見出し画像

講談/修羅場読みにトライ!~講談て全然身近やないですよね?

画像、なんで猫やねん!?ですが「講談」で「みんフォト」検索したらありまして使わせていただきました!

大阪の講談師、四代目・玉田玉秀斎さんと「修羅場読みを学ぶ」イベントを6月28日にやります。
本番に臨むにあたり、YouTubeで「ナレーターとして」まずやってみました。
※RADIO FUU「修羅場読みに挑戦!」はこちらです!

修羅場読みとは?講談についてはYouTubeで話してますが、
まあ身近ではないですよね、講談。

なぜナレーターが講談なのか?
このへんもYouTubeで喋ってますが、子どもの頃に興味を持ったこと、
これってやっぱり影響大きいのかなと感じているところです。

中学生の頃は「競馬実況」を聴くのが好きでしたし。
時代劇の番組ナレーションも振り返ると好きでしたね。
なんやったんかいな、子どもの私にとってのこれらは。
不思議~^0^

ということでYouTube、聴いてやってくださいまし!

※猫のどっちが玉田玉秀斎さんで、どっちが私かは置いといての2ショット写真でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?