見出し画像

2024年2月にプレイしたゲーム


◆Reflector Rhythm Master

プレイ時間2時間/470円
ブロック崩し✕リズムの新感覚高難易度リズムゲーム

見たまんま、ブロック崩しをしながらリズムに乗るゲーム……なんだけど、ムッッッッッズ!!!!!
ボールがどのレーンにどのタイミングで落ちてくるか見極めながらリズムに合わせて処理しなきゃいけないのでめちゃくちゃ難しい。さらに同時押しやロングノーツもある、もう脳みそ壊れちゃうよ〜〜〜〜!!
全12ステージでそれぞれ2、3、5鍵で難易度が調節出来るのだが、終盤のステージは5鍵どころか3鍵でもクリア出来なかった。悲しい。
ブロックを崩すことによってボールの動きの周期が変わり、BGMの展開も変わっていくのが天才の発想すぎる。曲も良かったし楽しかった。


◆漢字インダストリー※早期アクセス

プレイ時間6時間/800円
漢字✕自動化シミュレーション

漢字だらけで目がおかしくなる。楽しい

漢字を組み立てるラインを作るメチャオモロゲーム。いや、めちゃくちゃ面白い!!!!ありそうでなかったな〜とプレイしながらひたすら感心した。ハングル文字とか他の文字でも出来そうだけど、数が膨大な漢字だからこそ成立するゲームな気がする。目の付け所が凄い。
早期アクセスということで操作性やUIはまだちょっと詰められそうな感じもするし、多少のバグはあるものの十分遊べるレベル。正式リリース楽しみ。

漢字図鑑付き。助かる

でも漢字を使う文化圏の人しか存分に楽しめ無さそうなところが勿体ない。何をするにしても漢字の知識がある前提のゲームなので海外の人には難易度高い気がするんだよな〜。なんかのきっかけで流行らないかな。


◆Celeste64

プレイ時間2時間/無料
名作2Dプラットフォーマー「Celeste」6周年記念で生まれた3Dアクション

かわヨ!!!!!

6周年記念のために1週間で3Dアクション作っちゃったらしい、凄すぎない!!??!!?!
思えばDLCも無料だったし2〜3年前にも似たようなことやってたし本当に公式が粋。しかもちゃんと面白い。
懐かしさを感じる粗めのポリゴンが可愛いし、当然レベルデザインはしっかりしてるし、Celesteらしく高難易度で楽しい、さらに新規のBGMと至れり尽くせり。本当にお金払わなくて良いんですか???!!?!
Celesteは人生に刻まれた大好きなゲームなので、何年経っても公式がこうやって盛り上げてくれるの本当に嬉しい。ファン以上に開発自身がCelesteを愛してるんだなあ。
Celeste本編をプレイしたことがある人は是非やってみて欲しい。マデリン&バデリン可愛い。最高ゲーム。ありがとうExtremely OK Games。

Celeste本編。名作。今すぐやれ!!!!!


◆Railbound

プレイ時間5時間/1,500円
列車を安全に走らせるために線路をいい感じに繋げていくパズルゲーム
機関部に客車を繋げる単純明快なパズル。とにかくギミックが豊富で良かった。はやく新しいギミック見たくてプレイしてたみたいなところある。

上手く動いた時がめちゃくちゃ気持ちいい

序盤はわりと簡単でリラックスしながらゆっくり楽しめるけど、応用ステージや中盤以降のステージは結構難しい。ギミックが重なり過ぎてわけわからなくてヒント機能にかなりお世話になった。考えてもわからないので勘だけで線路置いてた気がする。良くないよ。

主人公の犬ズが可愛い。ありがたいことに撫でられる。痒いところに手が届くとはまさにこのこと。偉すぎ。


◆脱出ゲーム Panel Room

プレイ時間2時間/無料
サクッとプレイできるスマホ向け脱出ゲーム

ルール自体はオーソドックスな脱出ゲーム。漫画のコマ割りのようなビジュアルが斬新で楽しい。それこそ漫画のように複数ページがあるので、同じポイントでもページによって視点が変わり新たな発見や謎解きが出てくるのが面白い。
クリア後にはエクストラステージもあるが、本編並みのボリュームがあって楽しかった。ED的にエクストラ込みで1本のゲームだと思ったので最後までやったほうがスッキリ出来る気がする。


◆Citizen Sleeper

プレイ時間11時間/2,300円
辺境の宇宙ステーションで数多の人生の渦に飲まれていくTRPG風SFアドベンチャー
「In Other Waters」のJump Over The Age開発の重厚SF。とにかく雰囲気が最高。

ゲームとしては1サイクルに1度与えられる複数のダイスで任意の行動を選びストーリーを進めていくのが主な流れ。ダイスの出目で成功率が変わるので、適当な選択が出来ないのが良い。
体力やお金などリソース管理をする必要もあり、先述したダイスの要素が加わることによって行動に制限が生まれ、ままならない世界を生きる主人公に共感しやすい作りになっていたのが良かった。ただ、ゲーム性が機能しているのは序〜中盤までで、途中からリソースが余ってほぼ作業になるのが難点かもしれない。

