最近の記事

オンラインピアノレッスンを始めるにあたって②オンラインレッスンで出来ること、出来ないこと。なぜオンラインでのピアノレッスンを始めようと思ったのか

前回の続きです では早速オンラインピアノレッスンで出来ること、について書いてみたいと思います この内容を書くために事前に数名の方にオンラインピアノレッスンのモニターをお願いして正直な感想を送って頂きました オンラインピアノレッスンで出来ること *「」内は生徒さんからの感想の抜粋です ♪一緒に譜読みをする 「先生と一緒に譜読みをするということが初めてで、どのように譜読みをしたらいいのかをリアルタイムで教えて頂きとても分かりやすかったです。自分のやり方はかなり無駄が多

    • オンラインピアノレッスンを始めるにあたって①私が感じたオンラインのメリット

      noteや旧ツイッターで繋がっている皆様、いつもありがとうございます 楽典オンラインレッスン、作曲オンラインレッスンの立ち上げから約1年 音楽の中身を学びたい方との出会いに恵まれ、20代の頃に音楽大学の作曲科で必死に学んできたことを伝えることが出来る環境に感謝している日々です 今まで一人で楽譜を書いたり、一人でピアノを弾く仕事メインでやってきた私の音楽活動でしたが、ここにきて教えのご縁を頂き、人に教えることの難しさやその場で「分からない」が「分かった!」に変わる感動、習いた

      • 楽曲についての理解

        作曲を学ぶと曲を作ることだけではなく楽曲についての理解も深まります この音はどこにいきたいのか この和音はどこで解決しているのか この強弱は何のために書かれているのか 自らが書き手となって学ぶことで作曲家の目線を知り、想いを読み取った上で演奏することが出来るようになります 作編曲家&ピアニスト music chocolate

        • 未来の自分を助ける学び

          作曲の勉強は 「これをやって何になるの?」 の連続だったりします これが後にどうなるのか それを気にしていたら気が遠くなってしまうかも知れません 今やっていることの全てが 未来の自分を助ける そう思いながら楽しんで学ぶことをオススメします♪ 作編曲家&ピアニスト music chocolate

        オンラインピアノレッスンを始めるにあたって②オンラインレッスンで出来ること、出来ないこと。なぜオンラインでのピアノレッスンを始めようと思ったのか

          音色を知る

          オーケストラを聴いてスケールの大きさや楽器ごとに違う音色を知る 楽器の音色が頭の中で鳴る イメージ出来る 作曲はもちろん、ピアノ演奏においてもとても大事な事だと思っています なぜなら作曲家は、ピアノソロの曲であってもピアノの音色だけを想定して曲を書いているわけではないからです 作編曲家&ピアニスト music chocolate

          出会いに感謝

          作曲家や作品自体について学ぶことで音楽の素晴らしさを知るレッスンを受けてきました 昨年よりオンラインレッスンという形でその教えを伝えています♪ 音楽の本来の美しさや作曲家に寄り添う分析などを学びたい方が少しずつ集まって下さっています とても有難く、出会いに感謝の日々です 作編曲家&ピアニスト music chocolate

          出会いに感謝

          今日は過去作品を

          今日の1日1ツイートは music chocolateの過去作品を 「花の香り漂う庭で」 いつもありがとうございます♪ 作編曲家&ピアニスト music chocolate

          今日は過去作品を

          パレットの色を増やす

          アンジェラアキさんのお言葉に共感しかなかった… 今まで3〜4色しかなかったパレットで絵を描いていたけれど、それが40色になった なぜ美しいか、を分析することでその美しさの理由が分かった 作曲を学ぶってこういうことなんですよね 沢山曲を作るだけではなく、音楽の中身を知る勉強なんです 素晴らしいメロディーメーカーの才能がある方がこういった学びをされて知識を得たらもう最強! 無敵ですよね✨ ミュージカルの作曲は音大で学ぶ その決断力 そして10年後の今、夢を叶えたアンジェ

