見出し画像

不妊3年からの体外受精からの、急な妊婦扱いに戸惑いを隠せない〜喜びより不安が強い〜



無事に着床し、
体外受精が陽性になった直後の看護師さんからの説明で、

産科を決めて、
混んでるかもしれないから初診の予約を
早々に取った方が良いと言われました。


鍼灸の先生にも報告をすると、
とっても喜んでくれて、

つわりが始まったら
立ちっぱなしの仕事はきついと思いますよ、
とアドバイスをいただきました。

私は、理学療法士を退職し、
無職をしばらくやってから、
お小遣い稼ぎでバイトを始めました。

スポーツジムのキャストです。


ちょこちょこ動きはしますが、
基本立ちっぱなし。

3時間が週2、
5時間が週1の頻度です。


今は全然問題なく立ち仕事もできますが、
つわりが始まったら5時間きついのか・・・

入ったばっかりだけど、
調整をしてもらうしかないのかな。



一気に自分の体調、環境が変わるんだ。


やっと。

私の望んでいたことが叶ったんだ。


ものすごい嬉しいはずなのに、
今、まだ喜びより不安が強くて、

その妊婦さんとしてのアドバイスなどは
自分のことのように思えません。


それに、
あまりに鵜呑みにして妊婦気分になって、
心拍確認前にダメになったら・・・
と思うと、


鵜呑みにできない自分がいます。


体外受精で、シフト調整が必要だったので、
主婦の方数名には不妊治療を説明しておきました。
(その方が、シフト代わってもらいやすいので)

みなさん子育てがひと段落している方なので、
とても応援してくれました。
中には、不妊治療クリニックに少し行った経験がある方もいました。

なので、
「とりあえず陽性が出ました。」と報告すると、
とても喜んでくれました。

そこで、
「でもまだまだ不安定なので、安心はできないんですけどね。」
というと、
「言霊だから!うまくいくって思ってないと!!ね!!大丈夫!!」

と言ってくれました。

ありがたいんですが・・・


でも、不妊治療を経験している人にとって、
【言霊】【引き寄せ】などの言葉は無理なんです。

だって、
妊娠したことを喜びすぎてしまったら、
ダメになった時の落ち込みが死ぬくらいキツいから。

【子供を失った】という辛さを体験するからです。


その辛さを知っているから、
自己防衛しているんです。


(人によって違いますが)
きっと不妊治療をしてやっと授かった方に声をかける時に、
ポジティブすぎる言葉や、
前向きな励まし(絶対うまくいく!!とか、大丈夫って思わないと!とか)は、
ちょっとNGかも、と思います。

そう思えないからです。

その声かけで、
「やっぱり私は考え方がネガティブすぎるのか・・・」と、
さらに落ち込む可能性もあります。


私も夫も、
妊娠判定が陽性になった時、
めちゃくちゃ冷静でした。

「嬉し〜〜!!」
「やっとだね〜〜」
「良かった〜〜バンザーイ!!」
なんて、1つもありません。


前は「妊娠したら泣いちゃうのかな〜」とか思ってたけど、
泣くどころか、
めちゃくちゃ冷静。

2人とも、いつもと変わらない日常。会話。


いつになったら喜びが増すのだろうか。
きっと、胎動を感じるくらい大きくなったらかな。


でも、
確実に今の私は妊娠しているわけで。

信じすぎないようにしているけど、
今現在は妊娠していることは事実だから、

栄養に気をつけたり、
血流に気をつけたり、
動きに気をつけたり、

色々していると、
やっぱり私は妊婦なんだ、って思ってくる。

だけど、
心拍確認までは信じないようにしている。


っていう、ちょ〜〜複雑な心境です。


あ〜〜早く時間よ経ってくれ。。。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?