見出し画像

全米を震撼させた猛獣UMAドッグマンを追う!/宇佐和通・ヒストリーチャンネル

◉「ザ・未確認スぺシャル 証拠はそこにある!」
文=宇佐和通 協力=ヒストリーチャンネル

ジャーナリストのトニー・ハリスがミステリー事件を再調査し、真偽を判定する「ザ・未確認スペシャル」を本誌視点で解説!今回はアメリカ・テネシー州で撮影された〝ドッグマン=犬男〟の実像に迫る。

直立する犬のようなUMA

 30年以上のキャリアを誇る正統派ジャーナリスト、トニー・ハリスがホストを務めるヒストリーチャンネルの「THE PROOF IS OUT THERE:ザ・未確認スペシャル 証拠はそこにある!」。今回のテーマは、“UMA系都市伝説”のひとつ「ドッグマン=犬男」だ。

アメリカ・テネシー州にてビッグフットを捜している最中に撮影されたのが今回の"ドッグマン"だ。

 ドッグマンというのは、簡単に説明すれば犬の頭をしたヒト型UMAとい
うことになる。普段は四足歩行だが、しばしば直立歩行しているところを目
撃されてきた。目撃譚はアメリカ全土に広がっていて、南部の州で語り継が
れている伝説の人狼“ルーガルー”とも無関係ではないようだ。

 番組では、テネシー州在住のソフトウェアエンジニア、スコット・カーペ
ンター氏がテネシー州東部の山間部で2011年3月に撮影した動画に対す
る検証が進められる。カーペンターはアマチュアのビッグフット研究家で、
さまざまな場所で現地調査を重ね、その過程で山中にカメラを設置して定
点観察を行っていた。

 こうした映像のひとつに、奇妙な生物の姿が写っていたのだ。その部分を拡大し、フレームごとに確認していくと、犬に似た頭部が木の枝の間か
らのぞいているのがわかる。スロー再生すると、鼻の穴が呼吸のリズムに合わせて開閉する様子も確認できる。

ドッグマンとされる顔が木の枝の間から顔を覗かせている。こちらを観察していたのだろうか。

 ドッグマンは2010年代に入ってから目撃例が増加中で、車に轢かれた動物の死体を食べていた、すれ違いざまに鋭い爪で車を傷つけられたなど、
恐ろしげな体験エピソードがポッドキャストを賑わせた例もある。遭遇、被害報告を数えれば、都市伝説の類いではなく、リアルな猛獣UMAの姿が浮かび上がってくる。

1987年の「半犬人」伝説

 そもそもドッグマンの“都市伝説”の源をたどると、ミシガン州に行き当
たる。1987年に“半犬人”にまつわる噂が生まれ、しばらくすると自然
消滅したが、2007年になって再燃した。この年、映像クリエイターのマイク・アグルーサ氏が撮影した「ゲイブル・フィルム」がインターネット上で話題になった。ビッグフットにおける「パターソン・ギムリン・フィルム」にたとえられるほど有名な動画として認識されるようになる。
「ゲイブル・フィルム」は、ホームビデオを思わせる映像に、四足歩行の奇妙な生物が写っているというものだ。怪物はカメラの存在に気づくと振り返り、その場で立ち上がる。そして再び四足歩行の姿勢で走り出し、カメラに向かってくる。むき出しになった鋭い牙がアップになる最後のカットが印象的だ。
 ところが、映像が公開されたのち、アグルーサは自分で「ゲイブル・フィルム」が偽物であると公言したのだ。自分で着ぐるみに入り、ドッグマンを
演じたという。
 ただ不思議なことに、その後もドッグマンの目撃例は増加しつづけた。そ
んな中で話題となったのが、スコット・カーペンターが撮影に成功した動画
だったというわけだ。

ドッグマンの目撃証言は近年増加しつつあり、車に傷をつけられるなどといった実害も発生しているそうだ。

 カーペンターの動画を見た人類学者キャシー・ストレイン氏は「本物のド
ッグマンにしては行動に疑問が残る」と語る。ドッグマンの目撃談に共通しているのは凶暴性だ。自分のテリトリーに入ってきたものには、躊躇なく激しい攻撃を加える。ストレイン博士は、カーペンター動画のドッグマンの動きが穏やかすぎると感じたようだ。

2007年にマイク・アグ ルーサ氏が撮影した「ゲイブル・フィルム」。後にフェイクであることが 公開された。

 この映像については映像アナリストのマイケル・プリモ氏、UMAリサー
チャーのケン・ゲアハード氏らも番組内で検証を加えている。

人類学者のストレイン氏はこれまでのドッグマンの目撃証言をもとに、この映像に懐疑的な姿勢を示してる。

 国土が広いアメリカには、さまざまな種類のクリプティッド=未確認動物
が生息している。これから先も新種が発見される可能性は決して低くないはずだ。

● ヒストリーチャンネル ● ザ・未確認スペシャル  証拠はそこにある!
世界中で記録されている超常現象を最先端技 術で徹底解析するシリーズ。スカパー!にて シーズン1と2が放送中のほか、シーズン1 がAmazon Prime、Huluで配信中。 本作は5月11日(水) 21:00 放送予定。 ©2022 A&E Television Networks. All Rights Reserved.

ここから先は

0字
マニアックなロングインタビューや特異な筆者によるコラム、非公開のイベントレポートなど、本誌では掲載しにくいコンテンツを揃えていきます。ここで読んだ情報は、秘密結社のメンバーである皆様の胸に秘めておいてください……。

ムー本誌の特集記事のほか、ここだけの特別企画やインタビュー記事、占いなどを限定公開。オカルト業界の最奥部で活動する執筆陣によるコラムマガジ…

ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!