見出し画像

キムチできあがり

前回漬けたキムチも少しずつ食べて、浸かりすぎくらいのをあげてみた。

白菜、大根、人参のキムチ

写真のキムチはうすい赤。
同じ唐辛子でも、国によって、味も香りも違う。
韓国のは甘くて、濃い赤。
スペインのパプリカパウダーは甘くて、薄い赤。
畑の唐辛子はめちゃ辛くて、赤。
畑のパプリカパウダーは甘くて、薄い赤。
自分で作る他農薬不使用は手に入りづらいけど、
いろいろ試してみるとおもしろい。

野菜エキスたっぷりのヤンニョム


野菜のエキスが出たヤンチョムはキムチ鍋用にとっておく。
白菜やら長ネギ、豆腐、時に海産物なんか入れて炊くとよい。

自給自足生活をしていると漬物をはじめて保存食を作る機会が多い。
今、昨年の白菜も塩抜きして、チャーハンの具にするとおいしい。
昔の冷蔵庫のない時代のことなんて想像もできなかったし、
現在我が家にも冷蔵庫はあるが、たとえなくても
豆を含む穀物と芋類、大根、蕪、菜っ葉類に、それらの漬物と乾物
春から夏にとれた野草・野草などの保存食、加えて、醤油、味噌があれば
冬の期間野菜がとれなくても3、4か月は余裕でもつとわかる。

後はこの限られた食材をどう料理するかのバリエーションがあれば
飽きることはまずない。
冬の夜は長いけど、こういったゆっくり時間の楽しみがある。


Facebookグループでリアルタイム活動報告しています。
里山暮らし大好き【ミライの村づくり】 | Facebook


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?