見出し画像

夜勤生活終焉

大学生の時から換算すると約5年間、夜勤のバイトとか仕事をコンスタントにしてきたけど、今月で夜勤生活は終わる
最初は夜勤にあまり抵抗が無くて、掛け持ちバイトのかつかつな学生生活にはぴったりだった。時間を有効活用できたし、しかもねれるし。
朝明けで学校行って、もう一個していた居酒屋のバイトして、次の日また泊まって、、みたいな生活していて、学生生活を謳歌したというよりはもバイト生活を謳歌した。


3.4年になると就活で掛け持ちやめて、そのくらいの時に、自分が求めてた職種とは雰囲気を変えたインターン行ってから、オシャレしてヒールで都内を闊歩する生活に憧れた時があった。

そのときのインターンが超たのしかった
毎朝気合い入れてメイクして、オフィスカジュアルみたいなんを頑張ってきてみたりして
帰ってからも次の日の支度したりできて、その時の生活の流れがすごく良かった

だけど新卒でそう言った仕事にはつかなかった。憧れよりも、やっぱり自分の生活の軸となってたなと感じてた夜勤の仕事を取った。

1年目の時はプライベートなんてあんまり考えてなくて、昼間に帰ってシャワー浴びてご飯を食べたらすぐに寝てしまって、朝3時か4時くらいに目が覚めて、家事をして、12時くらいに家を出る。
ひたすらがむしゃらにやってきて、仕事に行ったら勝手に2日経過してるみたいな感覚だったので時間の経過が早すぎた。これはこれで、毎日がたのしかった。というかむしろ、仕事しか楽しくなかった

なので1年目の後半は仕事のことばっかり考えてて、自分がだんだんつまんなくなってた。大学生の時は毎日夜勤してたわけじゃないから音楽とか読書とかいろいろやってたんだけど、そういう時間が兎に角なくなって、習い事とかやりたくても生活の流れ的にうまいこと行かなくて、そこでフラストレーションが生まれて行った。
休みの日とか特に自分が空っぽになってる感じがしていた。

なんとかその思いを消化したくて副業で新聞の編集とかやってみたりしたけど自分のやりたいことに刺さってるわけじゃ無くて逆に苦痛だった。自分のプライベートを作る何かがやりたかったんだと思います。


夜勤生活は、自分の今の仕事を決めるきっかけともなっていて、とても気合が入ってたのしかった。普通の人が働かない時間だからこそ頑張ろうみたいな反骨精神(?)が労働意欲を掻き立てていたように思う。

あと、自分をとにかく体だけでもいいから仕事いこう、と前のめりにさせてくれたので、それは夜勤で良かった気がする。

4月から休みが暦通りで夜勤でなくなる。

夜の時間とか、仕事の後の時間とかを自分に充てたかった自分がどこかにいながら、夜勤をがむしゃらにやっていたギャップがあったんだと思うから、、
自分の生活をもっと満足させたいって思ってたことができるのかもしれない。



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?