見出し画像

職住近接ならぬ「植住近接」がやってくる!?

タワマンの屋上に植物工場!?BRUTUS21.9.15号でこの記事を読んで「ほぉ~」と思いました。都市農業の近未来形か。

「スーパーで売っていない珍しい野菜を栽培したり」「スーパーよりもいい野菜を提供したり」「いずれにせよマンションの付加価値になるのは間違いありません」とのこと。

植物工場といえば「葉物」というイメージですが、技術的には果物や米なども作れるそうです。

ニューヨークには、「都市農業をビジネスとして成立させた屋上農園」が。ニューヨーク市内の2つのビルの屋上に展開する広大な農地で、年間23トンもの青果を生産する「ブルックリン・グレインジ」がそれ。

凄いやん!

東京にもあるのでしょうが、大阪にもいくつか「屋上農園」があります。関西最大級の農園が「アオゾラ農園」さん。都心や都市近郊のビル屋上がどんどん「農地」になっていく日は遠くない?都市近郊農業で空き家対策はできないか?そんなことも考えます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?