ピラメキさん

AIに任せて楽しませんか?|ワンランク上の生成術を発信|ChatGPTプロンプト提供「…

ピラメキさん

AIに任せて楽しませんか?|ワンランク上の生成術を発信|ChatGPTプロンプト提供「YouTuberサラタメさん」「雑誌プレジデント6月号」|ちょっとでも役に立つと思ったら気軽にフォローしてね💡Amazonアソシエイト参加してます。

最近の記事

  • 固定された記事

【コピペOK】ChatGPTに使えるプロンプト集まとめ

本記事は私が制作したプロンプトまとめ集です。 定期的にチェックすると最新のプロンプトが受け取れるので、どこのサイトだったか忘れる前にブックマークしておいて下さいね。また更新のモチベーションUPになるので「いいね&フォロー」の応援お願いします。 ※noteユーザー以外でも”いいね”できます! プロンプト提供実績 私は2022年12月末にChatGPTに出会い、毎日3時間以上さわったり情報収集を続けました。その中で得た知識を定着させるためにnoteでプロンプトを発信。その

    • DALL-E3のノウハウは買っちゃダメ!とにかく触ろうって話し

      ブームが落ち着いてきたAI界隈ですが、DALL-E3の登場で活気づいてる感があります。 と言うのもノウハウ販売で儲けようとする人が増えてる気がするから。もちろん有益なノウハウもあるし、有料で買うことは否定しません。 ただ、ChatGPTでつくる画像(DALL-E3)は指示が簡単で、プロンプトがあってないようなモノ。 つまりノウハウ買うぐらいなら、自分で研究した方がいいよ!って話しです。 もっと言うなら 『つくった画像でなにするの?』 ここをしっかり考える方が、より

      • 【新しいニュース取り方】日本に関することは世界で報道されてるニュースを見よう!

        日頃、どんな媒体でニュースを見ていますか? テレビ、ラジオ、新聞、インターネット、SNSさまざまな所から多くのニュースを見ていると思います。 けれど、過激なタイトルに釣られたり、利権団体を擁護するだけのニュースをみて飽き飽きしているかもしれません。 そこで今回は、あなたの不満を解消するAIをつかった新しいニュースの取り方を紹介します。 この方法をマスターすることで、自分の欲しい情報を早く取ることはもちろん。バイアス(情報の偏り)を減らしてニュースを見ることができます!

        • 【ChatGPT活用】AIで読みかたが変わる。一冊の本をムダにしない読書術を紹介!

          買ってみだけどイマイチだった… こんな経験したことないですか? 紹介する方法を試せば「イマイチ」だと思うことがなくなるかもしれません。 ということで今回は、 著者:本山 裕輔 出版社:フォレスト出版 発売日:2023年2月23日 にあった要点のまとめ方を参考に「ChatGPTを活用した読書メモ」を取ることによって この本イマイチだな… が劇的に減らせる方法を紹介します。 やり方を説明する前に 「なぜイマイチだと感じるのか?」 言語化しておきます。 3

        • 固定された記事

        【コピペOK】ChatGPTに使えるプロンプト集まとめ

          【インフルエンサー御用達】逆説的な主張をChatGPTで生成するプロンプト!

          よくインフルエンサーが読者の興味をひくために、逆説的な主張してることありますよね。 昔からあるモノで言えば 「失敗は成功のもと」 「急がば回れ」 「無知の知」 パッとみると理解できず「んっ?」てなる言葉ありますよね。 実はChatGPTで簡単につくちゃう… これができると「なんかすごそうな人感」をつくり出すことができるんです! そんなプロンプトを共有します。 前置きはこの辺で、さっそくプロンプトを見ていきましょう。 第1プロンプト(生成)[]に関することで一見

          【インフルエンサー御用達】逆説的な主張をChatGPTで生成するプロンプト!

