俺が観に行くとレッズが勝てない

直近3試合。

2023年8月13日、J1リーグ第23節
VSサンフレッチェ広島

広島2ー1浦和●


2024年3月3日、J1リーグ第2節
VS東京ヴェルディ

△浦和1-1ヴェルディ


2024年3月17日、J1リーグ第4節
VS湘南ベルマーレ

湘南4-4浦和△



勝利が知りたい…w

サッカーをスタジアムに観戦に行く習慣は殆どなくて、多分この3試合の前だと最後は数年前のガンバ大阪戦、台風が近づいてて風雨に晒される中、3-3の引き分けの試合を観に埼スタに足を運んだのが最後で、その前だとカップ戦のアウェー柏戦、3-0敗戦。
後は三ッ沢球技場に行った事が有った筈、対戦相手も覚えて無いんですが、ここでも勝てなくて…って話にすれば記事として面白いんでしょうが、今思い出すとその試合は2点くらい取って勝った気がします。でも滅茶苦茶つまらない試合だった、って事だけ思い出しました。

それ以外では仕事の元請けの監督さんが浦和好きで、監督さんの家族とウチの職人とその息子、そして僕で埼スタ行った事もありましたね。相手は鹿島かな。その試合も勝ちましたね。

と言うわけですので観に行くと絶対に勝てない!ってわけじゃないんですが。
多分、並びとしては三ッ沢、監督との埼スタ、柏戦、ガンバ戦、そして広島、ヴェルディ、湘南。勝ち、勝ち、負け、引き分け、負け、引き分け、引き分け。2勝2敗3引き分け、なんて書くと五分五分なんですけども、結局5試合連続勝ち無し、ですね。


勝ちたい…w


でも、観に行くのは楽しいです。
ガンバ戦の後に数年時間が空いたのは、その試合がつまらなかった(3回先行して、3回追い付かれての引き分け)のもありますし、サッカー好きの友達も周りに居なかったから平素気持ちの盛り上がりも然程なく、「テレビで十分」って思ってたからですね。
この度、続けて現地観戦したいと思いだしたのは、広島に観に行ったのが楽しかったから。広島に行ったのは、サッカーとは全く関係なくSNSで知り合った友達と色々話している中でお互いサッカー好きと言う事が分かって、会った事は無い友人でしたが「いずれ現地で」と言う話になったのを実現させた事によります。
試合は負けてしまったものの、友達と同じ空間でサッカーが観れた事、初めて行った「ゴール裏」と言う熱狂的なサポーターが集まるエリアでの応援が非常にテンション上がって盛り上がった事、また観戦後の遠征地での時間がとても楽しかった事など、良い事ばかりだったので、今後も続けていきたいな、と思えました。

なので「色んな試合を観に行きたい」と言うよりは、また広島のアウェーに行きたいのが一番の希望だったんですが、今年のJ1リーグは、我が浦和レッズは開幕戦がアウェーの広島戦、折しも広島は新スタジアムでのJリーグ公式戦初試合と言う事もあり非常にチケットの売れ行きが良く、僕もチケット発売の瞬間にスマホでアクセスしたもののチケットは取れず。残念ながら行くことが出来ませんでした。

なので次に見たい試合は来年(ルヴァンカップの進み方次第では今年もあるかもですが)にならないと無いわけですけど、いずれは広島サポの友達が埼スタに来ることもあるかもしれない、そうなればご案内出来る様にしておきたい!なんていう思いもあり、友達はゴール裏で応援する本物の「サポーター」、僕も逆のゴール裏ですが、同じ立ち位置で応援したいってのもあり、観戦慣れしておきたく、今年のホーム開幕戦のヴェルディ戦には久しぶりに足を運びました。
僕は土曜日仕事の業種、J1リーグは土曜開催の試合も多いため、その多くは参戦できませんが、ホーム開幕戦のように日曜日の試合が有れば、用事が無い限りなるべく行こうとは思っております。ま、今回は指定席で見ましたけどね。

そして、先週はベルマーレの試合を、湘南に観に行きました。

こちらは、先述の広島サポの友達とはまた別の、やはりSNSで知り合ったフォロワーさんと一緒に観に行きました。
こちらも元々サッカーとはまるで関係ない接点で知り合ったんですが、SNS上のやりとりでお互いサッカーが好きと言うのを知り、その方は湘南ベルマーレのサポーターと言う事で、今回の湘南対浦和のJ1リーグの試合に誘ってもらいました。
サッカーの観戦で、別チームのファン同士が一緒の空間で試合を観れるゾーンとかあるんですね…w
チケットを取って頂いて、並んで観戦することが出来ました。

