ウルトラマンサイエンスラボ

ウルトラマン好きの大学生です。 1から分かりやすく解説しているのでウルトラマンを知らな…

ウルトラマンサイエンスラボ

ウルトラマン好きの大学生です。 1から分かりやすく解説しているのでウルトラマンを知らない人でも読めると思います。 2024年5月21日で3周年を迎えました! これからも宜しくお願いします。

マガジン

  • ボランティア活動と私

    「~小さなアクションを大きなアクションへ~」を目標としています。 皆さんに、私が今までやってきたボランティア活動をご紹介しています。

  • 予測不能な災害から身を守るための防災マニュアル

    災害から起きた時、自分の身を守ることができますか。 「災害」、「防災」に焦点を置き、1から分かりやすくご紹介しています。 「避難方法」の他に、「消火器の使い方」、「ガスメーターの復帰方法」、「止血法」などもご紹介していきます。

  • 赤十字に参加して人生が変わった私の話

    主に赤十字に関することを書いています。 興味があれば読んでみてください!

  • ストローアート/村越

    ストローアートは、私の趣味であり、特技です。 作品を作って、SDGSの14番「海の豊かさを守ろう」の呼びかけを行っています。 文化祭などで、パフォーマンスを行ったこともあります。 皆さんにもストローアートを知っていただきたいと思います。

記事一覧

本橋由香さんが5/31に逝去されました。心からご冥福をお祈り申し上げます。
私も激走戦隊カーレンジャーが好きなので、ニュースを見て悲しい気持ちでいっぱいです。
子どもの時に見てから、スーパー戦隊を改めて好きにさせてくれた作品でもあります。
是非皆さんも一度は視聴してみてください。

最近、仮面ライダービルドをアマゾンプライムで見始めて、ハマってます。
私は、ウルトラマン以外に仮面ライダーなど特撮ヒーロー全般好きなので、色々と観てますが、ビルドのストーリーの設定が昭和ライダーに近いので、面白い部分があります。
大人になってもハマってしまう、特撮は面白いですね。

セブン21登場/二大怪獣を倒せ!

こんばんは、今回はウルトラマンネオス「第4話 赤い巨人! セブン21」に ついてご紹介します。 ※セブン21に関する記事はコチラから         ☟ リポーターのエ…

【印鑑を家に忘れてしまった!】
今日は、書類を提出する日で大切な書類に印鑑を押すことになっていました。
しかし、鞄の中に入れたはずの印鑑がなく、忘れたことに気付きました。

最終的にはハンコ屋で買ってきてもらったので、事なきを得ましたが…
気を付けないとと思った今日でした。

「サークルはどうなったのか?」

(近況報告)サークルについてお話しします。 サークルを作りたいと考えてから3週間ほど立ちました。 あれからどうなったのかというと、企画書や書類の提出に追われていま…

ザム星人の侵略

こんばんは今回は、ウルトラマンネオス 「第2話 謎のダークマター」を ご紹介します。 3人の少年達が夜の街を歩いていると、地中から巨大なタワーが出現した。少年達が…

本日もつぶやきにします。
新しくサークルを作ろうとしているのですが、大量の資料の作成をすることになりました。(21枚は多いよ…)
サークルを作るために10人集めなければならなかったところ、11人の人が名乗り出てくれました。
嬉しかったです。
随時、サークルに関することも書きます。

本日は、私の通う大学でオープンキャンパスが行われました。(学生スタッフをしてます。)
日曜日の実施でしたが、約220名の方に来ていただきました。
今回の魅力の一つに、各分野(心理や教育など)の卒業生と話そうというプログラムがあり、そのプログラムに行く高校生が多かったです。

新たなヒーロー「ネオス」

こんばんは、今回は「ウルトラマンネオス」、 「第1話 ネオス誕生」についてご紹介します。 パイロット版で登場した銀色のヒーローで、     テレビシリーズは実現しま…

ティガに憧れを抱くウルトラマン

こんにちは、今回は「ウルトラマンナイス」をご紹介します。 ティガの放送を見終わり、その活躍や防衛チーム「GUTS」に憧れる一家、 夢星家の物語。 夢星家は地球の平和…

トラウマを乗り越えた先にあるもの

こんばんは、今回は「ウルトラマンゼアス2」についてご紹介します。 ※前回の続きです。 前回の記事はコチラから     ☟ (内容) ベンゼン星人を倒し、防衛チーム…

綺麗好きの戦士

こんばんは、本日からウルトラマンに戻ります。 今回は、綺麗好きの戦士「ウルトラマンゼアス」をご紹介します。 ウルトラマン生誕30周年の時の戦士で、テレビでなく劇場…

ウルトラマンサイエンスラボ 3周年を迎えました!!