          パレットの色を増やす

          理想と現実

          作曲の理想は 「音を書く前にプランをしっかり立てて悩む事なくイメージ通りに、且つ気分に左右されずに作ること」 あくまで、これは理想です 最初は沢山の壁にぶつかりながら乗り越え、沢山の「分からない」に気づきながらひとつひとつ理解していく 作曲でもそういった過程は当たり前のことです 作編曲家&ピアニスト music chocolate

          準備が大事

          作曲をしていて辛いのは 「どうしたらいいのか分からない」 に陥ること 捻り出そうとしても何も思い浮かばない だったらこういう状況を作らなければ良いのです 旅行と同じように路頭に迷わないよう、最初から決めておく 先にあらゆる準備をしておくこと それが作曲で苦しまずに済む方法です (行き先を決めない行き当たりばったりの旅行が好き!悩むのが好き!苦しむのが好き!な方は私の作曲レッスンは合わないかも知れません…) 作編曲家&ピアニスト music chocolate

          作曲を学ぶと起こる変化

          作曲を学ぶと今まで当たり前に読んでいた楽譜の奥が見えるようになってきます 本当に大切な音はどこにあるのかが分かるようになってきます 楽譜に書ききれなかった部分がどこなのかが分かるようになってきます 曲を作る事だけが目標ではなく、総合的な音楽の学びを得るために作曲を学ぶ人が増えるといいな、と思っています 作編曲家&ピアニスト music chocolate

          作曲を学ぶと起こる変化

          楽典のススメ

          楽典の知識は様々なことに役立ちます 音程だけにフォーカスしてみると見えてくる曲の特徴 調の関係性を重視してみると見えてくる作曲家の狙い 和音の機能を知ることでどんな表現が適切なのか理解する事ができる 演奏に役立てるところまで考えてみる事をオススメしています♪ 作編曲家&ピアニスト music chocolate

          楽典のススメ

          自分のやり方で

          作曲はメロディーから書くか ハーモニーから書くか どちらからでもいいんですよ 得意な方から書いてもいいし 正解とかはありません 作曲って「完成」すれば その過程は自分が作りやすい作り方で良いんです ピアノを鳴らそうが頭の中で作ろうが 「完成」すれば一緒ですから 作編曲家&ピアニスト music chocolate

          自分のやり方で

          救われる音

          私はネガティブな感情を音楽にする事が多いです あまり楽しい作業ではありませんが、それが音楽になったとき自分が救われる気持ちになるからです 救われる言葉と同じように 救われる音を自分で並べていく 7歳から40年近く作曲をしていて、そういった作曲、作風がとても性に合っていると感じています 作編曲家&ピアニスト music chocolate

          救われる音

          今だからこそ

          一度「出来ない」と思ってしまうともう二度とやりたくなくなりますよね 知り合いに多いのが子供の頃に無理矢理曲を作らされて、先生にいろいろ変えられて、結局自分でほとんど作ってない曲が出来上がってしまった、というパターン 作曲はまず音にする前の段階が大事なんです いきなり音は書きません 音からではない作り方を知れば、きっと作れる方が多いのでは?と思います 子供の頃より沢山曲を知っている今だから 子供の頃より沢山ピアノを弾いてきた今だから 子供の頃より沢山の経験をした今だから

          今だからこそ

          音楽を総合的に学ぶには

          私の作曲のレッスンは主にクラシック音楽のピアノ曲を作ることがメインです 楽譜を書く知識が必要な場合は楽典の内容を復習することも 演奏の面で強化すべきことがあればピアノのレッスンに近い指導をすることも 自分で作った曲を 自分の手で楽譜に書き 自分で弾く 音楽を総合的に学ぶには作曲が一番良い学びだと思っています 作編曲家&ピアニスト music chocolate

          音楽を総合的に学ぶには