見出し画像

どうして!?ダイエットしてるのに痩せない原因😭😱「ただ頑張るだけではダメだった...」



皆さんは、「ダイエットしてるのに全然痩せない...」という経験はありませんか?

激しい運動をしても…
食事制限を頑張っても…


なかなか体重が減らなかったことありますよね。


毎日頑張ってるのに、
なかなか思うように体重が落ちてくれないと


落ち込んだり、
自分を責めてしまってはまた落ち込む。


ずっと負のループに
陥ってしまいがちですよね。


ダイエットって
それくらい難しいことですし
メンタルも削られていきます。


メンタルが安定せず、
友達や家族、周りの人達に
キツく当たってしまい


関係が崩れてしまうことも…


もっと楽に痩せることはできないのかと
私も自問自答していたこともあります。


実は...
これには、きちんと原因があったんです。


この原因さえ知れば、
頑張ってるのになかなか体重が落ちてくれない...
なんてことはなくなるはずです‼️


では、原因ってなんだと思いますか?


原因をお話しする前に
軽く自己紹介させてください❣️


こんにちは!


常にダイエットのことばかり研究している
20歳のことみです。


私は、5年前までMAX体重57kgで...😱


色々なダイエット方法を試しましたが、
痩せることができませんでした。


毎日、家の周りでジョギングしたり
好きだったお菓子やジュースを我慢したり


飲んで痩せると言われているサプリを買ったり


でも、全然痩せなかった😭

メンタルだけが削られていく毎日...


痩せにくい体質なのかも。と諦めていました。


そんなある日、
私が好きなインフルエンサーの方が
「骨格診断をしてきた‼️」
という動画をあげていました。


「骨格...診断...って何?」


それは私が初めて聞いた言葉でした。


少し気になったのでその言葉の意味を調べてみることにしました。


「骨格診断」とは、


一人ひとりが生まれ持った
骨格によるスタイルの違いによって、
似合うファッションの素材や形を
知るために行う診断。


これだけでは、理解できず
骨格について調べていくと...


骨格には3つの種類があることが分かりました。


❤️骨格ストレート
💛骨格ナチュラル
💙骨格ウェーブ


そして


それぞれに特徴があることも
調べていく中で知りました。

ダイエットしてても
なかなか痩せていかなかった原因は...


骨格によって痩せ方や太る部分が違うため
ダイエット方法が異なるから
‼️


私も以前は
自分に合ったダイエット方法を選ぶことで
この悩みは改善されると思っていました。

しかし、勉強していくうちに
骨格の種類が
大きく影響しているとわかったんです。


「じゃー、私はどの骨格なの?」


私の中でそんな疑問が浮かびました。


きっと私と同じように
「自分の骨格が分からない」
という方は多いのではないでしょうか‼️


痩せ方が分かっても、
自分の骨格を知らなければ
実践することはできないですよね...


そこで今回は‼️


3種類の骨格の「特徴」と「痩せ方」を
お話していこうと思います。


自分はどのタイプの骨格なのか
当てはめながら読んでくださいね。


🔸骨格ストレート

まず、最初は
骨格ストレートさんについて
お話していきますね‼️


骨格ストレートさんの特徴で嬉しい部分は


・筋肉がつきやすく、体にハリがある
・痩せても立体的で貧相になりにくい


ですが、弱点としては


・鍛えるとガッチリなりやすい
・肩周りに肉がつき首が短く見えやすい


筋トレをすることで
すぐに引き締めることはできますが、


ガンダムのようなガタイに
なってしまうかもしれませんね...


では、どうしたら痩せることができるのか


痩せ方として
一つ目は、
「腹八分目を意識する」こと。


筋肉がつきやすいため、
食べる量が多すぎると
がっしりして見えてしまいます。


もう少し食べれるかな? くらいで抑えましょう。


二つ目は、
「タンパク質が過剰になっていないか意識する」こと。


タンパク質を摂ることは大切ですが、
摂りすぎるともちろん脂肪になってしまう。


そこで...
毎食手のひら1枚くらいの量がベストです。

三つ目は、
「納豆・ほうれん草を食べる」こと。


納豆やほうれん草には
ビタミンB2が含まれており
脂質の代謝を手伝ってくれる。


意識して食べるようにしましょう!


四つ目は、
「体重を気にしすぎない」こと。


脂肪より筋肉のほうが重いため、
体重だけ見たら
増えたように感じてしまいます。


体脂肪率と鏡に映る自分の姿の方が大切なので
体重に振り回されないようにしましょう。


ちなみに、私は骨格ストレートさんでした‼️

🔸骨格ウェーブ

次は、骨格ウェーブさんについて
お話していきます‼️


骨格ウェーブさんの特徴で嬉しい部分は


・腰幅が大きく、ウエストのくびれが綺麗
・柔らかな曲線を描くボディライン
ですが、


弱点としては
・むくみやすい
・太ももの間の隙間が作りにくい
・筋肉がつきにくいため、
下腹がぽっこり、お尻が垂れやすい


ウエストにくびれが出来てるのは
嬉しいですがむくみやすかったり、


筋肉がつきにくいのは、
ダイエットする上で悩んでしまう部分ですよね...