こんばんは、本日5月21日でウルトラマンサイエンスラボが 3周年を迎えました!! いつも読んでくださる方、フォローしている方には感謝しています。 本当にありがとうござ…

家族で話し合う「防災の輪」

こんばんは、前々回に「基本の4つの備え」の 1「物の備え」、2「室内の備え」、3「室外の備え」をお話ししました。 本日は、「コミュニケーションという備え」について …

本日もつぶやきにさせていただきます。
牛浜駅の近くにある「横田基地」では、友好祭が開かれました。
多くのお客様がいる中、私は迷子ボランティアをしました。

迷子防止のためのリストバンドを渡したり、パトロールなども
あるので、とても疲れました。
迷子が少なかったのは良かったですが…

自らの手で地域を守るためには

前々回に「基本の4つの備え」の 1「物の備え」、2「室内の備え」をお話ししました。 本日も「室外の備え」について見ていきたいと思います。 ※前回の続きです。 前回…

本橋由香さんが5/31に逝去されました。心からご冥福をお祈り申し上げます。
私も激走戦隊カーレンジャーが好きなので、ニュースを見て悲しい気持ちでいっぱいです。
子どもの時に見てから、スーパー戦隊を改めて好きにさせてくれた作品でもあります。
是非皆さんも一度は視聴してみてください。

最近、仮面ライダービルドをアマゾンプライムで見始めて、ハマってます。
私は、ウルトラマン以外に仮面ライダーなど特撮ヒーロー全般好きなので、色々と観てますが、ビルドのストーリーの設定が昭和ライダーに近いので、面白い部分があります。
大人になってもハマってしまう、特撮は面白いですね。

セブン21登場/二大怪獣を倒せ!

セブン21登場/二大怪獣を倒せ!

こんばんは、今回はウルトラマンネオス「第4話 赤い巨人! セブン21」に
ついてご紹介します。

※セブン21に関する記事はコチラから
        ☟

リポーターのエリカは、プロデューサーで上司の剣持から、
1から鍛え直せと言われ、現場レポートに出かける。

ちょうどその時、300万年前にダークマターの影響で北極で眠りについていた「ノゼラ」が、ダークマターの影響で目覚め、仲間の「サゾラ」を探

もっとみる

【印鑑を家に忘れてしまった!】
今日は、書類を提出する日で大切な書類に印鑑を押すことになっていました。
しかし、鞄の中に入れたはずの印鑑がなく、忘れたことに気付きました。

最終的にはハンコ屋で買ってきてもらったので、事なきを得ましたが…
気を付けないとと思った今日でした。

「サークルはどうなったのか?」

「サークルはどうなったのか?」

(近況報告)サークルについてお話しします。

サークルを作りたいと考えてから3週間ほど立ちました。
あれからどうなったのかというと、企画書や書類の提出に追われています。
書くことが多くて毎日、朝早くから学校に行くという生活を送っています。

ちなみに作りたいと考えているサークルは、「ボランティアサークル」です。

私の通う大学にはキャンパスが多く、他のキャンパスには「ボランティア」に関連するサーク

もっとみる
ザム星人の侵略

ザム星人の侵略

こんばんは今回は、ウルトラマンネオス 「第2話 謎のダークマター」を
ご紹介します。

3人の少年達が夜の街を歩いていると、地中から巨大なタワーが出現した。少年達が通報をし、ゲンキとハヤミ隊員が現場に向う。

そこには、タワーが立っていて、近くにいた警官に、タワーが昨日そこにあったかと聞くも、去っていってしまう。

ゲンキ達は、タワーを調べるが、入り口が見当たらない。
すると、少年達の悲鳴が聞こえ

もっとみる

本日もつぶやきにします。
新しくサークルを作ろうとしているのですが、大量の資料の作成をすることになりました。(21枚は多いよ…)
サークルを作るために10人集めなければならなかったところ、11人の人が名乗り出てくれました。
嬉しかったです。
随時、サークルに関することも書きます。

本日は、私の通う大学でオープンキャンパスが行われました。(学生スタッフをしてます。)
日曜日の実施でしたが、約220名の方に来ていただきました。
今回の魅力の一つに、各分野(心理や教育など)の卒業生と話そうというプログラムがあり、そのプログラムに行く高校生が多かったです。

新たなヒーロー「ネオス」

新たなヒーロー「ネオス」

こんばんは、今回は「ウルトラマンネオス」、
「第1話 ネオス誕生」についてご紹介します。

パイロット版で登場した銀色のヒーローで、
    テレビシリーズは実現しませんでしたが、知る人ぞ知る名作です。

2012年に東京MXにて放映されましたが、
その後はテレビではやっていません。
(私は見てましたが、見てた人はいますか?)

