見出し画像

旅狂いと呼ばれても。

円安なのによくそんなに海外に行けるね、と思われるかもしれない。違うのだ。ただ、旅行することを最優先に生活を組み立てているだけ。幸いに養う必要のある人もいない。今しかないから、旅するために稼いでいる。

今しかないというのは、私は30までに子供が欲しいので、それまでを自由時間と考えているから。もう27で、あまり悠長なことを言っていられなくなった。書いていても、えっ!もう27!と何度でも驚けるほど。もう半端なく生き急いでいると言っても過言ではない。

行きたい場所、国はまだまだたくさんある。毎月の旅行はもちろん、毎年最低でも5カ国以上には行きたいところ。会社員なので海外は長期休暇と合わせるしかなく、ハイシーズンでそのぶん出費もかさむ。

出費の優先順位の1位にとりあえず旅行を置き、服とコスメは基本的に我慢が私流だ。そして在宅ワークが多いのでほぼ自炊。鍋やスープでお腹を満たしている。ここまでくると、もはや執念の域である。

子供ができたら行けなくなるわけじゃないよ、とたまに言われるけど、それもまたわかっている。そんなことは100も承知で、でもじゃあたくさんのオムツや着替えやミルクなんかが入った赤ちゃん用の荷物を抱えて、子連れでも大丈夫そうなリゾート地に落ち着くのと、1週間で3カ国バックパッカーするのは全く違いますよねという話。

両親には本当に申し訳ないが、私はそこまで家族旅行に傾倒していない。とことん集団で動くことが向いていない、自分のわがままなんだけど。

それに、子供ができてからも私は家に四六時中いるのは耐えられなくなって、きっと家族に任せて暇をもらうと思う。でもそういう時って絶対、ああ、今どうしてるかな、大丈夫かな、申し訳ないな、とか思っちゃうわけで、それって自由ではない気がするのだ。幸せでないとはいっていなくて、あくまで真に自由ではないよねと。

それに比べて、私は今約束していることがなにもない。別に最悪仕事を辞めたっていいし、パートナーと婚約しているわけでもないし、旅で精神を解放する選択肢が常にある。

このくらいの気持ちで旅行をしているので、パートナーからは狂ってると言われる。褒め言葉だと思う。一時期何かに狂えるのなら、アリなんじゃなかろうか。少なくとも、なににも心を奪われないような、平坦な人間にはなりたくないのだ。次の旅はどうなるかな。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,977件

#一度は行きたいあの場所

50,167件

ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。 スキやシェアやサポートが続ける励みになっています。もしサポートいただけたら、自分へのご褒美で甘いものか本を買います。