          【キーワードでOK】ChatGPTに提案書の草案を作成してもらうプロンプト

          今回はキーワードをChatGPTに投げるだけで、提案書の草案を自動生成してくれるプロンプトを開発しました。 会社での企画づくりや副業のプチアイデア出し、コミュニティ向けのイベントなど、さまざまシーンで利用できます。 ぜひ色々なキーワードで面白い提案書を量産してみてくださいね! 以下プロンプトはこの記事の手法で制作しています。 コピペするプロンプト#レポート/提案書のタイトル ##概要 本レポート/提案書の目的や概要をここに記載してください。 ##背景 プロジェクトや課

          【キーワードでOK】ChatGPTに提案書の草案を作成してもらうプロンプト

          【個人的に最強】Bard(Bing)×ChatGPTなら「やりたい放題」できる!?

          先日、検索につよいAI(Bard・Bing)と文章精度のたかいChatGPTを組み合わせてこんなモノ作ったんです。 ※本題はここじゃないので、サッと見てください。 AIに岸田首相の政治スタイルを分析させてみた!本報告書は、岸田首相の政治スタイルについて、インターネット上の情報をもとに分析したものです。本報告書の目的は、岸田首相がどのような政治家であるかを理解し、その長所と短所、課題と展望を考察することです。本報告書の対象者は、岸田首相に関心のある一般市民や政治関係者です。

          【個人的に最強】Bard(Bing)×ChatGPTなら「やりたい放題」できる!?

          【3つの事例】あなたが知らない!意外な真相を解き明かすプロンプト(ChatGPT活用術)

          知っていると差がつく、汎用性がエグすぎるプロンプトを発見したので共有します。 どんなシーンで使えるのか? 3つの事例をもとに最強ワードを紹介します! うまく使えばこんな内容も作れます。 汎用性バツグンあの言葉タイトルとアイキャッチで煽りちらしたので、さっさと結論をお伝えします。 [ ]をプロファイルしてください [ ]内には事例で紹介するような文言を入れてください。 「期待したのに、なぁんだよ!」 そう思ったあなた、侮らないで。 このプロンプトはAIの能力を

          【3つの事例】あなたが知らない!意外な真相を解き明かすプロンプト(ChatGPT活用術)

          ライターの秘密兵器!キーワード指定だけで完成するコラム制作プロンプト

          コラム制作の世界に革命が起きています。 ChatGPTが最適なキーワードを提案し、あなたが選択していくだけで魅力的なコラムが瞬時に完成する。 これを実現するプロンプトができました。 メディア運営をしている人は、必ず活用して手間0、コスト0で良質なコラムを量産しましょう。 第一プロンプト(選択)以下キーワードに関係する重要なワードを3つ出力してください。「」1.○○2.▵▵3.□□ 「」部にコラムに必要なキーワードを入力した上で、ChatGPTに投げてください。 す

          ライターの秘密兵器!キーワード指定だけで完成するコラム制作プロンプト

          【絶対ハマる】ChatGPTで見つける理想の趣味!おすすめプロンプト3選

          人生は探求の連続。 新しい趣味を見つけることは「日常に刺激と喜び」を与える素晴らしい方法です。 でも何を選べばいいのか迷った経験はありますよね? これらのプロンプトで新たな趣味を発見しましょう。 用途に合わせて利用してください!紹介するプロンプトは以下の3つ。 あなたの特徴から趣味を見つける 目的から趣味を見つける 出会いたい人から趣味を見つける 気になったプロンプトを改良しながら利用してね。 個人的には2番のクオリティーが高いと思います。どれを使うか悩んだ

          【絶対ハマる】ChatGPTで見つける理想の趣味!おすすめプロンプト3選

          【要約してください】より便利なChatGPTプロンプト3選!