(ウルトラマンネオス)
身長:58m
必殺技:ネオマグニウム光線

もっとみる
ティガに憧れを抱くウルトラマン

ティガに憧れを抱くウルトラマン

こんにちは、今回は「ウルトラマンナイス」をご紹介します。

ティガの放送を見終わり、その活躍や防衛チーム「GUTS」に憧れる一家、
夢星家の物語。

夢星家は地球の平和を守るGOKAZOKU隊で、怪獣出現の報せが入ると
出動する。

夢星家の大黒柱「夢星銀河」は、ピンチになると「ウルトラマンナイス」に変身し、怪獣たちと戦うのであった。

(ウルトラマンナイス)
身長:39m
出身地:TOY一番星

もっとみる
トラウマを乗り越えた先にあるもの

トラウマを乗り越えた先にあるもの

こんばんは、今回は「ウルトラマンゼアス2」についてご紹介します。

※前回の続きです。

前回の記事はコチラから
    ☟

(内容)
ベンゼン星人を倒し、防衛チームMydoの正隊員になった朝日。
ある日、黒いウルトラマン「ウルトラマンシャドー」が現れ、
朝日は、ゼアスに変身し、南極でシャドーと交戦するも、
「シャドー・メリケンパンチ」を受け、そのパワーに怯んでしまう。

ゼアスは必殺技である「

もっとみる
綺麗好きの戦士

綺麗好きの戦士

こんばんは、本日からウルトラマンに戻ります。

今回は、綺麗好きの戦士「ウルトラマンゼアス」をご紹介します。

ウルトラマン生誕30周年の時の戦士で、テレビでなく劇場版として
登場しました。

1996年、ウルトラマン80から16年ぶりの日本で撮影されたウルトラマンに
なりました。

そして翌年の1997年には、続編も公開されることになります。
(次回書きます。)

(ウルトラマンゼアス)
身長:

もっとみる
ウルトラマンサイエンスラボ 3周年を迎えました!!

ウルトラマンサイエンスラボ 3周年を迎えました!!

こんばんは、本日5月21日でウルトラマンサイエンスラボが
3周年を迎えました!!

いつも読んでくださる方、フォローしている方には感謝しています。
本当にありがとうございます!

そして毎日投稿を続けてきて、この記事で100回目になります。
継続できたのは皆様のおかげであると思っております。
自分だけの力ではなく、読んでくださる皆さんの温かい気持ちが
あってこそです。
ありがとうございます。

もっとみる
家族で話し合う「防災の輪」

家族で話し合う「防災の輪」

こんばんは、前々回に「基本の4つの備え」の
1「物の備え」、2「室内の備え」、3「室外の備え」をお話ししました。
本日は、「コミュニケーションという備え」について
お話しします。

【大事なことは、家族で行うこと】
・災害時や出火後による出口の確保や帰宅困難になった場合の
 安否確認の方法や集合場所を決めること。

・防災ブックの活用
防災対策の基礎が載っている防災ブックを読み、話し合うことで

もっとみる

本日もつぶやきにさせていただきます。
牛浜駅の近くにある「横田基地」では、友好祭が開かれました。
多くのお客様がいる中、私は迷子ボランティアをしました。

迷子防止のためのリストバンドを渡したり、パトロールなども
あるので、とても疲れました。
迷子が少なかったのは良かったですが…

自らの手で地域を守るためには

自らの手で地域を守るためには

前々回に「基本の4つの備え」の
1「物の備え」、2「室内の備え」をお話ししました。
本日も「室外の備え」について見ていきたいと思います。

※前回の続きです。

前回の記事はコチラから
    ☟

【行ってみよう!防災公園】
家の近くにある公園の中にも、災害が起きた時に便利になる所があります。

その名も「防災公園」です。
この公園には、普通のベンチがトイレになったり、かまどになる仕掛けが
あり

もっとみる