見出し画像

夢解釈! 優しく癒やされたい者たちは、Coccoを聴こう!

こんにちは!

先日、私の夢の中に Cocco が出てきました。

Cocco は好きなアーティストなんだけど、最近聴いてなかったのでビックリ!

そこで、今回はアドラー心理学による夢解釈をしながらも、Cocco の意味を探ってみます!

それでは、、

私の見た夢を紹介します。

~ ~  以下、私の見た夢  ~ ~

私は、ショッピングセンターの1階にいる。
2階の CD 屋さんに電話をすると、、、

「CD、ありますよ」

と言われたので2階へ行く。
そこで、 自分が持っていた Cocco の CD をレジに差し出して

「この CD、自分のものですけど、買います!」

と女性店員に言う。
自分でもおかしなことを言っていると気づいてる。
女性店員が

「同じ CD、ありますよ!」

と元気よく答えレジのテーブルの上に出す。
わっ! ジャケットが印象的な CD!
キラキラまぶしい。
隣の男性が

「収録曲が微妙に違いますよ」

と教えてくれる。
とはいえ、CD を見て感動した私は買おうと決心する。

~ ~  ここまで  ~ ~

夢は無意識から私たちへのメッセージです。

CD屋さんに行って CDを買うという、なにげない夢なんだけど、、

なんらかのメッセージを含んでいます。

私は自分なりにこの夢を解釈しました。

夢の中で CD を買うと、強く決めたということは、、

おそらく、

決心しなさい!
自分の中の「感動」という思いを大切にして、前に進みなさい。

そんな夢からのメッセージかなと思います。

詳しい解釈の様子は、こちらのブログをご覧ください!

それで、

おおまかなメッセージの意味は読み解けたのだけれども、、

Cocco の CD は何を意味するのだろう?

そんな謎が残っています。

そんなとき、、

私の Cocco に対するイメージを探ると、意味が見えてきます。

Cocco といえば、やはりこの曲。

「強く儚い者たち」

私も大好きな曲。

若い人は知らないかもしれませんね。

素敵な曲なので、ぜひ聴いてみてください!

やっぱり、いつ聴いてもいい!

名曲ですよね。

それでね、、

私の Cocco に対するイメージをあげると次の通り。

激しい感情
懐かしさ
ノスタルジック
メルヘン
恋愛
おとぎ話
ゆりかご
宝物
冒険
お姫さま

特に、この「強く儚い者たち」は、おとぎ話のように想像力がかきたてられる曲。

そこで、、

さらにイメージを掘り下げていきます!

Cocco には不思議な独特の雰囲気があります。

スピリチュアル

そんな雰囲気。

ホワイトセージの香りに包まれて癒やされたい。

そう、、

癒し

それが私が Cocco に感じているさらに深いイメージ。

実は、、

Cocco には優しく包みこんでくれるような癒しがあります。

深い癒し

それが Cocco のくみつくせない魅力なのです。

Cocco と「癒し」が結びつきにくい人は、次の曲を聴いてみてください。

名盤『クムイウタ』の最後の曲「ウナイ」。

静かに胸に染みこんできて、

優しく癒やされます。

いかがでしたか?

深いもやの中に溶け込むような夢心地ですよね。

強く儚いだけではなく、

このような癒しも Cocco なんです!

私の夢の話に戻ると、、

このような「癒し」も大切にしなさい、という夢からのメッセージなのかなと思いました。

まとめると、

決心して前に進む
その際、癒しも大切にする

そんな夢からのメッセージだと感じました。

というわけで、

この記事では、Cocco の「癒し」の側面を、あなたにお伝えできたらと思いました。

強く儚い者たち

にかけて、

優しく癒やされたい者たち

そんな感じです。

というわけで、、

あなたも Cocco に優しく癒やされてみてはいかがでしょうか!

そして、

ぜひあなたも夢からのメッセージを解釈してみてください。

それでは、また!


■ 執筆者 : 松岡 学

■ 音楽のかからない音楽番組

くわっちと私が一緒にやっている you tube ラジオです!

このときの放送では、、

Cocco とくるりが結成した SINGER SONGERの 「初花凛々」と、
スターダスト・レビュー の「オラが鎮守の村祭り」について熱く語っています!

ぜひお聴きください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?