見出し画像

妊娠報告を聞くのが怖かった私が、報告する側になったらどう報告したらいいか悩んだ話。

不妊治療中、友人の妊娠報告が辛かった


これは、不妊治療あるあるですよね。
きっと、皆さま同じだと思います。

みんな思うってことは、
これは思って当然ということです。


だって、自分が望んでいることを、
目の前で叶えた人に、
嫉妬しないわけないんです。

そして、
その姿を見て
「あの子はすぐ妊娠できたのに、どうして私は何年も妊娠できないんだ・・・」と
自分を責め始める。

羨ましくて、
眩しくて、
悔しくて、
その子のこと見れなくなりますよね。


だから、
私は、コロナ禍というのも都合がよかったのですが、
友人と距離を置きました。

以前のように、
頻繁に飲みに行ったり、遊んだりする感じではないので、
連絡を取らないようにすることが可能なのです。


妊娠するまででいいから、
とりあえず自分から距離を取りました。

SNSも、友人のは見ないようにしました。
自分も、投稿をやめました。

逆に、他のアカウントで、
知り合いがいない状態で発信したりはしました。
(このnoteもそうです。)


それでも、
本当に家族のように仲良しの友人は、
いくら長期間連絡していなくても、
妊娠したら報告してくれます。

それはそうですよね。
いきなり次に会ったら子供が生まれてた、
なんて、
親友であれば悲しいです。

だから、報告は必要不可欠であり、
それは耐えなければ、と思っていました。


でも、幸い、と言っていいのか分かりませんが、
1番辛かった人工授精、体外受精をやっている最中に
妊娠報告は1件もきませんでした。

少しホッとしました。


以前、親友から報告を受けたとき、
そのころは、まだ自己流タイミング法中でしたが、
ちょうどリセットした当日の報告だったので、
とっても辛かったのを覚えています。


その1週間後に会う予定でしたが、
それを延期してもらいました。

親友なので、
理由もありのまま伝えました。


でも、この子は、
私がなかなか出来ないのを知っていたので、
会っていきなりお腹が大きいとショックを受けると思って、
会う前にラインしてくれたんです。

これは、ありがたかったです。

直接言われたら、
顔や声色に、ショックなのが出てしまう。。。
ラインなら、いくらショック受けても、
文字だけなら元気でいられる。


直接の報告って、辛いんですよね・・・
本当に辛かったら、その子の前で泣いてしまう可能性すらあります。


いざ自分が報告する側になったら・・・


私は、今、体外受精が成功し、
妊娠4ヶ月になります。

明日、
その親友と会います。

先ほどお話しした、妊娠報告をラインでしてくれた子と、
もう1人は新婚の子です。


この2人は、もう家族のような関係なので、
何があっても平気なんですが、


やっぱり私が辛い思いした経験があるから、
彼女たちの気持ちも大事にしてあげたい、と思いました。


子供がいる子は、
年齢的にも、もうアラフォーなので、
2人目を考えていたら急ぐはずです。
なので、2人目妊娠している可能性はあります。

もう1人の子は、
新婚2年目ですから、妊娠している可能性は大いにあります。


もしかしたら、
私みたいに不妊で悩んでいるかもしれない。

そう思うと、
事前にラインで伝えるのが親切かも、
と思いました。


でも、
自分のことに置き換えると、
唯一、突然の妊娠報告で嫉妬しなかった友人は、
体外受精を経験した友人でした。

同じ不妊戦士。戦った仲間。
この仲間の妊娠というのは、
自分の希望にもなるし、
「よく頑張ったね!」と素直に思えたからです。


不妊治療を経験した人の妊娠というのは、
私が不妊治療を経験する前からですが、
心の底から「よかったね!」と思えたことを、思い出しました。


(完全に自分の感覚ですけどね。思うことは人それぞれ違うと思います。)


なので、
きっと親友2人も、
私が3年に渡り悩んでいた事実自体は知っているし、
今回体外受精をしたことを言えば、
きっと、直接の報告でも辛い気持ちにはならないんじゃないか、
と思いました。

もし、今不妊で悩んでいたとしても、
私はその先にある体外受精を経験した人ですから、
もしかしたら「話聞きたい!」とか、
先に進む勇気を与えられるかもしれません。

マイナスはないんではないか。


そう思って、
あまり変な気を使わないで、
直接会ったら報告することに決めました。




やっぱり、自分が妊娠報告で色々な気持ちになった経験があるので、
自分が報告する側になったら本当に悩みます。


だからって、
生まれてから報告ではちょっと・・・という距離の友人は数人います。
しかも、その数人は、
現在妊娠する可能性のある子が多く、
ショックを与えてしまう可能性もあるのです。

どう報告するか。
とても難しいですね。


とかいって、
相手の友人も、実は妊娠していて、
不妊治療している私に言いづらいとか思ってたりして。。。


ま、そのまま、ありのまま報告するしかないですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?