SNS上ではそれなりにやりとりがある方でしたけど、お会いするのは初めて。
最近は割と初対面の人とも挙動不審にならずに会話できるようにはなっておりますが、元々人見知り。どうなることか?と思いましたが、相手も色々話を振ってくれたり、共通の話題も多かったりとで僕としては普通に楽しくお話しできました。

で、並んで観戦ですが、僕はレッズ、フォロワーさんはベルマーレサポ。

仲良く観戦できますでしょうか?w


0-0のお寒い試合だったらちょっとお互いに困りそうだな。
もしくは、どちらかがとんでもない大量得点で勝ったりしたら、なんか気まずくなりそうだな。
双方自分の贔屓チームの勝利を願いつつ、それなりに接戦で良い試合でそこまで一方的じゃない展開になってくれれば…と思ったんですが、

結果は最初に書いた通り、4-4の引き分け。

いやぁ。

こんなことになるとはw


先制は浦和レッズ、勿論僕は喜びましたが、隣を見るとベルマーレを応援するフォロワーさんが居るわけで、ちょっとだけ抑え目にw

ところが、すぐに同点に追いつかれます。喜ぶフォロワーさん。僕は残念でしたが、「でもまぁ一方的にならないのは、一緒に観てる現状では良い事かな」と思ってましたら、すぐに加点されて、2-1でベルマーレがリードになりました。がっかりする僕。
フォロワーさんは心なしか申し訳なさそう?気のせい?w

一人で観てたら苛々したことでしょうけど、フォロワーさんが喜ぶならまだいいのかな…と思ってましたら、後半開始早々、レッズのDFのミスで突き放されます。3-1。
今シーズンのレッズは監督が代わったばかりで戦術が浸透しておらず、全然点が取れません。ここまで来たらもう負けたな…としょんぼり。フォロワーさんはと観てみると、勿論嬉しそうでしたけど2点差ついたことで安心感がある?落ち着いてる様子に見えました。

ところが程なくしてレッズが1点を返す。3-2。
これは嬉しい。点取れないと思ってた我がチームが、良い展開で巻き返しています。喜ぶ僕、「やばいぞ」と言う雰囲気のフォロワーさんw

更にレッズが1点を追加!同点に追いつきます!!
この時にはもう隣の事など気にせず全力でガッツポーズする僕、悔しそうなフォロワーさん!

と思ったらベルマーレが更に突き放す!4-3!!頭を抱える僕、大喜びのフォロワーさん!!
さらにさらに、レッズがまた追いつく!!4-4!!!多分大声で「っしゃあ!!!」と叫ぶ僕、唇をかむフォロワーさん…w

で、そのまま試合終了、お互い痛み分けの勝ち点1をそれぞれ持ち帰ることになりましたとさ。


残留争の常連さんであるベルマーレと、今シーズン上手く行ってないレッズの対戦、あまり点が入らずどっちかが勝つかな、スコアレスドローで盛り上がらず終わるかな、とか色々想像してましたけど、僕もフォロワーさんも全く想像してなかった打ち合いの馬鹿試合になりました。

勿論、僕はレッズに勝ってほしかったので最高の結果ではありませんでしたけど、「一緒に観る、他のチームのサポーターさんが隣に居る状況下」においてはなかなか無い面白い結果になったのではないでしょうか。

正直僕は凄く楽しかったです。

最初は相手にちょっと気を使っても居ましたが、終盤はもうお互い自分の応援するチームのゴールで相手を気にせず大盛り上がり、大喝采。
これぞサッカー観戦の醍醐味!と言う感じでしたね。

こんな風に見るのも悪く無いものだなぁ、と驚きました。

お互いゴール裏に陣取って、大応援団同士で気持ちをぶつけ合う観戦、同チームのファンの集まるエリアで、贔屓チームの活躍を一緒に喜んだりする観戦、そう言うのが普通だと思ってたしそれが楽しかったですが、今回のような形も全然ありだし、楽しめるものだと、サッカー観戦の幅の広さを知ることが出来てとても良い試合でしたね。


今後また埼スタのホームゲームに一人で行く事が多くなるとは思いますし、アウェーも関東ならば折を見て、遠くへの遠征なら広島のみを狙って行こうと思ってますが、今回誘ってくれたフォロワーさんがもしまた声をかけて下されば、再び喜んで観戦に行きたいな、と思いましたね。
いやあ、良い一日でした。

あ、誘ってくれたフォロワーさん、楽しいゲームをありがとうございました!
次回は是非、勝ち点3をお土産に頂いて帰りたいと思います!


…名前伏せなくても良かったかな?w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?