むらさき

MTGで遊んでる暇人 最近FABも始めました

むらさき

MTGで遊んでる暇人 最近FABも始めました

記事一覧

[パイオニア]大会参戦レポ[ロータスコンボ]

MTGの競技イベントにはあまりでないのですが、プロモがモダン・レガシーで愛用しているゴブリンの先達であったのと、たまにはSEのあるイベントに向けて使ってあげたいと思…

むらさき
12日前

【FAB初心者】初めての大会と結果【競技までの日記⑤完】

初めての競技大会、PQ5ラノワールへ参加してきました! 本当は大会前の気持ちとか準備とか最後の調整とかも書きかけていたのですが、ちょっとさぼって当日になってしまった…

むらさき
1か月前
7

【FAB初心者】デッキの調整【競技までの日記④】

FABのイベントが少ないため、他のTCGのイベント優先してたらなかなか練習機会が取れなかったため、来週は流石にFABを頑張る 自分のデッキを見直してみる基本的に初心者は…

むらさき
1か月前
3

【ロータスコンボ】MKM環境で遊んだカード感想

がっつり書くこともないので、個人的に試したカードとその感触について軽く書いていきたいと思います。 現在の環境についてパイオニア的なざっくりとしたメタと地域メタを…

むらさき
2か月前
1

【FAB初心者】各マッチアップのサイドボーディングを考える【競技までの日記③】

良いペースで記事を書く気力が残っている。このペースをイベントまで継続したい(これで予約が取れなかったらどうしようかと思わなくもない) 本日のFAB対戦成績使用デッキ …

むらさき
2か月前
2

【FAB初心者】デッキ強化と対人練習【競技までの日記②】

競技に向けて高額カードを揃え始めるとりあえず、CCにてfaiを使用して大会にでる予定のため、デッキに必要な高額カードを覚悟を決めて揃えていこうと思います。 その第1弾…

むらさき
2か月前
6

FAB初心者が競技を目指す日記①(fai)

このNoteは去年の年末にFABを始めた初心者が、初の競技大会参加に向けて考えをまとめて吐き出すだけの物です。 *FABとはFlesh and Bloodというカードゲームの略称で、記事…

むらさき
2か月前
3

ロータスコンボと大ドルイドの魔除け

最近、ロータスコンボ使いの間で大ドルイドの魔除けを使った構築研究がかなり熱を持って行われており、有識者の中で満場一致で強いと判断され、現在は魔除けをどうやってう…

むらさき
3か月前
9

ロータスコンボのチャンドラと3色目の可能性に向き合った話

久々にパイオニアの大会にでるために、11月のCCF前後でTLにリストが流れていて、直近の大会で結果を出していた厳しい試験管を採用したバント型ロータスコンボを試した感想…

むらさき
4か月前
3

【MTG】勝利を目指す大会は辛い物なのか?【スタンダード】

ここ半月ほどスタンダードにて勝者にプライズが存在する大会が複数あり、 そのために久しぶりにデッキを調整して大会へ参加してここ半年ほどSNSで見かけた意見や個人的な感…

むらさき
5か月前

異界の進化搭載、発見コンボ解説(エクスプローラーBO1)

皆さん、とうとうMTGの最新セット「イクサラン:失われし洞窟」が正式発売されましたね。 アリーナでも11/15から実装され、数多くのプレイヤーが新カードを使って無限に遊…

むらさき
6か月前
6

レガシー初心者のバーン日記(2か月目)

レガシーデビュー記事とレガシーを1か月やった体験記を書いたので、 これからは月1ペースでレガシーをやった感想記事でも書いていこうと思います。(とりあえず、1年くら…

むらさき
7か月前
2

ロータスコンボを始める人に覚えて欲しい小技集10選

パイオニアで根強い人気を持つコンボデッキ、ロータスコンボ。 達人たちがプレイガイドやリストなどの情報を惜しみなく提供してくれており、別に私が今更紹介できるレベル…

むらさき
7か月前
15

5000円でスタンを始めよう:白黒リアニ

スタン始めるのにデッキ困ってません?最近、公式に押されに押されてスタンのイベントが多く、他のフォーマットやってるけどちょっとスタンやってみるかと思っている人や…

むらさき
7か月前
4

スタンダードじゃんけん大会の功罪

PWFMについて紙のスタンダードプレイヤーを増やす施策として、既存のPWCSを廃止し、スタンのみのイベントかつ、景品をじゃんけんなど勝敗と関係のない方式でも配ることに…