では、どうしたら
痩せることができるのか。


骨格ウェーブさんの
痩せ方としての一つ目は、
「むくみとりを重点的に行う」こと。


バナナ・アボカド・キウイは
積極的に摂るようにしましょう。


また、カリウムサプリを飲むことで
補うのもいいと思います。


そして...
1番大事なのは
体を冷やさないようにすること。


二つ目は、
「色々な種類のタンパク質を摂る」
ことです。


豚肉・牛肉・鶏肉・豆腐・納豆・豆乳などを食べることで
「筋肉の維持」と「筋肉の増量」をしましょう。


三つ目は、
「有酸素運動で脂肪燃焼を行う」ことです。


ウォーキングをすることで血行の流れが良くなり、
むくみが解消されます。


毎日9000歩を目安にできると良いと思います。

四つ目は、
「水分補給は積極的にする」こと。


1日最低でも1.5Lは意識して飲みましょう。


「ずっと水を飲むのは...」という方は
半分お茶などに変えてみましょう。


お酒を飲む際は同量の水も飲みましょう。


五つ目は、
「脂質を控えめにする」こと。


脂質を摂りすぎている方が多いと思うので、
少し低脂質な食品を選ぶよう意識しましょう。


1食あたり10g前後がオススメです。
これが、骨格ウェーブさんでした‼️

🔸骨格ナチュラル

最後は、骨格ナチュラルさんについてお話していきます‼️


骨格ナチュラルさんの特徴で嬉しい部分は


・手足が長く、基本的にどんな洋服も映える
・重心に偏りがない


ですが、弱点としては
・太ると一回り大きく見える
・少し骨感がある


どんな洋服も映えることは
ファッションが楽しくなるので嬉しいですが、


少し骨感があるのは、
痩せすぎてしまうと「骨」が分かりやすいので
貧相に見えてしまいますね...

では、どうしたら痩せることができるのか


痩せ方の一つ目は、
「タンパク質を意識して摂る」こと。


筋肉がつきにくく、また落ちやすいと
言われているので
豚もも・ささみ・豆腐・ヨーグルトを
積極的に食べることがオススメです。


二つ目は、
「筋トレをする時は大きな筋肉を鍛える」
ことが大切です。


スクワットやヒップリフトなど
大きな筋肉を鍛えることで


効果的に脂肪を燃焼することができます。

三つ目は、
「食事の時は気持ちゆっくりめに食べる」ことです。


ナチュラルタイプさんは、
お腹のくびれができにくいため


早食いは、お腹がぽっこりなりやすいので
時間をかけて食べるように心がけましょう。


四つ目は、
「ビタミンDを積極的に摂る」ことです。


シャケ・サンマ・キノコ類は、
筋肉の作りを早めるホルモンを
分泌してくれます。


これが、骨格ナチュラルさんです。

では‼️


骨格別の特徴を知った上で、
ダイエットを成功させるのに

1番大切なことは、
✨️「継続」✨️することです‼️


痩せるために継続していくことが
大切な理由があります。


まずは、こちらをご覧ください。


1kg痩せるのに必要な消費カロリーは、約7.200kcal
20分間のランニングでは、約190kcal


つまりランニングで痩せるとなると、
7.200kcal➗190kcal🟰37.89...


いかがでしたか?


これを見て分かったことは、
「約38日間継続したら結果が出る」ということです。


今回は、
ランニングを例にしましたが


他の方法でも✨️継続✨️は
欠かせません‼️


継続した人が成功します👏

なので、
継続していくためには、


最初から


1ヶ月で10kg痩せる。
お菓子は絶対食べない。
毎日2時間は歩く。


などと大きな目標を
立てるのではなく


継続できそうな、
小さな目標を立てることです。


これが、成功の✨️カギ✨️と
なるでしょう‼️


過去の私自身も


簡単なストレッチから始める
週に1回はお菓子を食べていい日を作る


という小さな目標をたてて、
継続できるようになってから


大きな目標として、


激しめの筋トレを始めてみる
お菓子は月一回だけ食べる


など、どんどん変えながら
今でも継続できています‼️


最初から出来そうにない
無理な方法をするのではなく、


小さい目標から徐々に
大きな目標に変えて


試していく方が
継続しやすいです‼️

🔸まとめ

ここまで、
読んで頂きありがとうございます✨️


今回は、
自分の骨格について
お話をしました。


ですが、
自分磨きをする上で1番大切なことは

高いメイク用品を使う
ランニングを2時間する
有名な方が紹介してたスキンケアをする


このようなことではありません。


どんなに高いメイク用品を使っても…
どんなに沢山歩いても…
どんなに可愛い洋服を着ても…


あのことを知らないと、
ただ努力しているだけで


いい方向へ進む可能性が低くなり、
無駄な努力になってしまいます😔


ですが、
正しい努力をしていけば
良い方向へ進む可能性はあります。


それでは、
正しい努力をするために


必要なこととはなんだと思いますか?


それは...


「自己分析ができている‼️」ことです。



最初に、
自分のことを知らないと


どんな色が似合うのか。
どんな洋服が似合うのか。
どんなスキンケアが合っているのか。


自分の似合うものが
何も分からない状態に
なってしまいます。


どんなことでも
似合うものが分かると


自分の良さを知ることができ、
最大限に引き出すことができますよね。


だからこそ‼️


まずは、


骨格診断
肌質診断
パーソナルカラー診断


このような診断をしてみてください‼️


自己分析をすることで
新しい自分の姿を
発見することができ、


とても面白いし
自分磨きをすることも楽しくなります💞


是非✨️


この機会に一度、
自己分析をしてみてください‼️


皆様が、
新しい自分の姿に出会えることを
願っています🍀*゜


ここまで、
読んでくださった方は


きっと、
自分の「知らなかった」


新しい姿を、
見つけることができるでしょう‼️

これから、
私と一緒に自分磨き
頑張って行きましょう💪





この記事が参加している募集

自己紹介

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?