兎にも角にもシナリオが素晴らしかった。上手く言語化出来ないのでとにかくプレイして欲しいとしか書けない。大きな力と理不尽に抗って、ただただ生きようと足掻く人々の命の輝き、美しいよ…………。
ビジュアル面も申し分なく、「In Other Waters」に続いてUIが相変わらずおしゃれでかっこいいし、とにかくキャラデザが最高&最高。
日本語訳も凄く良かった。違和感がないのもそうだけど、文章が綺麗で読みやすく自然にこのゲームの世界に没入出来た。海外産のゲームプレイしてる感覚は全く無く、普通に日本の小説読んでるみたいだった。
あとDLCのEDが本当に本当に最高だった。本編の総まとめ的な内容なのである意味真EDとも言える。プレイするならDLCまでやった方がいい。"瞳"とそこに生きる人々全ての命の輝きがそこにある。


◆ゲーム発展国++

プレイ時間6時間/1,280円
ゲーム開発に勤しむシミュレーションゲーム
SLGでおなじみカイロソフトのゲーム作りゲーム。言ってしまえばただゲームを開発するだけなんだけど、ハードやジャンルの組み合わせを好きに決められるのが楽しい。社員のレベルを上げると作れるゲームの幅が広がるシステムが良かったな、ちゃんとノウハウ積んでる感があって。

ただ、基本的に出来ることがあまり多くないので一度経営が軌道に乗るとあとはもう作業。つまらないわけじゃないが眠くなって困った。
最終的に20年の間に忍者のアクションゲームを13作も作って終わった。なんとかグランプリ受賞出来て嬉しかった。


◆Balatro

プレイ時間9時間/1,700円
イカサマポーカーデッキ構築ローグライク

ルール自体は通常のポーカーとほぼ同じなのだが、通常のトランプの他に特殊な効果を持つジョーカーやタロットカードなどが存在し、それらを組み合わせてイカサマ超スコアを出していくのが楽しいゲーム。ハートとダイヤを同じスートとして扱えたり、フラッシュやストレートを4枚で成立させられたりする。せこい。
ポーカーに必ずついて回る運要素をジョーカーで握りつぶし、ルールを改変しまくって、とにかくスコアをインフレさせまくるのが楽しい。でもやはり運は運なので駄目な時はとことん駄目。ボス戦のデバフが嫌らしすぎるんだよなあ。
ジョーカーの数が150種と豊富で毎回プレイ感がガラッと変わるのと、上手くデッキが作れた時の気持ちよさが最高でついつい繰り返しプレイしてしまう。オススメ。


◆Hi-Fi RUSH

プレイ時間13時間/4,355円
ビートに乗ることが全ての超スタイリッシュリズムアクション

移動、攻撃、防御等、敵味方のあらゆる行動の全てがリズムに乗っていてとにかく気持ち良い。
パリィも攻撃を見切る必要がなく、リズムに乗って防御ボタンを押すだけで成立するし(そのリズムを覚える必要はある)、コンボも使用するボタンが2つのみで簡単に発動出来るのが良い。しっかりしたアクションの中に徹底的にリズム要素を入れてプレイヤーをとことん気持ちよくさせてくれる。
無理やりリズムに合わせられてる感覚もなく、自然と拍に合わせて自ら動けてしまうのがめちゃくちゃ凄かった。音だけでなく視覚からもリズムを感じられるような工夫が行き届いていたのが地味に効いていた。正しくリズムアクションしてる。

キャラクターも皆個性的で愛嬌があるし、敵ですらみんな可愛い。ストーリーは基本コメディチックだけど締めてくれる部分はきちんと締めて、メリハリが効いていて面白かった。CNMN可愛いよ〜。
イベントムービーも徹底的にリズムに乗っていて常に音ハメしてるので飽きない。BGMも言うまでもなく最高。どこを見ても丁寧なゲームで文句が見当たらない。
リズムアクションの最高到達点とも言える傑作。発売までこんなやべーゲームの存在を隠してたTango GameworksとBethesda肝座りすぎてるだろ。


◆その他

・Chillquarium
地味に続いてる。やっとデカ魚パック買ってノーマルの図鑑埋まった。ゴールデンの魚もリセマラで集めてるけどその上にレインボーがあることを知って絶望してる。恐ろしいことにまだ1つしか出てない。
今更気づいたけど同種で群泳するし生息域の層の概念もあるような?(違ったらごめん)
だいぶガチャに疲れてきてるんだけどもうちょい粘りたい。


さいごに

今月のお気に入りはCeleste64Citizen SleeperBalatroHi-Fi RUSHです。し、絞れねェ…。
Citizen Sleeper、本当に良かった。今年の個人的GOTY ADV部門はこれで決まってしまったかもしれない。
Hi-Fi RUSHはまじで最高ゲーム。去年のサマセで買った記憶があるんだけどなんでこんなに寝かしてしまったのか。

まだ2月だけどこんなメチャオモロゲーム続いて今年大丈夫か????ここがピークにならないことを祈る。いや、でもこれ以上のゲームぽんぽん出られても困るか……。

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?