          ChatGPTを利用した多くの人が「要約してください」このプロンプトを試したことあると思います。 やってみてどうでした? そこで「要約してください」よりも便利なプロンプトがないかChatGPTに相談したところ。 18個のプロンプトを提案してくれました。 ※18以上は内容の重複がみられた 提案されたプロンプトを検証し、利便性の高い3つのフレーズを見つけたので共有します。 無料で公開するので、ぜひ試してください! 検証に利用したツイートこのツイートは最近情報を追って

          【要約してください】より便利なChatGPTプロンプト3選!

          【その化粧品】あなたの肌に合ってる?分からないならChatGPTに聞いてみよう!

          今回は「美容知識UP」をテーマに 化粧品の成分を分析する方法を考えました。 私(男)のように美容知識がない 興味はあるけど色々調べるのが面倒… こんな人から、 美容についてもっと詳しくなりたい人まで 参考になるはず…です ぜひ手順にそって試してくださいね! 1.商品を選ぶまずは買うか悩んでいる商品を選びます。 試しにAmazonベストセラー1位を選択 興味をそそる図解も載ってますが無視して 成分表をチェックします。 成分が何ひとつ分かりません… ということでス

          【その化粧品】あなたの肌に合ってる?分からないならChatGPTに聞いてみよう!

          【意外と便利】ChatGPTに商品裏側の原材料を入れたら色々知れた件!

          今回は「商品の裏側にある原材料」をChatGPTに入力したらスゴイ便利だったので共有します。健康に興味がる人は、ぜひ試してください! 内容を紹介する前に質問です。 あなたは商品の裏側い書かれている「原材料」を見て調べたことは有りますか? きっと大半の人が見て見ぬふりをしたでしょう。理由は簡単、めんどくさいし調べても良く分からないから。 このような経緯で試した結果、良い感じだったので共有することにしました。紹介する内容は一例のため、アレンジして活用してくださいね。 原

          【意外と便利】ChatGPTに商品裏側の原材料を入れたら色々知れた件!

          【裏ワザ】自分にあったChatGPTプラグインを探す方法🤖

          課金ユーザーにプラグインを開放してから1週間、約130個もの種類がでており、人の目で探すのが困難になりつつあります。そこで今回は「用途にあったプラグイン」をChatGPTに見つけてもらう方法を紹介します。 【準備する2つのモノ】上記サイトのURL「https://note.com/shiopan_san/n/nd9a9cc14407c」 たったこの2つで、あなた好みのプラグインが簡単に見つかります。 第1プロンプト(抽出)画像のようにプラグインを実装したら、以下第1プロ

          【裏ワザ】自分にあったChatGPTプラグインを探す方法🤖

          【Algorithma】ChatGPT pluginでライフシミュレーションが楽しめるゲームを検証してみた!

          今回はChatGPTのプラグイン(拡張機能)が開放されたので「Algorithma」というシミュレーションゲームを試してみました。ChatGPTの特徴を生かした、抜け道を見つけたので最後まで見て下さいね! プラグインを起動「/start」を入力すると上記概要とGIF画像が出力されました。せっかくなので、旅を始める前に「/help」コマンドで設定を聞いたところ。 1.ヘルプ機能をチェック どうやら、シミュレーションに関する色々な設定ができるようです。ただここを読んでも理解

          【Algorithma】ChatGPT pluginでライフシミュレーションが楽しめるゲームを検証してみた!

          【運の方程式】幸運を手に入れるための行動習慣をAIに提案して貰ったら…

          今回は科学で解き明かされた「運の方程式」をChatGPTはどう読み解き、どんな行動習慣を提案するか実験してみました。いまの生活を抜け出し、幸運をつかみたい人は、ぜひ最後までお読みください! そもそも運の方程式って?サイエンスライターである鈴木裕さんが、以下書籍にまとめた方程式のことで、幸運を手に入れるために知っておいて損はない内容です。 本書で紹介された方程式はこちら ではこの方程式をGPT4(有料版)に読み解いて貰います。ちなみに利用したプロンプトがこちら 科学的に

          【運の方程式】幸運を手に入れるための行動習慣をAIに提案して貰ったら…