見出し画像

「コミュ力」における対処療法と根本改善。そして最後は「○○○○」が福祉だ。

コミュニケーション能力
通称「コミュ力」

コミュニケーション能力とは
ずばり【その場における対処能力】だと考えていた。

感情的にならず
合理的、論理的が正義なわけではない。

相手の感情を見て
相手を受け止めて
相手に伝わる言葉で着地する

これが「コミュ力」の村越なりの一つの定義だった。

最近、健康大好き村越の視点から
新しい視点が加わった。

「対処療法」という言葉のように
対処能力は、対処でしかない。

対処療法に対して
根本的な解決をしていくのが
「根本的な課題解決」である。

「根本的な課題解決」
相手や課題に対して
大きく踏み込む必要がある。

ここの踏み込みには
絶妙なバランス感覚が求められる。

根本的な課題について
気づける人は決して多くない。

さらに「根本的な課題」に気づいたとしても
その課題解決に向かう一歩を踏み出せない人もいる。

その一歩を踏み出せるように伴走する事が
福祉がずっとやってきた「寄り添う」なのだと信じている。

コミュニケーションの技術的な部分
本質な課題解決をする能力
踏み込む際、必要となる信頼関係
諦めず伴走する「寄り添う」ということ

うわ~!
たっくん、成長してるわー♪

この記事が参加している募集

QOLあげてみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?