バレンタインデーほろべ

やぁやぁ、バレンタインデーの季節ですね。


うぜぇっすね!


俺なんぞモテませんのでね、チョコとか貰えないんですわ。
いや、欲しくないからいいんっすけど!!


昔からモテた試しなんてないので本命チョコなんぞ見た事も聞いたことも無い!
それでも中学2年生の頃だったか?普段はすぐ帰るくせにバレンタインデーの日にはなかなか帰らずに教室で時間潰してたことが御座いましてね、ええ結果何ももらえませんでしたけど。

そんな黒歴史しかない日、2月14日。この日を閏日にするべき。
4年に一度くらいなら我慢する。
毎年は俺の心がささくれる。実際2月は常にささくれてる。がっでむ。

いやまぁチョコとか欲しくないんでいいんっすけど!!


でもまぁ、普通に大人になりますとね、2月14日やらその前後にチョコだの貰う事はあります。
所謂義理チョコってヤツですかね。もしくは単なる風習って言いますか。
今の仕事になってからは無いけど、アニメ屋の頃は女性スタッフが用意して渡してくれたこともありますよ。はい、その場にいた男性全員に、ですけども。

後はまぁ、異性の友達から貰う事もあるんですけども。
それに関してはそれなりに嬉しかったりもしますが、「実は私、むらまさ君の事が…」なんてことはいっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっさいございませんで、まぁこの時期だし渡しておこうか、って感じでしてね、ええ。ええ。
でもそう言うのもちゃんとお返ししなきゃいけないんでしょ?うーん、したり、しなかったりですけど、ちょっとホワイトデー近くになると悩んじゃいますわね。義理だ風習だって分かってても、何もしないのも憚られる。
バレンタインデーに渡すものはチョコって決まってますが、ホワイトデーは特に何っての無いんでしょ?結構困るんですよねぇ。


とまぁ基本的に嬉しい事なんて殆ど無いわけでござぁますよ。モテない人間にとってはね。


でもまぁ、実際貰えなくても構わないのです。本当は欲しいのに強がってるとかでもなく。
(昔は欲しかったけどw 今は流石に分をわきまえております故)


と言うのも、わたくし、チョコレートが嫌いなのです。


そう、頂くことは皆無では無いんですけど、持て余してしまうのです。食べられない、アレルギーがあるとかでは全然無いんですが、好まないのですよ。なので、時期的に貰っちゃうと、少々困るわけです。食べられないわけじゃないので折角頂いたもの、口には入れるんですが、うん、チョコだなぁ…って思うのみで、その甘さに参ってしまうわけでして。

ちゅうことで、バレンタイン無くなればいいのに!派でございます。


そして何より、一番困るのがですねぇ。

友達に「遊ぼう」と言えなくなってしまうのです。


現在交流のある友人関係の殆どがSNSを介して知り合った人たちばかりなんですけど、どういう事やら?そうして出来上がって、今も続いている交友関係の8~9割が異性で占められております。
特段選別したとかも無いし、SNSで知り合ったりするのは男女半々だと思うんですけど、その後友情を育んで実際会ったり遊んだりするようになるのが、異性が多いんですよねぇ。

上記の如く、「実は私なんとかかんとか」って言う風に発展することは皆無で、普通に会ってご飯食べたり一緒にライブ行ったり、中には旅行に行ったりする友達もいるんですけど、ただの仲良しのお友達です。
僕がもうすぐ50って年齢で、同じような年代の異性の友達も当然居て、そしてその多くは結婚してるわけですが、そういう既婚の異性の友達とも遊んだりして、そしてその殆どが旦那さんの方とも知り合いで(独身の時に友達になって、結婚した後に紹介されるパターンが多いかな、既婚のまま知り合って旦那さんを紹介してもらう事もあります)、「むらまさと遊び行ってくる」と言っても基本なんとも思わない旦那さんが多いようですね、要はまともに男扱いされてないのかもしれませんがw、信頼されてると思う事にしましょうかww
友達が家族旅行行く際に「むらまささんも誘えば~?」って旦那さんが言ってきて、一緒に行った事もありますよ、ご夫婦のお子さんと仲良しなもんで!

世に「異性間の友情は無い」と言う言説もあるようですが、僕は絶対にあると思います。恋人関係、ましてや夫婦関係になんて絶対になりたくない、仲良しの女性の友達とかいますもんw


ともあれ、そういう異性の友達が多く、結果一緒に遊ぶ友達も多くが女性なんですけど、

…うーん。

なんか、この時期に遊びに誘うと、チョコくれって言ってるみたいで、二の足踏んじゃうんですよねぇ。
そして、貰っちゃうと返さなきゃいけないってのもあるので、じゃあ今はやめておくか…になっちゃうんですよねぇ。


と言うわけで、2月はむらまさは、基本一人で行動しております。
寂しいもんです。
それもこれも、バレンタインのせい!!
良い迷惑でございます。

せめて、本命同士のやりとりのみにして欲しいですよねぇ。
義理チョコ文化だけでも滅びないかしら。

でも、好きなスポーツ選手やアーティストとかにチョコとか贈ってる人を見ると微笑ましく思うしそれは良いと思うので、難しいものですがねぇ。

せめて、チョコ以外のものを送るイベントにして欲しい、例えば生牡蠣とか?いや、死屍累々になる可能性があるな…ってかなんで牡蠣?はい、僕が好きだからです!
…などと思いつつ、2024年もバレンタイン文化を憎んで過ごすむらまさでございました。

とさ!!


因みになんですが、僕はチョコ嫌いですが。

チョコ味のお菓子は大好きです。


何を言ってるのか分からねーと思うが…。

チョコでコーティングされてるパンとか、ウェハースチョコとか、美味しいですよねw
チョコ味のアイスとかさ。
チョコレートケーキとかも好きですよ。最高です!
…チョコの板とか乗ってなければね。

要は塊のチョコが嫌いです。チョコ味しかしなくて甘ったるいだけだから。ただ甘いだけでコクも深みもござんせん!
でもチョコ味は好きです。

メンドクサイ自覚はありますw 昔からの友達は塊のチョコ以外のものをくれたり、実際「めんどくさいからあげない!」って人も居ます。
……本当に面倒くさい嗜好で申し訳ない…。


やっかみとワガママで出来あがった記事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?