むらさき
7か月前
5

バーンでレガシーを始めた結果(1か月後)

前回のお話前回の記事で初めてでた大会ですべての運を吐き出しながら優勝という最高の幕開けでレガシーデビューに成功 イベントに出てレガシーを体験するレガシー大会に…

むらさき
7か月前
42

[パイオニア]大会参戦レポ[ロータスコンボ]

MTGの競技イベントにはあまりでないのですが、プロモがモダン・レガシーで愛用しているゴブリンの先達であったのと、たまにはSEのあるイベントに向けて使ってあげたいと思いCC店舗予選に出てきたので、結果やマッチアップ、感想を書いていこうと思います。

デッキ選択相棒デッキを使ってあげたいという情からメタ的にはきついけどロータスコンボを使うことを決めました(実際は二ヴを組もうとしたけど、パーツの高騰と購

もっとみる

【FAB初心者】初めての大会と結果【競技までの日記⑤完】

初めての競技大会、PQ5ラノワールへ参加してきました!
本当は大会前の気持ちとか準備とか最後の調整とかも書きかけていたのですが、ちょっとさぼって当日になってしまったため普通に参加のレポートだけ書いて、この日記を終わりにしようかと思います。

大会当日の朝デッキの調整、スリーブの慎重、デッキリストの印刷を前日に終え、朝に知り合いの車に乗せて貰って会場へ

車の中ではひたすら当たり運最強であれ、苦手な

もっとみる

【FAB初心者】デッキの調整【競技までの日記④】

FABのイベントが少ないため、他のTCGのイベント優先してたらなかなか練習機会が取れなかったため、来週は流石にFABを頑張る

自分のデッキを見直してみる基本的に初心者はテンプレ構築のまま、プレイガイドがあればそれを参考にデッキを作って回すのが一番良いのだが出回ってるリストが少なかったり、好みじゃないカードがあったりと個人で弄っているため、このタイミングでリストを考え直してみる

弱いと感じた箇所

もっとみる

【ロータスコンボ】MKM環境で遊んだカード感想

がっつり書くこともないので、個人的に試したカードとその感触について軽く書いていきたいと思います。

現在の環境についてパイオニア的なざっくりとしたメタと地域メタをざっくり主観の認識
・PT前:アマリアを中心に、アマリアに強いデッキとアマリアに強いデッキに強いデッキとして、アゾコン・イゼフェニ・ラクドスミッド・ロータスの4つが目立っていた
・PT後:ラクドスヴァンプが世界を席巻し、メタの中心になり、

もっとみる

【FAB初心者】各マッチアップのサイドボーディングを考える【競技までの日記③】

良いペースで記事を書く気力が残っている。このペースをイベントまで継続したい(これで予約が取れなかったらどうしようかと思わなくもない)

本日のFAB対戦成績使用デッキ fai(Emberblade型)
フリプ 
ドロマイ1戦目 × GAが全く引けず、普通に盤面処理できず負け
ドロマイ2戦目 〇 ただ、普通の動きで殴り切って勝ち
オンデマンドCC(アーモリーのさらにカジュアル版) 4人2回戦
1戦目

もっとみる

【FAB初心者】デッキ強化と対人練習【競技までの日記②】


競技に向けて高額カードを揃え始めるとりあえず、CCにてfaiを使用して大会にでる予定のため、デッキに必要な高額カードを覚悟を決めて揃えていこうと思います。
その第1弾として、知り合いから「Fyendal's Spring Tunic」を買い取りました。

とりあえず、大会までに下記は買いたい
「Command and Conquer」が2~3枚
「Enlightened Strike」が1枚

もっとみる

FAB初心者が競技を目指す日記①(fai)

このNoteは去年の年末にFABを始めた初心者が、初の競技大会参加に向けて考えをまとめて吐き出すだけの物です。
*FABとはFlesh and Bloodというカードゲームの略称で、記事呼んでる人はわかると思いますが、知らない方がいましたら調べてきてください。

自分のカードゲーム歴とFAB歴まず、私のFAB歴は3カ月程度で、基本的にかなり初心者な部類に入ります。
また、FAB以外にはMTGという

もっとみる

ロータスコンボと大ドルイドの魔除け

最近、ロータスコンボ使いの間で大ドルイドの魔除けを使った構築研究がかなり熱を持って行われており、有識者の中で満場一致で強いと判断され、現在は魔除けをどうやってうまく使うかというベースの大改革が行われています。

その中で、個人的な事前の評価と緑トリプルシンボルの扱いにくさとその問題を受け入れてまで使う価値があるほど強いといった話をしたところ理解して貰えなかったため記事にしてみます。

