見出し画像

私が犬の整体を学ぼうと思ったきっかけ

こんにちは!にしじーです😃
今日は、私が何故犬の整体を学ぼうと思ったのか、そのきっかけについて書いてみようかと思います!
是非最後まで読んで頂けたら嬉しいです😊

自分の愛犬が年を取り、病院に通う事が多くなりました。
年を取ると腎臓や肝臓が悪くなり、何でもかんでもすぐに薬を出す事にちょっと抵抗を覚え、薬の代わりに漢方や鍼灸など東洋医学で代替出来るのであればそうしてあげたいと考えるようになり、西洋医学と東洋医学の両方を取り入れている病院をかかりつけ医に変えました。
症状は全くなかったけれど、腎臓の数値が急激に悪くなっていた子が緊急入院を余儀なくされた時、お薬(点滴)と併用してホモトキシコロジーの処置をして貰っていたのですが、それがかなり効いたようで、予定よりも早く退院出来たのです。
それから東洋医学だけでなくホリスティックケアにも興味を持ち、本格的な自然療法の病院にも通うようになりました。
そしてその後亡くなるまでの約4年間、数値も体調も安定して過ごせました。

もう一つのきっかけは自分自身なんですが、背中や腰が痛かったり、ダルさがなかなか取れなかったりと身体の不調が出始めた時に、病院に行っても原因不明で全く改善されなかったので、整体に行ってみました。
その整体院は、ただマッサージの様な事をして身体の痛みを取る施術ではなく、根本解決として骨格矯正を行い、食事の指導や姿勢や歩き方、家で出来る体操などのアドバイスも行ってくれる所でした。
そこで「身体を元の正しい状態に戻す事の大切さ」や「食べる物(栄養)の重要性」を再確認し、尚且つ不調の改善&6kgの減量に成功✨と、自分の身を持って体感する事が出来ました。
そしてこれは犬にも良いのでは!?と思い、犬の整体を学べる所を探し、スクールに通いだしました。

自然療法で学んだ、科学的な薬を多様するのではなく、ハーブや漢方・食材でのデトックス、バイオレゾナンスを用いた波動療法。
そして整体院での治療。
(※犬の整体は医療行為ではないので『治療』ではありません)
どちらも何かをプラスする足し算の治療ではなく、余計な物をなくして元々持っている自然治癒力を高め、元に戻す引き算の治療。
私はこの引き算の治療にすごく興味を持ち、犬の業界でもこれから注目されていく分野だろうと思っています。

勿論、薬でなければ治せない事もたくさんありますので、私も愛犬も普通の(西洋の)病院にも通っています。
ですが薬は使い過ぎるといざと言う時に効かなくなってしまう事もあるし、使い過ぎると毒(負担)になってしまう可能性もゼロでは
ありません。
薬を使わなくて良い場合は極力使わずに済むように、みなさんにも普段から自分の自然治癒力を高めてあげて欲しい。
何か病気になってから病院に行くのではなく、普段からメンテナンスをして病気になりにくい体作りをして欲しい。
そんな思いで始めたペット整体。

ちょっとでも共感して頂ける事がありましたら、整体を試してみてもらえたら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?