブクラフトの書いた長編くらいの作品。長すぎたので前・中・後編と3つに分けています。
南極のでけー山に行ったら変な文明の跡があったって話です。


「ナイアルラトホテップ」
「ウルタールの猫」
「ダゴン」

それぞれ短編です。基本的に意味不明な物語が多いですが、ウルタールの猫はわかりやすいです。


「ダニッチの怪」

アメリカの架空の村、ダニッチでの恐怖を描いた作品です。結構ヒロイックな作品です。


「妖蛆の秘密」

これはラブクラフトの作品ではありません。
ただ、個人的にかなり好きな作品です。

おわりに

 「手軽に読もうクトゥルフ神話」はクトゥルフ神話TRPGを遊んでいて、原作小説に触れている人が少ないなと思い、書き始めたものです。
 原作を読んでいなくても十分楽しいゲームではありますが、原作を知っていれば「お、このシナリオはあの小説のリスペクトだな」や「おっと、この神話生物の解釈、あの作品とちょっと違うけど面白いじゃないか」となるわけです!
 まだ僕も全然作品読めてるわけじゃないですけど…これからちょっとずつこういった記事を書いていこうと思います。

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートでシナリオを購入したり、サプリや原作を買っていきます。あとアイスを買います。よろしくお願いいたします。