見出し画像

胚移植後→妊娠判定日までのあるある


●動くのが怖い


●安静にするのもそれはそれで不安


●大便で踏ん張るのが怖い


●腹部に意識いき過ぎて、ちょっとした違和感も「着床したか?」と思ってしまう


●仰向けと横向き、どっちの姿勢のが着床しやすいか考えてしまう


●妊娠に意識がいき過ぎて、想像妊娠しそうになる


●マッサージで変なツボを押されて流産しないか、不安で行けない


●周囲の人には秘密にしているけど「実は妊娠してるかもしれないんだよな〜私」とか思うとソワソワする


●自己防衛のため、過度な期待をしないようになる


●「1回でうまくいくわけないよな」くらいの気持ちでいると楽


●この期間はとてもデリケートに精神統一しているので、変にポジティブに励まされたくない


●重たいもの持ちたくない


●着床したとしても、その次の心拍確認までがまた不安


●いつまで不安が続くんだろう


●頻尿になっている!!妊娠したからか?と思ったら、ただ水分をいつもより
たくさん摂っていただけだった。


●火照ってるから妊娠したのか?と思ったら、ただ真夏だからってことかもしれない


●デカフェ頼んで、妊婦気分


●あんまり妊婦気分になると後で死ぬほど辛いので、妊婦気分が湧いてきた瞬間封印する


●妊娠判定日までの約10日間が、永遠に感じる


●ブログ検索で、体外受精うまくいかなかった人たちの体験談ばかり読み、こうゆうことは良くあることなんだ、失敗しても大丈夫、と言い聞かせる


●フライング検査したくてたまらなくなる



●胚移植した人のブログを検索しまくる



●ちょっと胸がムカムカしただけで、つわり始まった?!と思ってしまう



●あまりに体の変化がなさすぎて、めっちゃ不安になる



●お願い!!子宮にしがみついてくれ!卵ちゃん!!とお腹に話しかけてしまう



●なんか最近、梅干しばっかり食べてるな。これはもしかして妊娠したから味覚が変わったのか?!と思ったけど、ただ真夏で汗かくから、塩分欲しかっただけかも。


●【子宮がチクチクする】とか、【下腹部に鈍痛がある】とか、【体温が高く熱っぽい】など、体外受精後に着床した方々の体験談でよく聞く症状がないと凹む


●胸が張って痛い!!これは妊娠か?!と思った翌日、全く痛く無くなって凹む



●あんまり希望的観測をすると辛くなるので、この期間は夫とあまり会話せずお互い冷静に過ごす


●仕事休みたくなる


●この期間の他人の妊娠報告は、絶対に避けたい








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?