12年の終わりと始まり。

Thank you!

昨日、早速noteをチェックしてくださった皆さん
どうもありがとうございます。

まだ見てる人が少ないうちに
自由に色んな想いを綴りたい気持ちです。


昨日は春に会いに
近くの桜ロードに愛犬たちと散歩へ。

よその県のように桜が密集して咲いていて
「も〜春爛漫🌸 .°」…とはいかないのですが
確かに北海道でも桜を観測しましたよ。


桜さん、ようこそ北海道へ!


春と言っても今日は7℃。ボクは寒いけどね〜。


北海道の美しさが本気を出すのは
6月〜12月くらい。

もう少ししたら緑が萌え始めて
一気に湿度のない爽やかな夏がやって来る。



北海道の得意分野は
個人的には夏から冬にかけてだと思っていて
メキメキと移り変わる北海道の景色に
去年は言葉のないパワーをたくさんもらった。



生きていくこと
変わっていくこと
物事は必ず一旦終わりを迎え、
そしてまた始まることを私に教えてくれた。

北海道という場所は
凄く不思議な場所です。


確かに日本なんだけど
35年住んでいた九州とは
時間の流れ方も違うし
何なら時空や次元まで違うように感じる。


少し前に、
2022年の太陽回帰ホロスコープを見てもらった時にそんな話しをしたら
「あったり前じゃん!
緯度と経緯がまるで違うから、
南と北じゃ〜ホントに次元が違うのよね。」
と言われて、やっぱりな😳と腑に落ちた。

「人生は12年周期で巡る」という
分かりきっていたはずだった事を
最近になって心から頷ける。

自分でタイマーをかけて覚えていなくても
何かがちゃんと終わりを教えてくれて
次の12年をスタートさせる仕度を促してくれる
宇宙のシステムに感心するばかり。

「あなたは一旦花を咲かせて
実りの収穫まで終わらせて
12年の時を経て種になったのよ。

種はまだ芽を出す。

だから、次の花を咲かせる少し先まで
腐らずに居なさい。

種はあなたがやってきた事を記憶してるから。
潔く種になりなさい。

次の花を咲かせるまで
しっかり種を保存するのよ。」


これは信頼を寄せているある人が
落ち込む私にかけてくれた言葉。

この時の優しい語りに励まされながら
今の私は生かされている。

4月生まれの私は、
子どもの頃から変化が凄く苦手だった。

幼稚園から小学校に入る時も
小学校から中学校、中学校から高校も
とてつもなく嫌がっていたことを思い出す。



「私は高校に行かないから。」と
15歳になって母に宣言した時

「あんたは幼稚園生の頃からいつもそうやって
言う子だったけど、行き始めたら
嘘みたいに楽しむタイプよ。
もういい加減覚えたらどお?」と言われた。

そのセリフを毎年3月になると聞いては
恐る恐る4月を迎えていたタイプ。

新しいことを始める時や
慣れない場所に身を置く時は
それが自分でも人でも、仮に我が子でも
ザワザワして不安な気持ちになる。

でも、
“不安だから止めておく”
“これは道を間違えたかもしれない”
そうやって思い込まない方がいい。

今、落ち着いた環境にいる人だって
12年前は必ずザワザワしていたと思うけど
それは時間とともに慣れて薄れてくる。

こんな時期に「人生ワクワクする方を選ぶべし!」
というフレーズには惑わされなくていい。

スタートの時
ワクワクなんてしていられないし
楽しみなんて見えなくて当然。

だから、
不安を当てにしないほうがいい。
今の私も不安がよぎるたびに
悪いけどそれはスルーさせてもらっている。



【不安】というのはマインドの声。
魂には不安や恐怖というカテゴリが存在しない。

マインド(思考)の声が頼りになる時もあるけど
スタートの時、その声のボリュームは
できるだけ小さめていしておこう。

12年前の私は24歳。
4歳の長女を筆頭に幼い子ども3人の
かなり尖ったママだった。

そんな時に、フリーでこの仕事をスタートさせた
中々勇敢な女だったなぁーと振り返る(笑)  

今はひと巡りして
仕事のことより
12歳になった3番目の子どものことで
手を焼くお母さんをしている。

読んで下さっている人の中には
12年のうちの始まりの人もいれば
今真ん中辺り!いい感じ!の人
もうすぐ12年、そろそろ収穫だ〜!の人、等々
色んな時を過ごしていることと思います。

私達の人生は
私達の意思決定の下にありそうで
実は、自分の意思とは関係なく
動かされていると思う。


私達は【人】だけど【自然の一部】

だから、自然の摂理には
逆らえないように創られていて

自然の摂理の中で
傷ついたり、悩んだり、喜んだり、恩恵を受けて
ただ生きているだけ。


最近まで、流れに抗ってみたものの
それは凄く不自然なことだと気づいた。


奇しくも、12年前
私はベリーショートにしていて
12年たった今、実はかなりショートにした。

\\何と言うシンクロ!//

ショートにした自分を見て
“12年が巡ったんだ”と腑に落ちた😂



今日も日記のような記事になったけど
しばらくはこんな調子かも。

今の状態をナチュラルに生きるために
抗わない、抗わない。

12年後の自分をイメージしながら
手元にある儚い“今”を楽しみます。

脈略のない文章を最後まで読んで下さって
ありがとうございます。

今日も良い一日を。

Asami 









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?