見出し画像

【先週の振り返り】2024年4月1日〜2024年4月7日

はじめに

むぎの部屋へようこそ。
ここでは私自身の過去、
日々の生活から得た学びを
お届けしています。
何か一つでも
持って帰ってもらえたら嬉しいです。

今日は月曜日恒例の振り返り回です。

前週との比較

まずは先々週の着地から

こちらが先週の速報値

あくまでも私のこれまでの感覚なのですが、
月初って数字落ちません?
特に今月は年度初めでみなさん
忙しいんでしょう。
きっとそうだ。

体感値ではもっと悲惨な結果になっているかと
思っていましたが
その割でしたね、
多分先月頭と同じくらいかな。

フォロワーさんは
499人から498人に!
ほぼ一緒、ですがアカウント開設以来
初めての減少傾向。

まあ想定内。
むしろこの程度で済んで
良かったとも思いますね。

それでは、先週の人気記事見て行きましょう!

先週の人気記事TOP3

第3位:記事のテンプレートにこめた思い

第3位は
今月からリニューアルした
記事のテンプレートについて
書いたこちらの記事。

飽き性な自分を飽きさせないために
こうやって細々とした変化をつけて
新鮮な気持ちを保って
続けていきたいですね☺️

第2位:「結果が出なければやってないのと同じ」なのか

第2位は「努力」と「結果」の
相関関係について
前職での経験を思い返しながら
書いた記事です。

求められていないことを
いくら頑張ったって評価のされようが
ありません。

求められている結果はなんなのか。
闇雲に突き進む前に
一度意識してみたいですね。

第1位:成長痛を超えて人は成長する

第1位は
努力に伴う辛さを「成長痛」に見立てて書いた
こちらの記事。

成長に痛みはつきもの
ということで
いつまでもぬるま湯に浸かっているようでは
成長できないぞ
という自分への戒めも込めた記事です。

おわりに

以上、先週の振り返りでした。

ここ数日で大きな変化が一つ。
初期の頃からお世話になっていた
共同運営マガジンから離脱しました。

それに合わせて契約していた
メンバーシップも退会したので
完全に独り身です。

というのも、
最近全く相互フォローに
こだわらなくなったにも関わらず
相互フォロー前提のコミュニティに
属しているのはちょっといかがなものかと
ちょっとした罪悪感もあったのと、
加入当初ほどの恩恵もなく
今となってはあまり意味がないかな
と思ったので思い切って辞めてみました。

またフォロワー数減るんだろうな〜😌

それ以上に
身軽になれた開放感のほうが大きいですね。

あくまでもプライベートでの活動なので
自分が一番気楽にやれる範囲内で
やっていきたいなと思います。

今週もゆるっといろんな記事を
投稿していきます。
お楽しみに。

今書いている有料記事もできれば
今週中には仕上げたい!

なるべく早めに公開できるように
がんばりますね☺️

最後までご覧いただき
ありがとうございました。
ここには
他にも多くの記事が置いてあります。
もしかしたらあなたにとっての
気づきになるものがあるかも。
良かったら好きなものを
持って帰ってくださいね。

いってらっしゃい。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,552件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?