見出し画像

むにみずべ 唯一無二の水辺体験

ども水辺が大好きな、ムニと申します。
川があったら入りたい、そんなどこにでもいる会社員です。

1人でも、誰かとでも、どれだけ水辺に行くでしょうか。
誰しも思いつくのは、東京ならお台場、京都なら鴨川くらいですかね。

いやはや、
水辺の魅力は、全くもってそんなもんじゃないんですよ。


東京、大阪、京都、、どの街にも必ず水辺がありますが、そんな中でもその街その場所ならではの、唯一無二の体験ができる場所、むにみずべを紹介していこうと思います。

むにみずべとは

北は北海道から南は沖縄まで、海外では台湾や韓国に、タイ、カンボジア、マニラ、果ては欧州アムステルダムやヴェネツィア等、計34か国以上に足を伸ばし、唯一無二の水辺体験、むにみずべを探して参りました。

ヴェネツィアではゴンドラを漕ぎ
アムステルダムではボートハウスに宿泊
タイでは舟に乗るお坊さんに托鉢も

そして日々水辺に思いを巡らせる中、遂に「むにみずべの条件」に辿り着きました。
それが、そこならではの場所で、その地ならではの由来がある、ならではの体験であること。

むにみずべの条件

1.体験
漕ぐ、歩くなど、できるだけ自分が動く体験であること。

2.地理的な特徴
その場所の地理的な特徴が活かされていること。

3.歴史的な経緯
その体験や景観がそこで行われる、歴史的な背景があること。

これが当たり前かと思いきや、なかなか三拍子揃うのは難しい。水辺を見渡すカフェですとか、気持ちの良い遊歩道だけではムニの心を射止める、むにみずべには認定できません。でもこのように条件に分けて考えることで、今は何か足りなくても、むにみずべになる為に何を足すと良さそうか考えるきっかけにもなります。

こんな条件出してるくらいですから、もちろん無類の地理歴史好きです。ブラタモリ大好きです。もう番組終了なんて、、なんとか跡を継ぎたいです。
投稿でもつらつらと歴史やら地理のこと書き綴りますが、適当に飛ばしつつ、でもちょこっと読んでほしいです。
なんてったってむにみずべの条件ですからね。

むにみずべのきっかけ

学生の頃から水辺が大好きすぎて、水辺空間の研究をするのは当たり前、街で川があれば駆け寄り、手漕ぎボートを見つければ所構わず乗り込み漕ぎ出していました。
ある時彼女から、
これってさ、前乗ったボートと何が違うの?と言われハッとしました。
うーんと、見える風景…?確かにあんま変わらないと言えば変わらない…。見るだけ、漕ぐだけで満足していた一時代が終わった瞬間でした。
以来ボートに乗るには、いかに他と違うかを、事前にお伝えしないと乗せてもらえなくなり、あくなき、むにみずべを探す旅が始まりました。

今は建築設計の仕事をやっていますが、
いつか、いつか水辺の設計をやってみたい。
もちろん、むにみずべを作りたい!

そんな思いに向け、まずは頭の整理を兼ねて、むにみずべをご紹介しようと思った次第です。

では次回、まずはムニの御膝元、
東京のむにみずべからご紹介していきますよー!

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,239件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?