見出し画像

滑舌が悪い話

わたしは滑舌が悪い。

流石に吉本興業の諸見里大介さんには及ばないが、一般的に見れば悪い方。

別に滑舌が悪くても、、そこまで生きてく上で困ったこともなかったのでこれまで重要な問題とは思っていなかった。

しかし社会人になり電話で
「もう一度お願いします」
と言われることが度々あり、直さなければなあ~と心のどこかでは思っていた。




そんな中、上司との会話の中で意識せざるを得ない事態が起きた。

上司「最近楽しいことあった?」と聞かれたため
私    「かまくら(鎌倉)行きました」と答えた。

そこからどうも話が噛み合わない。


男友だちと言ったの??と聞かれ

女友だちと行きました!と答えたら、

最近はそうなんだ~と。

?????
鎌倉ってカップルで行く場所なのか?
(すみません、そういった面白い話を提供できなくて)


しまいには錦?と聞かれ、

錦って何だ?と色々考えた。


だが、鎌倉に錦というワードは脳内でヒットしなかった。錦???


ようやく、話が噛み合ってないことに気づき
いや、鎌倉ですよと再度伝えた。
その後2人で大爆笑した。


どうやら、上司は

鎌倉がキャバクラに

聞こえてたらしい。


そんなことある????


(ねえ、よく考えて。
一般的な23歳女子が最近楽しいことでキャバクラなんて答えないよ!!!仮にそうだったとしても!上司相手に👿)

上司に聞き間違いで恥をかかせてしまった。
この出来事からさすがに気をつけようと毎日意識し始めた。(反省)(遅い)


その後上司との会話は、鎌倉~ではなく
キャバクラの話で盛り上がって
着地点はキャバクラに連れてってください!と
何とも実現しなさそうな約束を取り付て終わった。
(錦とは▶︎キャバクラが多くある名古屋の地名のこと)


あとアンジャッシュみたいですねと言おうと思ったけど、死語かなと思ってやめた。(ただの考えすぎ。言えばよかった)


滑舌に気をつけよう。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?