せきらら日記

北国出身 愛着障害、留学、欝、引きこもり、自殺未遂、エンパス、他様々な病気、治癒、声優…

せきらら日記

北国出身 愛着障害、留学、欝、引きこもり、自殺未遂、エンパス、他様々な病気、治癒、声優・芸能事務所スカウト、歌手活動経験有り。会社勤めなど地球人的な生き方は無理とやっと判断し「好き」を極める生き方にシフト。 言語化トレーニング、成長記録の一貫としてブログ開設。 ※アウトプット

最近の記事

成長記録④【生きるということ〜メンターにより掬い上げられた想い〜】

学校に通うために遥々、北海道から九州へ大移動(といってもカナダへ🇨🇦高校留学で行っていたので周囲が言ってくれる程凄いとは全く思っていない)してきたけれど、“本当の自分らしさ”を活かせる場所、わたしがわたしらしく「生きられる」のは別にあると認知した。 気が付かないようにしてきたけれど。 ある人が、わたしの潜在意識に眠る強い魂の想いに触れて、救うきっかけをくれた。 せきららに綴る、嘘のない、わたしのための日記だからありのままをここに残す。 上記は、わたしが頼れるものの無い

    • 成長記録③【メンターとPCM】

      先生は、大体やり始めて「2年」で状況が変わると仰っている。 色んなクライアントとセッションされてきて、 「何がやりたい?」 と問うと、大体みんな言語化出来ないけれど、その時、先生に相手の魂が訴えてくるらしい。先生に憑依して言語化させようとしてくるって。 思考は電氣信号で、脳波として周囲に伝わるから。 先生のおすすめしてくれた本に書いてあった。 ↓ きっとわたしの2年後、数年先も、先生には見えていたのだろう。 あと PCMの受講も勧めて頂いた。 PCM(Proc

      • 成長記録②【メンターとのやり取り】

        メンターとお会いした日の気持ち、これからの事を綴った文章↓(Instagramより) メンターと直接会えたことが何だか夢のようで、けれどもしっかりと実感があり、これから取り組むことも明確に見えた。 学校に通うことは“違う” 目指す職業も“違うよ”って身体が教えてくれている。何か私がこれまで経験してきたことを活かせる道に踏み出したいと強く感じた。 先生(←メンターの方のこと)は、 私が「学校が合っていない、違うと感じる」と話すと間髪入れず 「辞めちゃえば😂」 と 仰っ

        • 大切な友人

          昨日、バイトと自らの思考(「バイト続かないどうしよう将来カフェ開けなかったときのために少しでも現実を見て無理してでもお金を稼がなきゃ」etc…)で疲れ果てて久しぶりに21時にばたんQ。 今朝起きたら、特に顔がむくみに浮腫んでた。 ご飯は分子栄養学に法ってしっかりしてきたのに、精神的なダメージでここまでやられる。 HSPだから察知しやすい。 表面化するスピードも早い。 そんなんで、午前はずっとダウンしていた。 だから、故郷の友人が、「電話できるよ!」と連絡をくれて凄く嬉

        成長記録④【生きるということ〜メンターにより掬い上げられた想い〜】

          BOOK JOURNAL No.1〜「雨上がりの川」〜

          「雨上がりの川」 あらすじ 感想 森沢さんの作品は全て読んだと思っていたが、先日新しい土地の図書館に行った時、知らなかった一冊を発見。 「え…!!!?これ知らない!うわっ嬉しい…!」 とひとりごちて、すぐさま手に取り適当な椅子を見つけて座り、読み始めた。 暫くして眉間にシワを寄せ、ドキドキと緊迫感を持って読んでいる自分に気がついた。 森沢さんの著書は、温かで心温まるサクセスストーリー。終始やさしく、ワクワクしながら読む本が大半だけれど、唯一、胸をえぐられるように苦

          BOOK JOURNAL No.1〜「雨上がりの川」〜

          成長記録①【メンターと初対面】

          2024年4月22日 14:00  ザ・ロビーラウンジ/シャングリ・ラ 東京にて。 ずっとSNSで間接的に触れてきた尊敬するメンターの先生と初対面。カウンセリングを受けた。 終わったあとの気持ち↓ ※不安💩→ネガティブ感情は、ただ流れていくものであり、特に気に留める必要もない。そのまま、排泄物となって出ていくので、溜め込まず 「あぁ、不安なんだなぁ」 「今、焦りを感じているんだねぇ」と、感情を流す。  感情にはピークがある。 (あ、今落ち込みモードだ) などとその気持

          成長記録①【メンターと初対面】

          赤裸々日記【ボランティア編①】

          自己理解を深めるために、ボランティア「スマイリーフラワーズ」の活動について書く。 つい昨日、スマイリーフラワーズのメンバーとなり、活動する事になった。 団体について 代表 : 福田由紀氏 正式名称 : NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ 2012年12月 : 法人設立 2021年8月 : 「休眠預金等活用事業」の採択を受け、社会的養護の子どもたちと地域企業を繋ぐ活動を開始 目的 自立支援を受ける子や、社会へ踏み出す若者に機会を提供する。 親がいない子ども

          赤裸々日記【ボランティア編①】

          赤裸々日記【ぬるっと始める】

          ざっくばらんに綴っていくブログ。 これまでの経験を表出していく。 これからのテーマは多岐にわたる。 例えば、 ・成長記録 ・BOOK JOURNAL ・グルメ ・歌手活動 ・宇宙人ゴリラ(学校苦手🏫会社勤め出来ない人) など。思いついたことゆる〜く。 ゆるくがモットー。 やりすぎると疲れるから。ぼちぼち🌱 とうとう開設してしまった。。 ブログは書きたいことかけるからいいけど、デザイン、構成が大の苦手のゴリラに務まるのだろうか。 と時間が過ぎて行ったが、遂にそんなの

          赤裸々日記【ぬるっと始める】