見出し画像

ケイクス5話「何のために働いているのか?このまま都会に飲み込まれていいのか?」のアレコレ

cakesで5話「何のために働いているのか?このまま都会に飲み込まれていいのか?」がアップされました!

画像1

ヤノモトの話を聞いた帰り道。

ふと、主人公は東京で働き始めた頃のことを思い出します。

続きはcakesで!

いかがだったでしょうか?

さて、ここからアフタートークということで。

僕は今でも東京が大好きです。

働いている自分も好きでした(笑)。

なんていうか、いろんな人がいる場所で仕事をしている自分・・・ようやってる!みたいな。

ただ・・・この道がどこに向かうのか、ちょっとわからないというか。

この先がイマイチ見えないというか。

目の前の仕事をこなせば、次の何かが見えてくる。

そう思っていたのですが、いまいち掴めない。モヤモヤしていた気がします。

そこに、見知らぬ扉が目の前に・・・。

それが、ローカル(地方)でした。

あぁ、この扉楽しそうだな、と。ここに乗っかったら、今の閉塞感がぶっ壊せそうだな、そんなことを思いました。

この時の心境をわりとぴったり言葉にしてくれたのが、高倉健でした。

いい風に吹かれたいですね。あんまりきつい風に吹かれていると、人に優しくなれない。いい風に吹かれるためには、自分が意識して、いい風が吹きそうな所へ自分の身体とか心をもっていかないと。じっと待っていても吹いてこない。
ー2001年 NHK放送『クローズアップ現代』高倉健 素顔のメッセージより抜粋

いい風が吹きそうな所って、なんでしょうね。

ただ、いい風が吹きそうな所へ行っても、待ってはダメというか。自力で風をバタバタさせて吹かしたいと思ってます。

5話、もし面白かったらシェアしてほしいです。

漫画の感想、本当に嬉しくて、実は涙が出たり、背中を押されたり。勇気が出るんです。

こういう声かけも、どこかでいい風が吹くために、ジタバタしているんだと思います。

では、引き続きよろしくおねがします!

宿もぜひ!

いい風が吹きそうな所って、なんでしょうね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?