見出し画像

はじめまして!!愛華(あいか)と申します。私は元々文章を書くのが大好きで、ブログなども過去に何回もチャレンジしてきましたが、仕事が忙しかったりして書く気力が続かず、いつも途中で中断・・・ちゃんと書かなきゃ。面白く書かなきゃ、など考えると途中で息切れ。

でも!!!noteを知りポリシーを読むと、とにかく楽しむこと、短文でもカッコつけなくても楽しく書けばいいんだ、ととっても気持ちが楽になって、まだ書く前からnoteが大好きになってしまいました(笑)

noteを始めた理由

私は、不妊治療に励む中、たくさんのブログや本を読みました。
なぜかというと、容易に他人に相談できないから。だからブログの中に答えを求めました。
37歳にもなると、ほとんどの友人は子持ち。
子供がまだいない友達にも、万が一不妊の悩みがあった場合、傷をえぐってしまう可能性もあるので気軽には聞けない。
そして、稀だけど友人に不妊の悩みを打ち明けたタイミングで、その子が妊娠中という報告を受け、ショックを受ける可能性もある。
何でも話せる母や妹も、不妊治療とは無縁。
相談できる人がマジでいない!!!ということで、ブログや本に頼るわけです。
ブログや本には、本当に救われました。。。知らなかった知識を教えてもらったり、この気持ちは自分だけじゃないと励まされたり。みんな、同じ気持ちを抱えていると知ることができました。

それもこれも、このデリケートな悩みを表出してくれた方がいたからです。

なので、私も今悩んでいる方の力になれたら。【不妊治療】と検索した人に引っかかれば。そう思っております。

妊活の始まり

私が結婚したのは、30歳の時です。夫は7歳年上。
夫は2回目の結婚で、子供はいません。1回目の結婚で不妊治療をしていました。
最初は妊活はしていませんでした。
30歳で友人たちと遊ぶことが楽しかったこと。仲良しな友人たちはまだ独身の子もたくさんいて、お酒を飲んだり旅行に行ったり楽しかった。海外旅行も好きだった。
「私はまだ30歳だし、もう少し自由に遊びたいなー」ただそんな気楽な気持ちだった。でも夫は年齢的にも不妊治療経験者としても、やや焦っていたのです。
「いつになったら妊活する?」とたまに聞かれていましたが、なんとなく流していました。結婚してから約2年後、妹がハワイで挙式を挙げることに。両親は初の海外旅行!!家族にとって最大のイベントでした。
お酒好きな父と楽しみたかったし、海外でお酒飲めないなんて信じられない!!と思い、夫には「ハワイ旅行終わったらね〜」と何となく期限を決めました。
でも、いざハワイから帰ってきても、まだ何となく気が進まず。

(私は周囲も認める子供好きで、何ですぐ子供を作らないのか不思議がられていました)

でも結婚して、生活も豊かになり、なんかその時間が楽しかったんだよね。特に特別な理由はなく、ただそれだけのことで先延ばしにした。

ハワイから帰ってきて妊活の話になり、また濁したら、夫は出会ってから初めて声を荒げて
「じゃあいつから(妊活)始めるんだよ!!」と怒った。
不妊治療をしている今になって、その頃の夫の気持ちが痛いほどわかる。
本当にごめんなさい・・・
1回この苦痛を経験しているあなたは、早く始めたかったんだよね。

でもその時、結局夫が私に言ってくれたことは
「愛華が楽しければそれでいい。今が楽しいなら楽しんで欲しい。」
私を尊重してくれて、我慢してくれた。

2019年6月2日。私の35歳の誕生日。
誕生祝いで沖縄に来ていた。
そこで「妊活しよう!!」と宣言をし、私たちの妊活生活がスタートしました。

不妊治療の歴史を、次の投稿で振り返ります。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?