大ドルイドの

もっとみる

ロータスコンボのチャンドラと3色目の可能性に向き合った話

久々にパイオニアの大会にでるために、11月のCCF前後でTLにリストが流れていて、直近の大会で結果を出していた厳しい試験管を採用したバント型ロータスコンボを試した感想を残したいと思います。

バントロータスコンボって何?一般的なロータスコンボと言えば、睡蓮の原野以外では青と緑意外がでないシミックベースとなっており、バントロータスコンボは樹上の草食獣などの土地加速、序盤のブロッカー枠を厳しい試験管に

もっとみる

【MTG】勝利を目指す大会は辛い物なのか?【スタンダード】

ここ半月ほどスタンダードにて勝者にプライズが存在する大会が複数あり、
そのために久しぶりにデッキを調整して大会へ参加してここ半年ほどSNSで見かけた意見や個人的な感想を残したいなと記事を書くことにしました。

初めに8月にPWFMの商品が完全にじゃんけんになり、勝敗に関係のないスタンダードのイベントが増えており、優勝賞品があるとガチデッキが増えて初心者が楽しめない、参加し辛いといった声がSNS界隈

もっとみる

異界の進化搭載、発見コンボ解説(エクスプローラーBO1)

皆さん、とうとうMTGの最新セット「イクサラン:失われし洞窟」が正式発売されましたね。
アリーナでも11/15から実装され、数多くのプレイヤーが新カードを使って無限に遊んでいるなか、絶賛話題沸騰になっているコンボが発見されました。

今回はそんなコンボデッキの1つ、異界型発見コンボ(現状正式名称なし)について、概要と個人的に調整と検討した内容。他のリストを見て勉強になった部分を共有したいと思います

もっとみる

レガシー初心者のバーン日記(2か月目)

レガシーデビュー記事とレガシーを1か月やった体験記を書いたので、
これからは月1ペースでレガシーをやった感想記事でも書いていこうと思います。(とりあえず、1年くらいは初心者名乗ってもええやろ精神)

前回までの振り返りとりあえず、デッキを作って1か月は大会に出よう!レガシーを味わおうを目的に、FNMを中心に大会に参加してバーンデッキで遊んでみて、自信をもってバーンを使っていく決意を持つ

2か月目

もっとみる

ロータスコンボを始める人に覚えて欲しい小技集10選

パイオニアで根強い人気を持つコンボデッキ、ロータスコンボ。
達人たちがプレイガイドやリストなどの情報を惜しみなく提供してくれており、別に私が今更紹介できるレベルのことはないのですが、始めたての人だと意外と知らないかもしれないテクニックをご紹介したいと思います。

よく使うテクニック10選・出現の根本原理を打つための、色マナ確保テクニック
1.砂時計の侍臣をサイクリングするときは青黒2マナずつ浮かせ

もっとみる

5000円でスタンを始めよう:白黒リアニ


スタン始めるのにデッキ困ってません?最近、公式に押されに押されてスタンのイベントが多く、他のフォーマットやってるけどちょっとスタンやってみるかと思っている人や、この機会にMTGを始めて見たいと思っている皆さん。
どんなデッキ作ろうか困っていませんか?

デッキの情報はいっぱいあるが・・・スタンの環境を全く知らなくても今時調べればいくらでも強いデッキは見つけられます。その中から選べばいいだけでしょ

もっとみる

スタンダードじゃんけん大会の功罪


PWFMについて紙のスタンダードプレイヤーを増やす施策として、既存のPWCSを廃止し、スタンのみのイベントかつ、景品をじゃんけんなど勝敗と関係のない方式でも配ることにより、初心者やプレイに自身のない人でも参加しやすいイベントとしてリニューアルしたものです。

リニューアルしたけどどうだったの?PWFMの第一弾については文句なしに良かったと思います。
優勝:華やいだエルズペス
じゃんけん勝者:華や

もっとみる

バーンでレガシーを始めた結果(1か月後)


前回のお話前回の記事で初めてでた大会ですべての運を吐き出しながら優勝という最高の幕開けでレガシーデビューに成功

イベントに出てレガシーを体験するレガシー大会に優勝したあと、調子に乗り9月末までちょくちょくFNMや3ラウンドのデイリーイベントに参加しました。
(9割練習とカードを覚えるため、大型大会は日和って1度も出ませんでした。)

1か月間イベントに出た結果トータル7回ほど参加し、3回は2-

もっとみる